• ベストアンサー

SCSIを手に入れたいんですが

高性能なSCSI HDD(15000rpm,SCSI160以上)はどこで買えますか? また,SCSIは15000rpmが主流なんですか? 中古でもいいので物が欲しいです. カードとケーブルが要りますけど,取り付け方法はIDEと同じですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.4

>15000rpmはそこまで五月蠅いんですか?一般家庭では五月蠅くて使えないですか? >10000rpmは五月蠅くないですか? かなりうるさいです。 SCSIの場合は、性能や安定性をとことん追い求めている製品が多いので静穏性なんて0に等しいです。 15000rpmも10000rpmも キーーーンというかなりかん高い音がしますよ。 (PⅳのCPUファンよりもうるさい) また、HDDは消耗品なので中古で購入してもすぐ壊れるかもしれないと思っておいたほうが良いですよ。 新品でも壊れる可能性はあるけれど、中古のほうがさらに高い。

参考URL:
http://www.pc-success.co.jp/dir/pc/parts_hdd-scsi.html
AthlonXP
質問者

補足

五月蠅くて一般家庭では使うようなものではないですか? 静穏ではATAが先を行っているんでしょうかね.

その他の回答 (6)

  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.7

SCSIドライブを主に使ってます。 15,000rpmが主流という訳ではないですが、用途に応じてというところだと思います。 最新の15,000rpmなら「あれ・・・」というくらい静かです。 ATAの音と比較してはいけませんが・・・ 中古での購入はお勧めしませんが、購入するなら第3世代以降の物にした方が良いです。 使い込んでる物は回転音が徐々に大きくなります。 私が使用中の15,000rpm物については20数個のうち音の大きさが気になって来た物が2個あります。(ある日突然「きゅ~ぅ~ぃぃ~ん」とか唸りはじめました) 10,000rpm物は百数十個中で5個が少し回転音が気になってきてる程度です。(結構古いものも多い:富士通MAN,MAXTORの10K3,シーゲート末尾5とか) 異音が出始めた場合の音量の差は15,000と10,000ではかなりの差があります。 最初からうるさいドライブももちろんありますが・・・ また、冷却についてはかなりしっかりとしておかないと寿命が短くなるとか保護回路で止まっちゃうとかも考えられますので注意が必要です。 私がまだ使ってる古い15,000rpmドライブに富士通MAMが有りますが、最新の10,000rpmドライブの方が体感的に速い様な気もしますので15,000rpmだから速いだろうという考えだけで古い中古とかを買わない様にした方がイイですよ。 取付け方法はIDEとかと同じ様にすれば良いですが、LVD用アクティブターミネータ付きケーブルが必要です。

  • barretto
  • ベストアンサー率45% (53/116)
回答No.6

>高性能なSCSI HDD(15000rpm,SCSI160以上)は >どこで買えますか? パソコンショップで相談すれば取り寄せてもらえますよ。ただ、SCSIに関する知識や、アドバイスは期待できないでしょう。 ディーラーだと多少高いですが、高性能で信頼性の高いものを紹介してもらえますし、技術的なアドバイスなんかももらえますよ。 >また,SCSIは15000rpmが主流なんですか? 「高速」をうたっているものだけですね。 実際10000rpmが多いです。 >中古でもいいので物が欲しいです. 消耗品であるHDDに中古だといいものが当たるかどうかは運だと思います。自動車の中古品は壊れたら修理すればいいでしょうけど、HDDは壊れたら買い換えしかありませんから。 費用を気にするのなら、SCSIによる高速化は避けた方がいいのではないでしょうか。 IDEの容量・性能が向上しているため、実際SCSIはサーバ製品専用となっているのが現実です。 そのなかでも、15000rpmのものは、高速をな分、発熱量も多いので、寿命も他の装置と比べて短かったです。 SCSI機器はサーバ専用製品ですので第一性能は信頼性・高性能ですので、値段は二の次、三の次となっていますので、高いですよ。 また、15000rpmの製品は発熱量も大きいので、それなりのエアフローやクーラーの設置が必要となります。 音はHDDの稼働音だけでも、かなりうるさいです。最近の3.5HDDだと、アクセス音がカリカリ言うくらいですが、15000rpmのものは、キィィーンって円盤の風切り音と、ガリガリとアクセス音がします(私の所だけかもしれませんが)SCSIに静音って言葉を聞いたことがないのですが・・・ SCSIに関しては流体軸受を付けてるのって、静音のためじゃないですよね。 容量ですが、15000rpmは、150GB以下です。 高速なデバイスを使うには、CPUもそれなりに高速なものが必要でしょう。CPUが遅ければ高速なデバイスも意味がありません。 実際の話、高速化だけを考えているなら、IDEのHDDをRAID-0で構成すればいいのではないでしょうか。 最近リリースされているマザーボードはほとんどがS-ATAによるRAID-0をサポートしているので、お持ちの装置で実現できるのではないでしょうか(速度を優先するならIDE-RAIDカードを挿した方がいいのですが)

AthlonXP
質問者

お礼

SCSIは安定性がIDEとは違うのでサーバーに用いられているんじゃないですか? それなのに15000rpmは壊れやすいんですか. 高速回転と言うことなので壊れやすそうなきはしますが. IDEのRAID0かRAPTOR辺りに止めておくのがいいかもですね. 最新の15000rpmは高いようですし.

AthlonXP
質問者

補足

CPUよりHDDの方が圧倒的に遅いので CPUはどれでもいいんじゃないでしょうか? HDDが遅いから買えるというわけですので. 10000rpmのRAPTORくらいにとどめておくのがいいかもしれないですね. ちなみに今のCPUはK8なんで 問題ないでしょう.

noname#17587
noname#17587
回答No.5

ベアリング云々のレベルでなく 円盤の風きり音とかもすごいです。 サーバを一般事務所でテストなんかしたりすると大顰蹙です (その他のファンもうるさいんですが) OS用で金に糸目をつけないならリンク先の商品などどうでしょう?

参考URL:
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/i-ram/iram-m.html
回答No.3

10,000と15,000が主流だと思います。IDEとの差別化の意味もあるのではないかと推測します。 >取り付け方法はIDEと同じですよね? 前回のアンケートに回答してますので参考にどうぞ。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2163004 なお、SCSI 160のPCIには32,64ビットと両方、SCSI 320は64ビットだけのようですのでご注意下さい。 中古でいいならヤフオクとかのオークションかと思います。

noname#17587
noname#17587
回答No.2

お手軽なところで 他にぷらっとほーむ とか 大容量モデルはまだ10000rpmですね 15000rpmはうるさいですよ。。。サーバルームだとそんなに気になりませんが

参考URL:
http://www.pcserver1.com/
AthlonXP
質問者

お礼

1万回転ならRAPTORがあるのでそっちでいいですけど. 15000rpmはないから興味が沸いたのですが.

AthlonXP
質問者

補足

15000rpmはそこまで五月蠅いんですか?一般家庭では五月蠅くて使えないですか? 10000rpmは五月蠅くないですか? 大容量はデータ用なので速度がいらないので IDEでいいんです. 特に古いモデルなんか五月蠅そうですか? SCSIもボールベアリングから流体軸受けのものがあるんですよね?

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/hddscsi.htm こことか調べるといくらでも出てきますよ。 回転数は7200rpmとかもありますけど、10000rpm以上が主流ですね。

関連するQ&A

  • SCSI導入に関して

    現在のPCのボトルネックはHDDと言われています。 そこで、SCSIのHDDを使って見たいと 思っています。 今はIDEとSATAを使っています。 1.SCSIHDDは回転数が10000、15000rpmと高回転の物が ありますがそれにすると体感速度は早くなりますよね? 騒音もかなり大きそうですが。 2.SCSIを導入するにはHDD以外にSCSIカード、ケーブルが必要ですが、32bitPCIでも性能は発揮できますか? また、カード付属のケーブルでもいいですか? 3.SCSIはIDEより相性が多いんですか? 4.導入する手順としては接続してドライバをF6入れて OSを入れたら何の設定もしなくても使えますか? 5、SATAはSCSIの機能入れてIDEを強化したものだそうですがIDEより信頼性は高いのですか? 6.内臓は電源容量から無理なので外付けにしたいのですがSCSI対応のケースは売っているのですか? 7.今のHDDだったらSCSI160で十分ですか?

  • 内臓SCSI HDDについてお願いします

    DELLのPowerEdge144SCのパソコンについてお願い します。HDDの無い中古品を手に入れたのですが手持ちのATA 100(IDE)を付けようと思ったらSCSI専用のようです。 HDDにSCSIがあるとは知りませんでした。 お願いしたいのは Ultra3/LVD SCSI 10,000回転 とあるのですが どういうのが合うのでしょうか。オークションを 見るとUltra2 というのもあるようですが。ピン数と回転数 (10,000回転またはそれ以下?それ以上?)が同じ物で良いので しょうか。SCSIケーブルは68ピンです。それとCPUを2個 付けれるようですが同じCPUを2個にすると倍になるのでしょうか 。初心者です どうかよろしくお願いします。 http://www.dell.com/downloads/jp/products/pedge/poweredge1400sc.pdf

  • SCSIについて教えてください

    ABITのBH6にSCSIのIFC-USP+チィータの10000rpmで使用していました。IBMのHDDを入手したもので。BH6はIFC-WP+IBM 7200rpmに変更。はずしたSCSIのIFC-USP+チィータを同じくABITのBM6に乗せましたが、SCSIのドライバーの読み込み途中で中断してしまい使用できません。 OSはWin98でFDからドライバーは読み込み。Win98のCDを読み込む途中で何度も停止してしまいます。 CPUはCeleron500でRAMは64M ご存知とは思いますがBH6 とBM6はソケットが違うだけの同じ440BXチィップのM/Bです。 IDEのHDDならドライバー交換など関係なく使用できるしろものです。 何か違う処があるのでしょうか? BM6+SCSIを使用した経緯の方で判る方が見えましたら ドライバー読み込み方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 外付けSCSIは今時あるのか?

    15000rpmのSCSI HDDを外付けで付けるものはありますか? あってもすごい高そうですね. 最近のSCSIは内蔵しかなかったと思うのですが. SCSI160以上のものが対象です.

  • HDD SCSIからATAへ交換

    HDDをSCSIからATAへ交換を考えています。 マザー:GA-8IPE1000 Pro2 CPU:Pen4 2.4G SCSIカード:Adaptec AHA-29160N(Ultra160) SCSI HDD:ZJCS2-18GB(Ultra160,10000rpm)・・・Cドライブ ATA HDD:HDT725032VLA360(SATA300,7200rpm)・・・Dドライブ この環境でSCSI HDDからほとんど未使用のMaxtor 54/DX-2B020H1(ATA100,5400rpm)にCドライブの交換を考えています。 SCSI HDDが5年以上使用しており、最近HDDから変な音がたまに聞こえます。 質問ですが、交換後のパフォーマンスは明らかに落ちますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 内蔵SCSI/HDDは外しても大丈夫?

    PM7600/200(G3/500)で、AEC6280に40GHDDとCD-Rをつなぎ、純正のSCSIHDDはそのまま使用しています。この純正HDDもIDEのHDDに変えてたいと考えています。この場合、内蔵のSCSI関係はなくなってしまうので、できればSCSI関係のケーブルはすべて取り除いてしまいたいのですが、やはりケーブルは残してターミネータをつけないといけませんか? あと、1.5GのSCSIのHDDを外付けしてますが、これは問題なく使えますか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • SCSI

    どうも場当たり的な改造をしてしまい困っています。 私のFLORA370N45Aですが、Windows2000にして、PCIは「IEEE1394&USB2複合カード」「SCSIカード」「ATAカード」、ISAに「LANカード」が挿してあり、空きはありません。 HDDは60GB-IDE+10GB-SCSI(ナロー)です。 ジャンクショップでPCIのビデオカードを見つけて 「SCSIを外して入れよう」と考え購入しました。 ついでにSCSIのHDDを外付けにする為、壊れた外付けSCSIのHDDを購入、このケースを利用して10GBのを入れる予定です。 SCSI-USB変換アダプターもジャンクで購入、この時点ではこれでよいと考えました。 さてショップを出ようとしたらパナソニックのLF-D201が視界に入り取り置きをして貰いました。 帰宅して気が付いたのですが、LF-D201は内蔵SCSIだけど、どうしよう。 こんな時の為にISAのSCSIカードとUSBのLANが買い置きしてあります。 しかし・・・。 さてご相談ですが、ISAのSCSIですがWindows2000用のドライバーはありますか。 ジャンクなのでメーカー不明ですが、とりあえず他社ので試すつもりですが、アダプテックあたりを探しても分かりませんでした。 またISAのSCSIは10MB/Sだったと記憶してますが、LF-D201がまともに動くのでしょうか。 ATAカードは外すとキャプチャーでコマ落ちするし、IEEE1394&USB2カードはDVカメラの接続で外せないし、困ってます。 ビデオカードは諦めるしかないでしょうか。

  • SCSIをATAで見るには?

    マザーボードが壊れてしまったのでSCSIのHDD内のデータをバックアップできません。マザーボードを交換すればいいのですが4万以上かかってしまいます。 SCSI→ATAへの変換ケーブルなどあるのでしょうか? 何かいい方法があれば教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。 ※SCSI 68ピンUltra3です。

  • SCSIのピン数について

    SCSI160以上のHDDのピン数は調べたところ68と80があるようです。 80は変換アダプタがいるようですが、どちらが主流なのでしょうか?

  • SCSI

    何回か質問していますが、SCSIでのHDD接続について誰か1からおしえてください。 PCはDELL OptiPlexGX270 SCSIカードはHP DZ554A LSI Ultra320 20320A-R HDDはHITACHI HUS103014FL3600が2つ 興味本位で買ったのですが知識がまったくなく。。。 これほどややこしいとは知りませんでした。 今の状況としては現状のIDE HDDの状態に追加してデータ保存としてただ取り付けるだけで認識しました。 ただSCSIだけの状態にすると認識していますがSCSIハード読み込みでとまります。 OSをインストールしようとBOOTさせてインストールしようとするとインストール先のドライブ選択で不明なドライブとでていてその後ブルースクリーンになってしまいます。 どなたかお願いします。