• ベストアンサー

定年退職後の人生プラン

学生です。 定年退職を迎えたの方の労働経験を活かした ビジネスプランがないかと考えています。 そこでお聞きしたいのですが 退職後も働きたいと考えてらっしゃる方というのは どのくらいの割合なのでしょうか? 定年後も同じ会社で再雇用され そのまま働くというケースも含めて 身近な例でもいいので回答いただければと思います。 1、退職後は働きたくないという方 2、退職後もいままでのペースで働きたいという方 3、上記の中間の量くらいが良いという方*  *具体的には顧問、アドバイザーのようなもの 1,2,3、は大体どのような割合なのでしょうか? 給与等の関係もあると思いますが ここでは仕事量ということを焦点にして ご回答いただきたいです。 よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tonji2000
  • ベストアンサー率100% (5/5)
回答No.2

博報堂のレポート「団塊世代ー定年(引退)後のライフスタイル調査」、厚生労働省の「平成一六年高齢者就業実態調査結果」が参考になるのではないでしょうか。

takashi_6
質問者

補足

回答ありがとうございます! とても参考になりました。 高齢者雇用に関する個別の具体的な給与などの待遇を調べる方法として、企業に直接聞く以外にどんなものが考えられるでしょうか?

その他の回答 (1)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

「定年退職後は働きたくない」というよりも、年金の支給年齢は後退していくし支給額は目減りしていく中、「働かざるを得ない」状況となってきます。 また、政府も法律改正して企業に対して高齢者の雇用延長策の行政指導を始めています。 大半の人が60歳以降も働き続ける時代はそこまで来ています。 問題は、労働の対価として正当に査定する報酬額と、本人の想いとのギャップが大きいことで、スムーズに労働移動できないという現実がありますね。

takashi_6
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 働かなければならない。 しかし、査定と本人の想いとのギャップがあるという 問題が生じているということですね。 定年前の報酬と比較してしまうということでしょうか、 難しい問題ですね。

関連するQ&A

  • 定年後の給与

    定年退職後は給与が下がりますが雇用保険で補填される割合と手続きを教ええて下さい

  • 定年退職に関して

    会社の定年は60歳ですが、その後希望であれば65歳まで嘱託扱いで1年ごとに雇用は延長されます。ただし給与等は見直しされます。 嘱託の条件が合わずに退職する場合は自己都合退職になりますか?会社都合の退職になるでしょうか?ご存知のかた教えてください。

  • 定年退職後の再雇用率は全労働者の2%にすぎないって

    定年退職後の再雇用率は全労働者の2%にすぎないって本当ですか? 60歳で定年退職後に再雇用されて働いているサラリーマンは多いと思うのですが2%は少なすぎませんか? 国の正式な統計で出てますか?

  • 継続雇用・定年退職

    今年、定年を迎える社員さんがいるのですが 継続雇用をする場合と定年退職する場合と 何からどの様な手続きをすればよいのか全くわかりません。 継続雇用になった場合の給与も今までと同じではなく 減給されるのはどれぐらいなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 定年退職後再雇用を受けた者が退職した時の失業保険

    こんばんは 定年退職を迎え、そのまま再雇用にて同社に働き続けた者が、退職します。 再雇用後の給与・勤務時間などの契約形態は定年前と変わりはなく、期間の定めもありません。 定年は60歳の設定で、その者の年齢も60歳です。 定年から、半年以上はたっています。 その者がハローワークで失業保険をもらう際の離職票の退職理由は定年退職とできるのでしょうか? どうぞご回答お願いします。

  • 定年後の再雇用について

    定年後の再雇用について賃金その他労働条件等どのようになるのか教えていただけないでしょうか。特に給与がいくらぐらいになるのでしょうか?

  • 定年退職日の選び方

    定年退職をしましたが、その退職日をいつにするか迷っています。 就業規則では月末が退職日になります。 規則どおりに退職すると、年金受け取りつきが一ヶ月ずれる(遅くなる)ので退職日を一日前にすることができます。 ただし、定年退職ではなく自己都合退職となりますので、 雇用保険を受け取るのに不利といわれました。退職後、直ちに雇用保険をもらうのではなく、しばらく年金をもらい、その後、ハローワークへ雇用保険の申請に行くつもりでいました。 会社からは退職日をどちらでもいいですといわれていますがどちらを選択したほうがいいのでしょうか。

  • 何歳で定年退職しますか?

    人は、いくつくらいまで働き続けますか。 自営業なら定年の定めはありませんが、勤め人なら60~65歳が退職年齢です。その後再雇用で同じ会社に勤めたり、転職する人もいますが、そもそもいくつくらいまで働くのですか。病気をきっかけに辞める人もいますが、今はどのような人が多いのでしょうか。回答お願いします。

  • 定年制のない会社の退職について

    現在63歳になる知人の退職について教えて下さい。 その方の会社は親族が経営している小企業で定年制はありません。働いても辞めてもどちらでもどうぞという感じらしいです。(ちなみに彼は役員ですが、役員以外の社員にも定年はないです。) 年金も受給してもらえる年齢になったのでそろそろリタイアしたいとのことですが、 (1)この場合退職願は「一身上の都合により」と書くのでしょうか?そうすると自己都合と判断され雇用保険からの給付金が遅くなるのでしょうか? (2)一身上でない場合「定年のため」などと書くのでしょうか? (3)会社は中小企業退職金共済に加入しているらしいのですが、こちらへの手続きにおいても、自己都合と定年では金額に違いはありますか? ご回答、よろしくお願いします。

  • 定年退職を目前にして、鬱病で休職中です。

    定年退職を目前にして、鬱病で休職中です。 今後のことにつきいくつかご教示願いたいと思います。  休職に入り、定年の時点で約6ヶ月です。定年退職までは会社の健康保険組合から傷病手当が支給されています。以下の点でご存じの方は是非ともご回答をお願い申し上げます。 1.定年になっても鬱病の治癒とならない場合、引き続き健康保険組合から傷病手当が出ると聞いています、  がいかがでしょうか。 2.定年退職しても鬱病のため、すぐには就労できません。よって、雇用保険の受給を1年ほど先に延ばそう  と思っています。1年後に雇用保険を受けるときに、就業していた直近の6ヶ月の給与を参考に金額を決  定するとなっていますが、私の場合6ヶ月間は傷病手当なので無給扱いになりそうです。市の社会保険労  務士の相談会で、その場合は過去2年間の給与を参考にすると教えていただきましたが、事実でしょう   か。 3.さいたま市内でこういった複雑な内容に回答できる「社会保険労務士」さんをご紹介願いたいと、切望し  ております。   よろしくお願いもうしあげます。  

専門家に質問してみよう