• ベストアンサー

白菜が元気ありません。こんな症状は病気でしょうか?

9月はじめに植えて結球を始めたところですが、二株ほどの白菜の結球部分に小さなゼリー状(うす茶色)の糞みたいなものがたくさんくっついて、結球部分の葉も縮れたようになり元気がありません。 白菜全体も他のと比べてあまり元気が無いように見えます。 何か対処方法、例えば他への病気蔓延のため破棄した方がいいとか、いい薬があるとかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NOBU8448
  • ベストアンサー率18% (7/38)
回答No.6

No.3です。 石灰欠乏症は、土壌中に石灰分がないために起こることは少なく、むしろ、土壌の水分が足りないことによって引き起こされるケースが多いという特徴があります。 土壌中に水分がなければ、水に溶けて石灰が吸収されるということも不可能になるからです。 元肥に石灰質資材を入れていれば、水をやるだけで十分です。

gokurakuyama
質問者

お礼

NOBU8448さん、親切に幾度もありがとうございました。 今日全部の白菜のまわりの土を少し耕し、苦土石灰と骨粉そしてたっぷりの水やりをしました。 これでしばらく様子を見たいと思います。白菜は40株ほど植えていますが幸いこの症状が出ているのは2株のみでした。 これでも解決しなければ破棄した方がいいかなとも思っています。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • 222nyanko
  • ベストアンサー率29% (122/414)
回答No.5

原因不明のようですね。病害診断のページのURL貼っておきます。検索してみてください。対策がわかるといいですね。

参考URL:
http://riss.narc.affrc.go.jp/disease/
gokurakuyama
質問者

お礼

222nyankoさん、親切に幾度もありがとうございました。 こちらもこんなに簡単に検索できるサイトがあるとはうれしい限りです。 最初の10件は調べてみましたが・・・。 又、時間作ってゆっくり検索してみます。

  • 222nyanko
  • ベストアンサー率29% (122/414)
回答No.4

URLの写真で確認して、対処してください。

参考URL:
http://www.afr.pref.osaka.jp/zukan/yasai2.htm
gokurakuyama
質問者

お礼

222nyankoさん、ありがとうございました。 白菜の症状全部見ましたがどうも違うようです。 でも、これもわかりやすいサイトですね。 参考にさせていただきます。

  • NOBU8448
  • ベストアンサー率18% (7/38)
回答No.3

実際に見なければ正確には分かりませんが、小さなゼリー状(うす茶色)というのは、石灰欠乏症ではないでしょうか? 白菜を栽培する場合、水分不足になるとよく起こる症状で、生長点の部分(芯の部分)がうす茶色にとろけたようになります。 もし、そうなら病気ではないので、破棄する必要はありません。 水分不足なので、水をやれば他には広がりません。

gokurakuyama
質問者

お礼

NOBU8448さん、ありがとうございました。 石灰欠乏症っていうのがあるんですか? いわゆる結球の部分や、その中の葉先が溶けたような状態なんですよね。 ほどこすのは水だけでいいのでしょうか? 苦土石灰または消石灰、カルシウムとかはどうでしょうか?

回答No.2

萎縮病、ベト病等が考えられます URLで確認してみては? 対策、恐らく無いでしょう。 抜いて焼却処分が無難では? 現物を見なければわかりませんが・・・。

参考URL:
http://www.takii.co.jp/tsk/bugs/aha/disease/index2.html
gokurakuyama
質問者

お礼

risunotorasanさん、ありがとうございました。 詳しいサイトの紹介とてもわかりやすく早速お気に入りに入れておきました。 ただ、全部見てみましたがどれにも該当するようには無いんですよね。 どうも、害虫が原因でも無いような気もします。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

虫が中にいる可能性が高いです。 見当たらなければ夜盗虫です。 抜いてしまったほうが良いですね、 したのつちのなか、根元にも虫がいる可能性があります。 そーっとさばけて虫を退治しないと他を食い荒らされます。 自信が無ければその株だけ犠牲にしておくことも一つの手です。

gokurakuyama
質問者

お礼

nitto3さん、ありがとうございました。 ウーン。最初は虫にやられたのかも知れないと思ったのですが食われた形跡がほとんど無いのです。そのあたりが何ともわからないところです。 葉っぱそのものも食われた跡は無く、少ししおれたような感じでただ元気があまりないのです。

関連するQ&A

  • 白菜の病気

    白菜を収穫し葉を4.5枚剥がしたら葉の部分に、茶色の穴が沢山空いており、中心に向かってさらに4.5枚剥いても同様に茶色の穴が空いている。他の白菜5個も同様でした、病名はなんですか、食べても大丈夫ですか、原因は?対処方法は何かあるのでしょうか。 白菜作りは2度目ですが、毎回同じような茶色の穴が開きます。 ちなみに、結球が始まり少したったころに、青虫の駆除で農薬(トレポン)を散布しました。 来年こそは人に上げられる白菜を作ってみたいので、教えてください。

  • ハクサイが、ダイコンシンクイムシの被害に遭いハクサイの心部分を食い荒ら

    ハクサイが、ダイコンシンクイムシの被害に遭いハクサイの心部分を食い荒らされてしまいました。 キャベツが、被害に遭うと結球せずに葉だけが伸びると聞いたのですが、ハクサイの場合も同様に結球しないでしょうか?回答の方を宜しくお願いします。

  • 白菜の害虫に教えて下さい

    白菜を初めて栽培しかなり大きくなってきたのですが、全体に寒冷紗もかけてあるんですが、最近葉が虫に食われるようになりました。 青虫が食べたような大きな穴ではなく、細かい穴が無数に開いている、といった状態です。 葉の裏も見ましたが、青虫ような芋虫は見つけられませんでした。 白菜にはアブラムシも付くとは聞いているのですが、アブラムシにやられるとどんな状態になるのかは知りません。 これは一体どんな害虫にやられているのか?また、それを退治するにはどんな薬が良いのか? ご存知の方がおられましたらお教え下さい。

  • 多肉植物の病気について

     多肉植物の「銘月」の葉が白くなってきました。 4月の中旬ぐらいから、株の上の方の葉(まだ若い、これから大きくなっていく部分)がカビのように白くなってきました。 擦り取ると、茶色っぽく変色していました。 また、その葉をぽきっと取ると、白い粉が舞いました。 以前、葉の悪い部分をとったのですが、またこの症状に。 葉の全体ではなく、葉元のぎゅっと詰まった部分が白いのですが、これは何の病気なんでしょうか? カビなのかなと思うのですが・・・。  同じ頃、多肉植物の「火祭り」の葉も色々な部分が白くなって、これは捨てました。  多肉植物にあまり薬を使いたくないので、酢を薄めた液をスプレーしていいでしょうか?

  • ユズリハの元気がありません。どうしたら良いでしょうか?

    玄関脇にユズリハが植えてあります。 ユズリハの葉が今でも黄変して、いっぱい落葉します。 本来、ユズリハの特性として、新しい葉ができれば、以前の葉は落葉するのは知っています。 しかし、我が家と同条件の場所にユズリハが植えてある両隣のユズリハは木全体が見るからに緑々して、葉の量も多く、極端に言うとこんもりしているように見えます。(ちなみに同時期の建売住宅ですので木が植えられた時期は同じで、約10年強経っています) 他方、我が家のユズリハは木全体から受ける色の印象も黄色っぽく、1本の木の部分でも、新芽ができている部分もありますが、新芽がなく、ただ落葉しただけの部分も多く、葉が全くついていない細い枝だけの部分もかなりあります。(この症状が数年前から出ています) どうしたら木に元気が出るのか、また、元気のない原因はどこにあるのかわかりません。良い方法や、考えられる原因をお教えください。お願いします。

  • 病気にかかたネギを食べても大丈夫ですか

    家庭菜園でネギを作っていますが どうやら黒斑病のようです。 病気は育てているネギ全体にみられます。 はじめは葉全体に、白っぽい点々のようなものができていました。 そのうち、どのネギも一部分から黒く腐り出してきました。 最初は病気の部分の葉だけ取り除いていましたが きれいな葉も全部同じようになってきました。 試しに一本抜いてみましたが、 土の中の白い部分はまだきれいです。 黒斑病・サビ病など病気にかかったネギを食べても 大丈夫なのでしょうか。 まだ成長途中で小さいのですが問題無いのなら 勿体無いので食べたいと思います。 ご教示お願いします。

  • いんげんの葉の萎れ。どんな病気なのでしょうか?

    ガーデニング初心者です。いんげんを初めて育てています。 葉が部分的に淡い褐色の色になり、全体的に黄緑色の葉が多くなり葉が萎れてきてしまいました。上の新しい葉は、褐色になってなく多少は元気そうです。最近雨が続き、昼間でも20度を超えない日々が続いているせいだと思い、鉢植えなので室内に2晩ほど移動しましたが、今の所変わりなしです。花が咲いてきて、少し前に液体肥料を初めてあげました。水やりは少し乾いた感じになったら早めにしています。また植替えも多忙で数週間前にしたばかりです。萎れて元気が無くなってきてしまったのは、どのような病気でしょうか? 株が元気になるには、どのようにすると良いのでしょうか? アドバイスをくだされば幸いです。

  • タイサンボクを元気にしたい

    2年前の秋に3m程度の丈で植えたタイサンボクなの ですが、いっこうに葉が茂る気配がなく、3割くら いの葉が黄色かったり、黒い斑点があり、葉の色も 他のタイサンボクに比べて緑が薄かったりします。 株は家の南側に植えており、北風は当たりませんし 千葉なので冬も0℃以下になることはほとんどあり ません。秋には追肥を2月には寒肥を与えております。 あとどうしたら元気になってくれるのでしょうか?

  • 梅の木の病気について

    大事にしたい梅の古木が元気がないなと思いながら毎日見ていました。 葉が全体的に黄緑で薄く、どんどん葉が落ちてきています。 木の幹はもともと緑色の苔のようなものがついていましたが、 今はそれに加え白いものがついています。 近くに植えているしだれ桃の木なども同じような感じで 今日見てみたらなんと白いものがぴったりと幹についていました! 庭の木が全体的にこのような感じで元気がなく、サルスベリも今年は咲きませんでした。 全く知識がなく、何か薬の散布が必要と思うのですが何をどうしたらよいのか分からず悩んでいます。 お知恵をお貸しくださる方がいらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

  • ズッキーニの病気を教えて下さい。

    10日ほど前に植えたズッキーニが病気?なのか、添付ファイルのように枯れてきました。その他に葉全体に小さな穴が空いている葉もあります。(被害のない葉もあります。)見たところアブラムシのような虫はついていなさそうです。 被害が拡大する前に何とかしたいのですが、どのような薬を使ったら良いでしょうか?どなたか教えて下さい。