• ベストアンサー

アクセス元判別方法

mangetsu_kの回答

回答No.3

UserAgent以外で考えるなら、IPくらいしか無いでしょうね。 これも完全に判別する事は難しいでしょうが…

meikenpochi
質問者

お礼

mangetsu_kさん、回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どうやって同一ユーザーの判別しているの?

    http://www.n901is.com/ ↑のFlashで作成されたページですが、どうやって同一ユーザーの判別しているのでしょうか? ちょっと調べてみたのですが、以下ではありませんでした。 IP判別:同IPの2台のマシンでアクセスしても違うユーザーとみなされる。 UserAgent判別:同一マシンでブラウザを変えても同一のユーザーとみなされる。 Cokie:ブラウザの設定でCokieを無効にしても変化無し。 お分かりの方、おられましたらご教授願います。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • Accessのバージョンの判別方法

    VisualBasic6.0でAccessのバージョンを判別する方法を調べたのですがわかりません。 どなたかわかる方ご教授願います。 例をのせていただけるとありがたいです。

  • iframeからのアクセスか、ブラウザでの直アクセスか判別したいです。

    iframeからのアクセスか、ブラウザでの直アクセスか判別したいです。 インラインフレームで表示するコンテンツがあります。 そのインラインフレームで読み込んでいるURLに直接ブラウザからアクセスされた場合はエラーとしたいです。 判別する方法はありますでしょうか。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • i-mode用サイトをパソコンで見る方法

    i-mode用のサイト(ドコモ公式サイトを除く)をパソコンで閲覧すると「パソコンからは閲覧できません」というようなエラーが表示されます。 これはアクセスした人がパソコンかi-modeであるか判別し、i-mode以外からはアクセスできない様にしてる為だと思います。 過去の質問等を見ると、ブラウザから「User Agent」とよばれる情報が相手に送られていてそれを判別している様です。 そこでUserAgentを偽造できるブラウザ「Donut P」を入手し、ドコモのN503i用のUserAgent「DoCoMo/1.0/N503i/c10」に変更しました。そして試しにYahooへアクセスして見るときちんとYahooモバイルのページが表示されました。(Yahooのページは携帯からのアクセスだと自動的にYahooモバイルへ転送してくれる) 次にi-mode専用ページへアクセスして見ました。しかし以前と同じエラー表示がされました。 一体どうしたら良いのでしょうか?

  • Safariを判別し別ページに飛ばすには

    javascriptでブラウザを判別して、ブラウザによって違うページに飛ばしています。 基本的にはIEとそれ以外なのですが、Safariだけが別ページに飛んでくれません。(index.htmlにいたままになる) 下記のようにしていますが、どうすれば飛ぶようになるでしょうか? よろしくお願いします。 <script type="text/javascript"> if(navigator.userAgent.indexOf("MSIE") != -1){ window.location.href = "index.html";}     : else if(navigator.userAgent.indexOf("safari") != -1){ window.location.href = "index2.html";} </script>

  • アクセス元URLによって振り分ける方法

    アクセス元がアドレス1だった場合は<FORM name="form" action="1.cgi" method="POST">を表示 アクセス元がアドレス2だった場合は<FORM name="form" action="2.cgi" method="POST">を表示 アクセス元がアドレス3だった場合は<FORM name="form" action="3.cgi" method="POST">を表示 アクセス元がアドレス4だった場合は<FORM name="form" action="4.cgi" method="POST">を表示 アクセス元がアドレス5だった場合は<FORM name="form" action="5.cgi" method="POST">を表示 というように、50以上のアクセス元によって別々のCGIに送信するよう全振り分けたいのですが、方法がわかりません。 どなたかご教授宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • ネットスケープ6を簡単に判別する方法?

    ブラウザの判別方法についてなんですが、IEとNN4の判別方法については雑誌などでよく見かけるのですが、NN6を簡単に判別する方法が載っている本が見つけられませんでした。 NN6を簡単に判別する方法を知っている方がいたら、教えて下さい。 ちなみに、IEとNN4は次のようなif文で判別しています。 if (document.all) {  // IE if (document.layers) { // NN4 また、NN6と「Mozilla」は、別のものとして判断しないといけないのでしょうか? (JavaScriptでできることに、大きな違いがあるのでしょうか?) それと、最近よく耳にする「Opera」というブラウザも、IEやNNとはまった区別の判定方法をしなければいけないのでしょうか? このMozillaやOperaのJavaScriptに関する情報を載せているページなどがありましたら、是非教えて下さい。

  • 判別不能とされるアクセスについて

    趣味のホームページにアクセス解析を設置しています。 掲示板にURLをリンクしたりせずに なるべく小規模に使うようにしていましたが、 ある時から「リンク元・判別不能」と表示されるアクセスが増えました。 解析された内容は次の通りです。 「リモートホスト crawl-<<数字3桁が4つ>>.googlebot.com リンク元(リファ) - ディスプレー(サイズ不明)×(カラー数不明) JavaScript Off ブラウザOS 判別不能 ブラウザ Googlebot-Image/1.0Googlebot-Image/1.0 」 <<数字3桁が4つ>>の部分は毎回違うのですが、 その他の部分はいつも同じです。 訪問回数は「はじめての訪問」と表示されます。 良くない掲示板にリンクでも張られているのかと 心配しています。 この状況からどのようなことが推測できるか わかる方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • 日本からのアクセスと他国からのアクセスを判別したい

    日本からアクセスされた場合、index_j.php 他国(日本以外)からアクセスされた場合、index_e.php というように、表示するページを切替えたいのですが、 どなたか手法をご教授下さいませ。 おそらく、接続先のドメイン?が、jpかそうでないかで判別するのではないかと想像していますが。 接続先情報が、ドメインじゃなくて、IPアドレスのような場合は、ダメなのかなぁと思っているので、完璧に振り分けるのは無理なのではないかとは思いますが・・・ よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • PHP
  • 非SSLアクセスをはじく方法

    SSL認証のサーバを運営していますが、 SSL通信を行いたいページでも、 http://~の非SSLでもアクセスできてしまいます。 SSLページと、非SSLページが混在しているため、 ポート80番を閉じることはできません。 プログラムでSSLで見せたいページは、https://~で 呼び出しているのですが、 利用者が自らブラウザで「s」をはずしてしまった事態に、アクセスできない対応を取りたいのです。 プログラムはPerlです。 SSLと非SSLとどのような判別方法があるでしょうか? ご教授願います。

    • ベストアンサー
    • CGI