• ベストアンサー

USBNってなんですか?

Desiresの回答

  • Desires
  • ベストアンサー率40% (173/424)
回答No.3

USENのGyaoなら、視聴手続き(無料会員)をすれば、見ることが可能です。 但し、IEの機能を使用しているので、IEでしか正常に再生できません。 また、ストリーミング再生で、ダウンロードは出来ません。 あと、今のところWindows専用となっており、MacOSでは非対応になっています。

naranosaru
質問者

お礼

なるほど、じゃあ他のブラウザでは見られないのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 無料の動画は見ただけでウィルスが入る!?

    無料配信の動画は視聴してだけでスマホやパソコンにウィルスが入ると聞いたんですが、本当ですか? ダウンロードはしていないし、広告表示の許可とか出ましたが、全部ブロックしました。 やはり、無料配信の動画や写真、マンガは危険ですか?

  • 違法な配信では?

    「musii.jp」というサイトをご存知でしょうか? http://musii.jp 先日、産経新聞にも広告を載せているサイトです。 会員登録をすれば着メロ・着うたを無料でダウンロードできるというものです。 しかし、このサイト著作権管理団体の許可を得ずに配信しています。 実際トップページ最下部には「JASRAC許諾申請中」と書いてあるだけで、許諾番号が見あたりません。 また、お問い合わせ用のアドが書いてあったので、著作権について問うメールを出しましたが、返信がありません。 やはりこのサイト違法配信をしていますよね?

  • 音楽の配信について多数質問

    携帯の着うた無料配信サイトを作ろうと思っているんですがやはり問題あると思います まず聞きたいのがどうして問題があるのかです。なぜ違法になるかいまいち分かりません。 無料配信でも違法にはなるとは色んなところで聞きましたが、配信するのにお金を取っているのではないのになぜなのか疑問です。 それとサイトの中に掲示板を作ってそこに誰でも自由に着うたなどを張れるようにしているサイトや、掲示板そのものを見かけます。これは問題ないのでしょうか? では無料で配信するにはどうすればよいか。著作者に了承を得るとなるとお金がかかると思うので無料配信では難しくなると思います。でも無料で配信したい・・・というのは無理な話なのでしょうか? しかし、無料配信しているサイトもあり、けれどそれはすべてと言っていいほど会員制です。普通にダウンロードできるようにすればいいのではないかと思いますが、なぜ会員制にする必要があるのでしょうか? 会員制にすることで宣伝率があがるというのも考えにくいです。 最後に違法に音楽配信をしていて捕まった例はあるのでしょうか?捕まった人がいないならやると言う意味ではなく音楽配信サイトを作る上で知っておきたいと思っています。 読みづらい文章でいくつかの質問を書きましたが、一つでもいいので答えていただきたいです。 勉強不足ですいません。

  • ゆびとまって、儲かっているのでしょうか?

    こんにちわ。 ご存じの方いらっしゃいましたら教えていただきたいのですが、 言わずと知れた、150万人サイトの「ゆびとま」についてです。 あのHPは、正直、儲かっているのでしょうか? 各地域の広告や、メルマガなどを配信しているようなので、 広告収入は相当あるかと思うのですが、 実際に会員からは1円も取っていないので、 儲かっているのかどうか不思議です。 何を知りたいかというと、 「150万人も会員がいても、ホームページというのは儲からないのかどうか」 ということを知りたいです。 なにか参考になることでも構いませんので、教えて下さい。 よろしくお願いします。 _

  • 広告等で無料化しているMP3ダウンロードサイト

    著作権フリーの音楽を配信している、または、広告などで無料化しているMP3ダウンロードサイトを教えて下さい。もちろん、違法サイトではないものです。 GyaO(http://gyao.yahoo.co.jp/)みたいな無料で音楽が聴けるサイトはありますが、ダウンロードサイトがなかなか見つかりません。 条件は、 ・無料で、違法でないこと。 ・ダウンロードできること。 です。 ありません、とか、全部違法ですよ、みたいな回答はいりません。 回答がなければ「ない」と決めて諦めますので。 どうかよろしくお願いします。

  • RealPlayerについての質問です!!

    RealPlayerありますよね。 あれRealPlayer公式サイトでダウンロードしたんです。 14日間無料ということで、ダウンロードしたら会員登録というのがでてきたので、しなかったらRealPlayerがいきなりでてきたんです。 一応会員登録はしてないんです。 動画は一つダウンロードしましたが・・ コレ14日過ぎたら月額を払わないといけないのでしょうか? 会員登録はしてないんです。 悩んでいて困っています。 知ってる方はぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • アニメなどを配信することの利益の損害について

     アニメなど著作権に関する動画を色んなサイトで配信することは違法だとはわかります。でもそういうモラル云々を無しにして、利益の面で考えたら別に不利益になることはないと思うんです。  私はテレビ会社の仕組みなどをいまいちわかっていないので間違っているかもなのですが、テレビ会社はcmなどの広告収入を得て経営しているんだと思います。でも、アニメなど、番組を放送したから利益損害になることはそう無いと思うんです。     誤解を招いたかもしれませんが、私は動画サイトで違法に配信することを推奨しているわけではありません。それと認めているわけでもないです。  アニメはDVDあるいはBDで販売されるし、そういう意味では動画サイトに配信することでダウンロードあるいは視聴さえ出来れば、わざわざDVD、BDを買う人もいないだろうから、利益の損害には成りえると思います。  拙くわかりにくい文章ですが、お願いします。

  • いわゆる無料着うたサイトは?

    今回FOMAを買ったので着うたをダウンロードしたいと思います。公式サイトのように月額制とかかからず、いわゆる無料サイトは無いのでしょうか。 MOVAを使っていたときは、広告付メール配信タイプで、スポンサーがいるため無料で利用できるサイトが結構ありました。 着うたではないんでしょうかねえ。

  • 携帯からネット上の動画をダウンロード

    FOMAD904iです。フルブラウザから動画を(例えばaikoなどの無料でPVを配信しているサイトの動画)ダウンロードして保存はできますか? できるとしたら、一つフルブラウザでダウンロードするのはどれくらい料金がかかるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 動画配信サービスについて

    動画配信サービスについてお聞きします。 動画配信サービス、例えばYouTubeやGoogle Videoなどは無料でサービスを提供していますがサービスを継続するために、どのように収入を得ているのですか? (やっぱりバナー広告による宣伝費?) それと今サービスを提供してる動画配信サービスサイトはそれぞれ著作権対策を行っていると思うのですが具体的にどのような対策を行っているのでしょうか? とくにFlipClipというサイトは特に著作権に反する動画が少ないようですが。