• ベストアンサー

オフィスでシュレッダーを購入しようと思うんですが。。。

シュレッダーが壊れたので、購入またはリースをしようと考えていますが、何を選んだら良いか、見当が付かない状況で悩んでます。 保守やサービス等も重要視しているので、安心できる所から購入したいと考えています。 みなさんのシュレッダーの契約状況やメンテナンスの有無などを教えて頂けませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

> リース契約ということですが、どちらのメーカーをご使用中でしょうか? > 使い勝手は良いでしょうか? リース契約は、職場に昔から出入りしている事務機械関係の業者さんです。 特に大手ではありません。 シュレッダーは、もちろん、「MSシュレッダー」です。 数年前より使い続けて未だ現役です。 私の知る限り、壊れたとかでメンテを呼んだことはありません。 以前の型なので、恐らく今では同じ機種は無いでしょう。 また、その型番も覚えておりません。ごめんなさい。

参考URL:
http://www.meikoshokai.co.jp/
capriccio55
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり、申し訳ありません。 業者の方に来て頂いて、購入やリースの事、メンテナンスの事を聞きました。 RosaCaninaさんにリース契約があると伺っていたので、落ち着いて説明を聞けたと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

リース契約です。 ですが、保守契約は結んでいません。 シュレッダーは単純構造ですし、 休む間もなく動いている訳ではありませんから。 機種選択のポイントは、短冊形に切断するタイプではなくて、 細かな四辺に切り刻むタイプがお勧めです。 このタイプの方が、切断した文書を復元し難いという理由もありますが、 何よりの利点は、同じ大きさのゴミ袋に、短冊形よりもたくさん収まるからです。 短冊形だと、空気が入って、ゴミ袋がフワフワなんですね。 細かな四辺だと、空気が入らず、いっぱい収まります。 短冊形よりも価格は上になってしまいますし、 機種も大きくなってしまうと思いますが、ぜひお勧めです。

capriccio55
質問者

お礼

ありがとうございます。 複合機などと違って、常に動いているわけではないので、保守契約というのは必要ないかもしれませんね!? リース契約ということですが、どちらのメーカーをご使用中でしょうか?使い勝手は良いでしょうか? 差し支えなければ教えていただければと思います。

関連するQ&A

  • 正しい呼び方は?(シュレッダー?シュレッター?)

    シュレッダーの呼び方  会社の先輩とシュレッダーと呼ぶのかシュレッターと呼ぶのかいいあいになりました。先輩はシュレッターと言うのです・・自分はシュレッダーです!と言いました。 ウィキペディアにシュレッダーであったので安心しました・・ 一般的にシュレッターとも呼ばれてるのですか? みなさん周りはどうですか? よろしくお願いします。

  • コピー機のメンテナンスを教えてください

    CanonのNP2120というコピー機をリースが終わった知り合いから貰いました。保守契約が必要と言われて契約しましたが、何かの手違いで契約不履行になってしまいました。それなら契約しなくても良いと思っていましたが、コピーをすると黒い線が入ってしまって、掃除の仕方も良く分かりません。 どなたかメンテナンスの知識の有る方、教えて頂けませんか?

  • 保守契約中の機器の保守料値上げをベンダーから要求

    はじめまして 私は、社で、情報システム部を担当していて、ちょっとした問題が発生し、 皆様のご意見を伺えればと投稿しました。 某国内系PCベンダーから、500台程度、購入して社内で使っています。 同じベンダーから、既に、10年以上、購入・保守をしてもらっています。 購入代金と保守料を加味した金額でリース契約をしていて、 定期的に故障報告に来てもらったり、当社専用問い合わせ窓口も設けてもらっています。 ごく最近、「実は数年前に社内規定が変わってて、 全国の保守支店で保守対応した報告を集約して顧客報告したり、 専用窓口を提供するためには、別途の契約と、保守料金が必要なのだが、 社内規定が変わった時の、当社の営業担当が手続きをしておらず、 別途の契約も保守料金も、もらわないまま、そのサービスを提供していた。 今のサービスレベルを維持するためには、契約の締結と、 年額500万円程度の保守費用が必要になります。」 と言われました。 今までの費用感と、サービスレベルで対応してもらえるとの認識で、 今年と去年で、全台、同社から、買い替えをしたばかりで、 まだ、3~4年のリース契約期間が残っています。 うちの会社としては、サービスレベルが落ちるとしても、追加の料金は 払う気はないとのスタンスでいますが、 そもそも、後出しでの、上記のような言い回しでの追加契約の締結(費用追加)できなければ、 サービスレベルが下がる…と言うのは、まかり通るものなのでしょうか? 質問への回答以外に、同じような経験での顛末なども、伺えれば幸いです。

  • 購入とリースどちらが得?

    個人事業主です。 新しいパソコンを購入しようと思うのですが、最近では個人事業主向けにもリース契約があるため、どちらが得か考えています。 例えば30万のPCの場合で4年リースの延べリース料が40万ほどだったとします。購入の場合、4年の減価償却(定率法)で28万5000円分が経費として計上でき、リースの場合だと全額計上可能ですが、支払いの総額で考えると10万違います。なお、最近のPCスペックを考えたら再リースで延長することはあまり考えていません。また、固定資産税は他に資産となりえるものが無いため、パソコンを購入しても免税だと思われます。それから、購入の場合でも保守サポート契約は行いますので障害発生時の保証内容もそれほど違いは無いはずです。 ということで、購入した方が得だと考えたのですが、この考え方はどこか間違っているところは無いでしょうか? もちろん初年度に一括計上できないデメリットは理解していますが、トータル支払い金額を考えるとリースにそれほどメリットがあるとは思えないのです。

  • 車の購入について

    車を購入するのに、ブラックリストに入ってしまって、クレジットが組めない場合、リース契約であれば 新車でも購入が可能だと聞きました。 一般的にディーラーが行っているリース契約で可能なのでしょうか? 各ディーラーで行っているリース契約はクレジット会社を通さずにやっているので、購入可能なのでしょうか?

  • Microsoft Officeの購入方法について

    ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 会社のシステムを管理しているのですが、端末はリース契約(3年)で の購入を行なっているのですが、同様にMicrosoft Officeも年払いでの 購入方法もあるのでしょうか?? インターネットに年払い等が記載されてはいたのですが、ライセンスは 永久なのか等は良く分からなかったもので質問させて頂きました。 宜しくお願い申し上げます。

  • リースの種類

    自営業のものです。仕事用のトラックのリースのことでお伺いします。普通簿記上で言うファイナンスリースとはリース契約満了時に所有権が移転することを言いますね。だから仕訳は契約時に固定資産、リース債務として計上して、後は減価償却費になりますよね。でも車の関係で言う所のファイナンスリース(所有権移転しないのか)はメンテナンスリースと比べるとメンテナンスだけは自分ですることだけの違いのように書いてあるのですが、これはリース料として毎月経費計上できるのでしょうか。リース会社によって違うのかもしれないですが、一般的にはどうなのでしょうか。

  • シュレッダーの使用範囲?

    我が家では、随分前に、個人情報や郵便物(DMや請求明細)等での犯罪とかイタズラの危険性が話題に成り、報道された頃に購入。 その後、半ば習慣的に手紙・はがき・名刺・DMや郵便番号&住所&氏名の特定される物は、必ずシュレッダーに掛け、細断してから、一般ゴミに混ぜ、ゴミ出ししています。 そこで、お聞きしますが・・・ 皆様のシュレッダーの使用頻度やどの程度の内容や種類の書類を主に細断されてますか?

  • リース契約と購入の違い

    うちの会社ではコピー機やプリンタをリースにするかあるいは本体を購入するかの検討を行っています。 会計に関して疎いので、みなさまにお聞きしたいのですが 会計上でリース契約を結んだ場合と購入した場合でどのように処理が異なるのでしょうか? また、リース契約と購入のそれぞれの長所と短所は何でしょうか? 現在はリース会計についても方針が変わったと聞いており、勉強をしているところなのでが、なかなか9月から情報システムの部署にかわった素人の付け焼き刃の知識では難しそうです。 よろしくお願いします。

  • 車のリース でダブル請求された件で

    リース でダブル請求された件で 教えてください ステップワゴン5年リースが終わって2年間の再リースを組みました4月で終わるので契約書を見たらメンテナンスサービスの欄に〇があったのです 今までオイル交換や法定点検はその都度支払ってました。担当に聞いたら最初はとぼけられてそんなことありませんと言われましたが、契約書を確認してやっと認めていただけました。今後はどのように返金がされるのでしょうか? 最初とぼけられたので不安ですので教えていただけると嬉しいです

専門家に質問してみよう