• ベストアンサー

外科医ってこんなもの?

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1688841の続きなのですが… 胆嚢に怪しいポリープが発見され、某大学病院にて苦しいエコー付の胃カメラ?まで飲んだ上で、一時は検査入院という話になったのですが、入院間際になって内科主治医より「検査担当医と打ち合わせた結果、膵炎を併発するリスクが高いので検査入院は中止にしてオペという方向に変更しよう」ということになり外科に回されました。 外科担当医は、これまでの経過も、こちらの事情にも全く耳を傾けようとせず、「切るのか?切らんのか?いつなら切るんだ?」的な口調だったため恐ろしくなり、話し合いの結果、2ヶ月先にエコーを撮ることで決着しました(ほっ)。 内科主治医も「確かに切ってしまうのが一番安心なのだけど、まだ微妙な大きさだし、小まめに経過を見ていき、もし異常があるようなら、その時は即切るということなら大丈夫だろう」というようなお話でした。 知識としては何となく耳にしていましたが、外科医って皆こんな感じなのでしょうか? (私は大根かっ!おまえはオペマシーンか!?という感じなのですが(^^;) 病院を変えることも考えた方が良いでしょうか? 内科主治医は非常に信頼しているので、できれば病院は変えたくありません。 それとも外科担当医だけ変えてもらうことは可能でしょうか? でも末端の医師がそういう感じですと全体的にそんな感じのような気もします(周囲の医師も誰かを見習っているのかもという意味で)。 また、病院を移ると紹介状は書いてもらえるかも知れませんが、場合によっては今まで苦労して受けた検査が無駄になり、またあの苦しいエコー付胃カメラを飲まなければならない可能性はあるでしょうか? 私は今後、どのようにすべきでしょうか? どなたかご助言くださいますよう宜しくお願い致します。

  • kiesan
  • お礼率98% (107/109)
  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daizen
  • ベストアンサー率38% (383/1000)
回答No.1

外科医にもよりけりでしょうが、術場は瞬時の判断、処置が必要な戦場ですからそのような口調になる医者も多いです。 口調はともかく、外科処理の方針で外科に廻されたのですから、患者自身から経過を説明すると外科医ももどかしくなり「では切るのですか、切らないのですか」と言いたくなってしまうと思います。 手術した場合は、術後はしばらくしてから内科に廻されるのですから、信頼されている内科医がいる今の病院での治療を続けられた方が良いのではありませんか。 他病院へ移った場合、移った先の病院での判断が必要になり、同様の検査が繰り返される事になると思います。

kiesan
質問者

お礼

早速のご回答を有難うございます。 そういう状況とか心理状態って何となく解るような気はします。 ただ、今回の場合、その外科担当医の「ポリープはいつ頃見つかったの?」という問いに対して(あ、この人はカルテなんて目も通さずに判断しようとしているな?)と勘ぐって、経緯を簡単に説明しようとしたところ言葉を遮られ、まるで「俺様の問いにだけピンポイントで答えろよ」とでも言わんばかりの口調だったのです。 なんだか「木を見て森を見ず」という言葉を思い出してしまいました。 そうなんでよね。あまり悩みたくはないけれど、今回の場合は、まだ考える時間はありそうなので、皆さんのご意見も参考にしながら、じっくり検討したいと思います。

その他の回答 (2)

  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.3

どの程度機能するかはわかりませんが、3年ほど前から全ての大学病院に患者相談窓口があり、クレームにも対応するはずです。病院を替えないのなら利用するのも手でしょう。

kiesan
質問者

お礼

ご回答を有難うございます。 最近はそういう窓口もあるようですね。 クレームをつける気は毛頭ありませんが、機会があれば相談でもしてみようかと思います。

noname#17761
noname#17761
回答No.2

kiesan さん、私はまったくの素人ですが、これだけの不安を抱えたまま手術に臨むことは絶対に避けるべきです。  以上が全て、です。自信があります。このあとは自信がないので、適当に読んでください。    最低限セカンドオピニオンは受けた方がよいと思います。  詳しいことは分からないのですが、検査データなどは貸してもらえるのではないでしょうか。  新聞記事で、「担当医と合わない場合は、病院側に話して医師を替えてもらうべきだ」というのを読んだことがあります。替えてもらえるようです。  素人なので直感でしかものを言えませんが、危ない病院、危ない医師に属するように思います。  私だったら、「大学病院」にこだわらず、「胆嚢」関係でよい医師を探して診てもらうと思いますが…。

kiesan
質問者

お礼

tonosu24さん、早速のご回答を有難うございます。 そうですよねぇ、私も少なくとも医師の能力というか人としての基本的な資質のような部分にまで不安を抱えたまま手術を受けるのだけは避けたいと思います。 セカンドピニオンとか良い医者を探すのって…これがなかなかエネルギー要るんですよね。少なくとも今の日本では。でも命には代えられませんものね(vv; ちょっと少なくとも人間的に信頼できる医師に替えてもらえるように頼んでみようかと思います。

関連するQ&A

  • 外科医って外来の診察するの?

    今年になってから頻繁にみぞおちが痛くなって黒い便が出たり出なかったりを繰り返していました 家事と仕事の他に離れて暮らしている姉が亡くなり葬儀や49日、親の介護といっぺんにいろいろなことが重なり、胃が痛いのを我慢して医者に行かなかったのですが、6月、下血と吐血で立てず歩けずになり、救急車で近くの総合病院に運ばれました。結果、十二指腸潰瘍からの出血性胃潰瘍と言われました。直ぐ入院になり、輸血と点滴をして10日程で退院、現在は通院をしています。 救急車で運んでもらった時、搬送先の病院に着いて最初に見てくれたのが外科医の先生でした。 CTとって内視鏡やるってなって… その後、検査結果が出てピロリ菌が陽性だったことを伝えられたんです。 この外科医の先生が私の主治医なんですが、入院していた時に、まず、潰瘍を治してからピロリ菌の消毒という順番で、とお話がありました。 外科は手術などがメインで薬を出すのは内科だと認識していたので、入院中は外科の先生で退院して外来で通院した時に、主治医が内科の先生に変わるのかと思っていましたが、外来も引き続き外科の主治医が見てくれることになりました。 実は、入院中に、 退院日が決まり、退院した後の外来の予約を入れといたと主治医から言われたんです。 言い方が悪いかもしれませんが、こちらに確認せず、先生が勝手に予約を入れました。 ですが、その予約を入れてくれた日は、私の母を病院に連れて行く日と被ってしまってたんです。 事情を説明して別の日がいいって言ったら、主治医が、じゃぁいいよ変更するよって言って変更してくれたんですが、ちょっと怒ってる感じだったので、すみません変更して大丈夫ですか?って聞いたら、また血を吐いて病院戻ってきても俺はしったこっちゃねぇって言い返されちゃって… この出来事があってから、主治医に聞きづらくなっちゃったんです。 通院して2ヶ月経ちますが、胃薬の処方だけでピロリ菌の消毒薬をまだ処方されません。 涼しくなったら内視鏡やろうねって言われていますが、その前に、いつまで胃薬処方が続くのか?ピロリ菌の消毒薬はいつなのか? 本当は、主治医に聞けばいいのでしょうがそんな事情があってから、怒らせちゃいけないと気を遣ってしまって聞けません。 十二指腸潰瘍ってどのくらいで治るんですかね?ピロリ菌の消毒もしないとだし、月に一回の通院とはいえ、何も聞けない状態で不安の方が大きいかも。そもそも外科医って内科医みたいな外来診察するものですか?いろいろ調べたけどやっぱり胃潰瘍って内科にかかってる人の方が多いみたいで、外科医と内科医だと治療法も違うんですかね? ご存じの方がいましたら、教えてください 宜しくお願いいたします。

  • 血液検査・・ほか検査について!

    胃腸が悪いため・・外来として通院しています! 消化器&内科&外科専門の主治医です。 時に応じて、超音波エコーや胃カメラなど、そして血液検査など・・。 ただ家から少し距離があるため・・近所の医院などで 「ただ血液検査をしてほしいので来ました」 「○○の検査を希望します」 ・・・そのような「調べてもらうことのみ」で訪れた場合 金額が高いと聞きました。(普通に通院している医院、病院に比べて) (もちろん初診費はかかったとしても) それはどうしてでしょうか? 教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします!!

  • 病院(整形外科)を変えたい

    2年前母が大腿骨を骨折し半年入院しました。ボルトとチタンが入っています。 手術した医師は母が入院中に病院を去り、手術に立ち会ったもう一人の医師が母の担当となりました。退院後なんとか杖で歩けるようになりましたが、去年の夏ごろから歩くことが徐々に困難になってきました。 昨年12月、さらに症状が悪化したので、整形外科に相談に行ったところ、骨折については問題ないので通院する必要がないといわれました。 でも、今年に入って歩行はほとんどできない状態となり、また整形外科を訪ねたところ、その日は母の担当医師ではなかったので、その医師に、「私は経過を見ていないから適切な判断をすることができないから担当医師の日に再度受診するように」と言われ、診てもらえず帰宅しました。 この病院の対応に愕然とし、その日に接骨院を尋ねたところ、筋力が低下しているのでリハビリをした方がよいことと、左右の足の長さが6センチ違っている為歩行が難しく、足にあった装具を整形外科で作ってもらった方がよいといわれました。その日のリハビリで症状がずいぶんよくなったのです。その後も接骨院には通院しているのですが、装具のために整形外科にかかる必要があり悩んでいます。 今まで通っていた病院を変えたいのですが、手術からの記録が残っている病院を変えることに不安もあります。新しい病院がその記録を引き継ぐようなことはできるのでしょうか?

  • 病院の対応に憤り

    末期癌の父が入院している病院に疑問があります。二ヶ月前に足が痛いと言うのでとある病院で色んな経緯を踏み数週間後に内臓に問題があるかもしれないということで精密検査を受けました。二週間の間、痛みに苦しみながら待ちました。担当医師からは明確な癌告知は受けず「肝臓に腫瘍がある。家族とよく話し合って」とだけ知らされ、それを父から聞いた私はすぐに癌だと思いました。その間、痛止め等の薬は処方されませんでした。消化器内科の担当医師の言うままに、整形外科へ翌週行きました。私は入院させて欲しいと訴えたのですが、整形外科では入院許可を出せないと痛み止めだけ貰い門前払いでした。数日後呼吸困難の兆候が現れました。再び一人で消化器内科へ行くとあっさりと受付の看護師が「それはすぐに入院させましょう」と言いました。そして父の希望もあってその翌日に入院することができました。整形外科医師のせめて「消化器内科へ行けば入院許可がおりるかもしれない」と言ってくれれば父は化学療法が受けれたかもしれないと思うと悔しくて仕方がありません。末期癌の父は本当に検査結果の出る二週間もの間を待たなくてはいけなかったのでしょうか。父はもうなす術なく死を迎えるのみです。その後、消化器内科担当医師からは胃癌だと言われ入院後ゆっくりと検査をする日々を送りました。推測ですが胃癌なら進行が遅いと余裕をもっていたのでしょうか? しかし結果は驚くべきものでした。肺癌だったと言うのです。胃には全くがん細胞がなかったのです。潰瘍の部類だと言われました。セカンドオピニオン先の医師も入院している病院の担当医師も「末期癌になるとどこが原発かなかなかわからないんだ」と言われました。それが本当なら私は問いたいです。「では、どうして胃癌だと最初に言ったのか? 多いい事例ならどうして肺癌かもしれないと予測して検査をしないのか?」 また、検査の承諾書も渡していないまま検査をしようとするので「まだ承諾書を渡していませんが」と言うと、何故か「先生の手を煩わせないでください。先生は忙しいんです」とひどく怒られました。もう、このころから不信感でいっぱいでコミュニケーション不足になり始めていました。その後、現在の担当医師に呼び出され「ご家族の方はもしもっと早く肺癌と気付いていれば抗癌剤治療が受けれたのに…と思われるでしょうが、どのみち余命は変わらなかったでしょう」と言われました。そうかもしれません。それは医学知識のない私たち家族には全くわからいことですが、しかしそれでももしかしたら…と腸が煮えくり返ります。自分の住む市立病院がこんな状態で恥かしく思います。家族の視点から言えば、技術か熱意かのどちらかが秀でていれば許せるように思います。勿論両方あることが理想ですが。私はこのままこの病院を許すことができません。

  • 総合病院で、違う診療科目の勤務医が?

    3年近く前となる、9月30日頃のお昼近く。 自宅で同居してる、身体の不自由な70歳のお袋(母親)が、「腹部に腫れた様な痛みがして、殆ど食事が摂れない」症状が、数日前から出てました。 息子の私(38歳)は、近くで別居してる姉(42歳)に緊急連絡して、お袋の具合を診て貰ってから、急遽救急車を呼びました。 そして、「約7年近く前の5月、高血圧で倒れて、緊急搬送された」近くにある、○○病院(民間の総合病院)へ、緊急搬送されて、精密検査を受けた所、そのまま入院しました。 「少し、症状が落ち着いた翌日に、胃カメラ検査」等、色々な精密検査を受けた結果、「長年服用してた、腰痛の貼り薬も原因による、胃潰瘍」と言う事が、判明しました。 その為、「点滴や、飲み薬」中心にした、治療を受ける事により約2ヶ月後、症状が落ち着く事が出来ました。 胃カメラ検査自体は、「内科、正確には一般内科に所属する」勤務医の先生が、担当しました。 その後で、レントゲン等他の精密検査の結果と合わせた結果、「元々、胃カメラ関係の学会に所属する、消化器科の専門医でもある為、検査を担当した」内科の先生が、そのまま主治医となりました。 因みに、○○病院では、「普段は原則、消化器内科(胃腸科)担当の先生に、胃カメラ検査を担当させる」そうです。 そこで、質問したいのは… 「総合病院でだと、胃カメラ検査が必要となる患者さんによっては、全くの一般内科の勤務医が、胃カメラ検査を行うと言うのは、あると言えばあるのか? 言う迄も無く、「検査の担当医の先生は、元々胃カメラ検査に詳しい、専門医であるのが大前提」と、するが…?」に、なります。 それでは、長文になってしまいましたが、よろしくお願い致します…。

  • 昨日の夕方から胃が痛くて、今日胃腸外科を受診しました。

    昨日の夕方から胃が痛くて、今日胃腸外科を受診しました。 触診のあと腹部のエコーをしたところ胃が膨らんでいると言われ、来週胃カメラの検査をしましょうという話になりました。 胃が膨らんでいる状態だと、急性胃腸炎、潰瘍、胃がんなどが考えられると言われました。 心配しているのはエコーで見て、胃カメラを勧められるという事はやはり良くない状態なんでしょうか? それとも念のため皆勧められるものなのでしょうか? 急性胃腸炎と診断される人は皆胃カメラをやっていると訳ではないですよね。 年齢も38歳と若くないし、今まで一度も内視鏡検査をしたことないのでやってみましょうって事なんだろうとも思いますが、一般的にどんなものだろうかと思い相談させてもらいました。 的を得ない質問ですみません。 よろしかったら回答お願い致します。

  • 真実が知りたいのですが?

    2年前の事です。 大量下血したのでA総合病院の消化器外科に4泊5日入院しました。 ○月26日・造影CT ○月29日・造影CTの2枚の書類が残されています。 その他採血とエコー検査をした記憶があります。レントゲンもしたと思います。 翌日の○月30日午前に 研修医に連れられて、同病院の循環器内科受診して レントゲンと心エコー直後に突然!「お気の毒ですが、重態です」と告げられて 救急車でB病院に搬送され B病院のICUに直行転院となりました。 「かなり進行した状態で運ばれて来た。最初から危険な状態だった」 と診断書に記載されてます。 A病院の会計は後日済ませましたが、 A病院で行われた検査結果の口頭説明も検査結果の書類も一切受け取っていません。 A病院の担当医は研修医(3ヶ月ごとに別の病院に移動しながら研修期間を終える)でした。 A病院で受診後、そのまま入院して、その時診た医師がその担当研修医の指導医だったのか? 私の主治医だったのか?すら不明で入院中のA病院の消化器外科の医師との対話は無しでした。 造影CTの2枚の書類の担当医の覧は、研修医のサインです。 転院したB病院でICU1ヶ月経過後、一般病室2ヶ月入院となりB病院では3ヶ月間入院しました。 B病院で難病認定を受けて特定疾患の重症患者として、在宅で酸素と人工呼吸器治療中です。 そこで質問です。 あれから2年経って心身共に落ち着いて、判断できる病状になったので ※A病院で当時行われた 採血・レントゲン・第1回目のエコー・2回行われた造影CTの検査結果と2回行われた理由と研修医の指導医の見解を書類で郵送して頂く事は可能でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 胃潰瘍と消化器外科医について

    胃潰瘍と消化器外科医について ストレスで以前十二指腸潰瘍で半月くらい入院した経験があります。 それから「胃腸関係」には注意して検査などをしています。 最近仕事上でかなりのストレスが生じました。 7月末にいつもの消化器外科の主治医に診てもらって・・。 前回の胃カメラ(特に何もなかったのでホッとしましたが・・) ストレスが多い職業の為いつもの薬を頂きました。 8月は「職場」「家のこと」などでほんとうにどうなるかと思うくらい大変でした。 8月終わりくらいから・・空腹時にも気持ち悪さや、少し痛みも出て来るような日もあります。 いつも医師が「触診」「舌を見る」「聴診」などしてくれて・・。 大丈夫だよ・・と言っていただき帰って来てたのですが・・。 今回、また訪れようと思っています! 消化器外科や胃腸科の先生は・・。 実際に「大丈夫」というよりは、また内視鏡をしてみましょう・・みたいに。 触診とか聴診などで「潰瘍」ができていそう・・みたいな・・。 ある程度わかる、予想がつくものなのでしょうか? あと・・1ヶ月くらいでも「潰瘍」はできる人はできてしまいますよね? どうでしょうか? 最終的には「内視鏡」ではっきりわかる事とは知っていても、診察での段階でのことを深く考えたことが そういえば、あまりなかったなぁ・・と今更のごとく思ったのですが、 どんなもんでしょうか? 是非、アドバイスをお願いいたします!!

  • 外科医って

    先日、外科に行き診察してもらいましたが、本当にわかるの?って感じの医師でしたので、HPで調べてみました。 そこの病院に至るまで、ずっと麻酔科勤務らしいのです。 麻酔科の医師が外科も診れるのでしょうか?

  • 最近の医師

    何時もは近所の病院へ行くのですが、初めて総合病院へ行きました。 近所の医師は聴診器を当てたり指で背中をたたいたりするのですが、この総合病院の医師はチョット話を聞いて、エコーや胃カメラの検査をすると行ってやらされました。 最近の医師はそんなもんなんですかね?

専門家に質問してみよう