• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:突然再起動&フリーズが多発)

突然再起動&フリーズが多発!PCのトラブル解決方法を教えてください

co-suの回答

  • ベストアンサー
  • co-su
  • ベストアンサー率27% (67/248)
回答No.3

使いはじめて1年で2000をお使いと言う事は中古パソコンですか。 パソコンの品名・スペック・ウイルスソフトの種類などを書いて質問されたら、いいと思います。 デイスクのクリーンアップ・デフラグは行いましたか。 ウイルスソフトは複数入っていませんか。 最終的には再インストールを行えば解決すると思いますけど。 年のため再インストールは下記で。

参考URL:
http://mbsupport.dip.jp/instwindows2000.htm
blueglove
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 パソコンは部品をかき集めて作ってもらったものです。なので中古パソコンに分類されると思います。 自分がわかる分のスペックを書いておきます。 CPU:Athlon(tm) XP 1700+ メモリ:512MB+256MB HDD:120GM こんな感じでしょうか。他にも必要なスペックはありますか? ウイルス対策ソフトは使ってません。こまめにオンラインスキャンをしていますが、ウイルスは見つかってません。 再インストールするときにはCD-Rドライブが正常に動きそうですか?分かる範囲でアドバイスもらえたら嬉しいです。ちなみに再インストールはなるだけ避けたいと思っています。

関連するQ&A

  • フリーズ多発!!!

    NEC LN500/6 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-LN5006D ↑使用中のPCです。 使用中にフリーズが多発します。 1.リカバリしてみました。←変わらず 2.HDD交換してみました。←変わらず 3.ノートの下にFANを設置して風をあててみました。←変わらず これらの作業を進めていくうちにフリーズする頻度が極端に頻繁になってきました。 現在では『復元』もまともにできない感じです。 ちなみにCPU温度は60℃前後です。 当方初心者のため原因がまったくわかりません。。。 分解はできたのですがどこが壊れているのか・・・ 皆様の知識をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンがフリーズ(多発)する

    パソコンの調子が悪くて困っています FUJITSUのデスクトップパソコンでOSはWinXPです 症状は以下の通りです 1.電源を入れても画面が真っ暗のまま(電源ランプはついている、ハードディスクランプもつくが3秒ほどで消える。PCからピッピと音がするときもある) 2.デスクトップが表示されたと同時にフリーズ 3.iTuneやテレビソフト(TVFunStudio)を使っている途中でエラー よくフリーズするのがテレビを見ているときで、フリーズする時間とかは特に決まってないです フリーズしたあとはCtrl+Alt+Deleteなどを押してもきかないので、電源ボタン長押しで強制終了してます その後8割ぐらいの確率で1の症状になり使えなくなります ただ10分ほど放置して再び電源を入れるとWindowsが起動できます テレビソフトのアップデートやいらないデータの削除などでハードディスクの容量を増やしたんですが、症状はかわりません 現在Cの空き容量は6Gあるので足りないと言うことはないと思います CPU使用率もソフト起動時は100%になるものの、その後は安定しています フリーズもあるときテレビソフトがフリーズし、その後多発といった状況で何が原因かよくわかりません 今では起動すると必ずフリーズするような状態です(10回に1回ぐらいフリーズしないときもありますが・・・) イベントログも見たんですが、エラーとか警告はでていません 何が原因かわからず八方ふさがりです。修理に出さないといけないかなぁと思うんですが、何かわかるかたいましたら教えて頂けないでしょうか よろしくお願いします

  • イベントビューアからPCが再起動した時間を確認できる?

    今朝3:30ごろに私のWin XPマシンが再起動したようで、起動していたアプリケーションが停止しているのに9時ごろ気が付きました。 イベントビューアでその付近の時間帯の履歴を見てみたのですが、確かに3時ごろにいくつかログ履歴が残っているのですが、どれがPCが再起動したログなのかわかりません。 PCが再起動した時のイベントIDとか、イベントビューアのフィルタ表示でソースはどれを選択すればこれが再起動したログだと判断すればよいのでしょうか?

  • フリーズの原因??

    初めまして。 いつもパソコンでインターネットを楽しんでいるのですが、よくフリーズします。 ここのQ&Aを見て自分なりに調べてみました。 イベントビューアを見てみるとエラーが出ていて、これが原因かな? と思うのですが、このエラーをどう対処していいのかわからないので教えていただきたいです。 イベントのプロパティ↓ ソース:True Vector Service イベントID:1 説明 イベントID(1)(ソースTrue Vector Service内)に関する説明が見つかりませんでした。リモートコンピュータからメッセージを表示するために必要なレジストリ情報またはメッセージDLLファイルがローカルコンピュータにない可能性があります。詳細についてはヘルプとサポートを参照してください。次の情報はイベントの一部です:イベント ログファイルが壊れています。 他に必要な情報があれば追記します。 初心者ですが、どうぞよろしくお願いします!

  • 頻繁なフリーズ・・・

    先月ごろからフリーズするようになりました。 PCに詳しい人に相談して OSの再インストールやHDDの交換をしてみましたが それでも改善しません・・・ 使っているPCはドスパラのPrimePCです。 イベントビューアのシステムエラーを確認したら フリーズした時間帯にたくさん ソースはdiskで、説明を見ると 「ドライバは \Device\Harddisk0\D でコントローラ エラーを検出しました。」 と表示されています。 ほかにもいくつかあるのですが、これが多く表示されます。 友人がこれを見てHDDかえたらいいよ、と言うので交換してみたのですが 交換した後もフリーズする症状がでるので HDDの問題じゃないのでしょうか? PC初心者ですので、分かりやすく教えていただけるとうれしいです。

  • パソコンが勝手に再起動されます。

    似たような質問はありますけど、どれも私の状況とは違うので質問します。 パソコンを起動してwindowsまでは入るが約6~10秒後勝手に再起動されます。 起動するたびに再起動されて困ってます。 エラーメッセージなどはでません。 セーフティモードに入ってイベントビューアをチェックしたらDCOMにエラーがありました。 誰か助けてください。

  • フリーズして困ってます

    最近よくフリーズして困ってます。 何の前触れもなく突然止まります。 このタイミングで止まる、という分かりやすいものもなく、 起動してからパソコンが落ち着くまでの間にフリーズします。 落ち着いてから(CPU使用率0になった後)もときどきフリーズします。 ひどいときには電源を押して「ピッ」という音がならないときもあり、 このときは画面が映らず、ウィンドウズのロゴすら出ません。 止まってしばらくしたら勝手に再起動がかかる場合もあれば、何分たっても固まったままの場合もあります。 とにかく分からないので書きまくります。 ソニーのPCV-RX63 XP で、SP2を後から入れてつかってます。 http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-RX73/spec.html 管理ツールのイベントビューア内、¨システム¨に×印が2種類ありました。 ソースと分類を載せます。 1つ目 ソース nv4       分類 なし  2つ目 ソース System Error   分類 (102)  以上です。 どなたかお知恵を貸してください。 何か不足事項あれば遠慮なくおっしゃって下さい。

  • pcがフリーズして困っています。

    はじめまして。 PCを起動し、何らかのアプリケーションを開いて作業しているとき、 突然画面が動かなくなり画面が真っ暗になって一切操作が受け付けなくなることがあります。 (モニター固有の文字でNOSIGNALと表示される) 再起動してイベントビューアを開くと、 アプリケーション項目にてフリーズした時刻に 種類:情報  ソース:SecurityCenter ユーザー N/A を発見しました。同時刻に種類:エラーは発見されませんでした。 原因はおそらくコレだと思いますが対策法がわからず、困っています。 OSはXPです。 セキュリティソフトはAVGfreeです。 回答お待ちしています。

  • イベントビューアのエラー(イベントID7000) ASPI32って何?

    イベントビューアのシステムログで唯一でているエラー内容が よくわからないんで質問させてください。 使用OS:XP Pro システムログに ソース: Service Control Manager 分類:なし イベントID:7000 ASPI32 サービスは次のエラーのため開始できませんでした 指定されたファイルが見つかりません スタートアップをみなおしても何が原因しているのかわかりませんでした。 ASPI32というのはCD-RとかSCSIに接続?するのに使われるそうですが? DVDやCDのライティングソフトに使用されているのだとおもいますが、 ライティングソフトをスタートアップから起動しないようにしても このエラーは出続けます。 どうすればいいでしょうか。またこのASPI32サービスについて詳しく 教えてください。

  • フリーズ原因追求

    ただ今、ノートパソコンのフリーズ原因の追及中です。 CPU使用率50%から60%なのに間でフリーズしてしまいます。 思いつく限りのことはしたのですが、改善しません。(PCは、XP SP2です。) PC修理から戻ってきたばかり(修理から「問題なし」戻ってきて、フリーズが改善されているか検証中。どのHDDを差し込んでもフリーズする。IE、Excel、イベントビューアで確認しようとしたところフリーズ) HDD正常(他のPCに仕込んで起動、動作に問題なし。chkdsk問題なし) Windows update 手動 停止中 熱暴走なし(ファンが回っているが、他のPCほどではない。掃除済み) ウィルスかと思ったのですが、他のPCにHDDを差し込んで正常に機能しているので考えにくいですよね…。 ちなみに、やけくそで、ドメインでログインでダメなら、ローカルでログインしてみて検証したのですが、イベントビューアで確認しようと試みたところ、フリーズしました。 この段階で、原因追求のために、何か「してない事」ってありますか。 正直、経験が浅いので、思いつきません。 どうぞ宜しくお願いいたします。