• ベストアンサー

約20年前に「3D(立体)番組」が放送されたこと、記憶にありませんか?

maniada55の回答

  • ベストアンサー
  • maniada55
  • ベストアンサー率40% (160/398)
回答No.4

自分の住んでいた県で20年ぐらい前に呪われたドクロ状のマスクを 主人公がかぶると悪夢に襲われて、悪夢のところが赤青の3D場面という 映画というをやってました。 めがねは赤青のセロハンで、3Dの場面は全編のの2,3割しか なかった覚えがあります。

moto-tan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そんな内容だった気がしてきました! 販売されてた立体めがねの絵柄と同じストーリーだったような気がするんですよ私も。 1つはホラーらしきストーリー、もう1つはジャングル系。 そして全編じゃなくここで立体メガネ必要というテロップかなんかが出てメガネを着用する、っていうやり方だったような記憶が私にもあります。

関連するQ&A

  • 15年くらい前の…オーバーオールの魔女っ子??

    チャンネル(または放送局)がわかりません。 15年くらい前に放送された(それも再放送だったかもしれませんが)、帽子に眼鏡、オーバーオールのようなイデタチの女の子(小学生くらい)が魔法みたいなものを使って活躍する、みたいなドラマが忘れられませんがどなたかドラマ名や内容など覚えている人はいませんか?あ、あと小さな人形になっていたような…気がします。(何体か人形がいたような…おばあちゃんとか?) 前後する年代に「パパはニュースキャスター」をやっていた気がします。 よろしくお願いします。

  • 10年以上前に見たドラマ(映画?)が知りたい!

    年代もハッキリとは覚えていないのですが、NHKで2夜にわたって放送されていたようです。 映画なのかもしれませんが、連続物のドラマを編集していたものかもしれません。 内容は、飛行機や飛行場の中で次々と人が消えて行くというようなSFサスペンスタッチのようなものでした。雪が降っていたような気もします。 洋画なのは確かなのですが、あまりにも情報がなさすぎて自分の力では探す事ができませんでした。 とてもワクワクとした覚えがあるので是非もう一度探してみてみたいのですが、違ってもよいので、少しでもお心当たりのある方、お教え願えませんでしょうか? よろしくおねがい致します。

  • 10年程前に放送された心霊番組で忘れられない番組があるのですが、記憶も

    10年程前に放送された心霊番組で忘れられない番組があるのですが、記憶も曖昧で番組名も分からないため、すごく気になっています。 覚えている内容は、お釈迦さま?を男(確か3人組)が盗んで、盗んだ1人は海でつりをしている時に転落死、他の人も次々に呪いで亡くなってしまうという話。 もう一つは、家の縁側の床の板に顔が浮かび上がるというような内容の話。(曖昧ですみません><) 他にも心霊写真を紹介していて、一つは建物を写した写真で、建物の間に顔(目?)がはっきりと写っているのと、もう一つは白黒の写真で顔がたくさんある写真を紹介していたのですが、この二つは作られた心霊写真で、本物ではないのですが、怖くていまだに忘れられません。あと、この番組は2000年くらいに再放送もされている特別番組だと思います。 記憶も曖昧で内容もわかりにくくて申し訳ないのですが、とても記憶に残っていて、どのような番組だったのか番組名は何というのかずっと気になっていました。 少しでも覚えている方や、番組名が分かる方がいましたら情報お願いいたします。

  • 不機嫌なジーン(3月14日放送)のオダギリジョーさんの服は?

    不機嫌なジーン(3月14日放送)のオダギリジョーさんのカーキ色の上着(ジャケット)はどこのブランドのものでしょうか? すごく気になります。 バックには黒で絵がかいてあり、ドクロとかだったと思います。 よろしくお願い致します。

  • 夢占いお願いします

    ちょっと気になる夢を見たので占いお願いします。 どこかの街中です。 私はちょっと離れた場所から立体駐車場を見ていると、 屋上の駐車場から白いセダンタイプの車が落下するのを目撃します。 落下して車がグシャッと潰れるところで目が覚めました。 人が乗っていたかどうかは分かりませんでした。 事前にそういったニュースも見てませんし、そういった映画やドラマも見てません。 なぜか唐突にこんな夢を見ました。 妙に生々しかったので気になっています。 この夢はどんな意味があるのでしょうか?

  • カバチタレの深津サンのメガネは?

    以前放送されていたカバチタレというドラマで深津サンがかけていたメガネのブランドをご存知の方教えて下さい。確かうすいピンクのフレームだったような気がしますが・・・。

  • 25年くらい前の「りぼん」(多分)で掲載されたのこのフレーズの出てくる漫画、分かりますか?

    こんばんは。 すごく難しいかとは思いますがダメもとで質問いたします。 25年くらい前になるのですが、ワンフレーズだけ強烈に覚えている漫画がありまして、 多分「りぼん」に掲載された漫画だったと思います。 もしかしたら「田淵由美子」の漫画だったような気もします。 そのフレーズが 「ばかばかしいわよ、くだらない、絵空事、超現実的、 悪評高いテレビドラマとどこが違うっていうの?」 ・・です。 その漫画では「誰が為に鐘はなる」の事も出てまして「鼻は邪魔にならない。」という台詞も出てきました。 喫茶店で「こんなやつには出がらしのコーヒーでも出しとけばいいのよ。」・・みたいな言葉を言う場面もありました。 ・・これだけでは難しいと思いますが・・ 記憶にある方、教えてください。

  • ドラマ「昔の男」で・・・

    ドラマ「昔の男」のオープニングで何種類か絵みたいのがあるんですけど、誰か有名な人が描いたものなのでしょうか。 気になった絵なのでどなたかご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。

  • 坂本九物語のポスターについて。

    今日、テレビ東京系列で放送の「上を向いて歩こう 坂本九物語」のポスターについての質問です。 今、旅行で札幌に来ています。札幌で、どこかにこのドラマのポスターをはっている所ってありませんか? 札幌駅とか、地下鉄の駅とかに行ってもなかなか見当たりません。ちょっと気になる事があって、どうしても見たくて。 あさって東京に戻るのですが、今日放送なのであさってではもう駅などからなくなっているような気がします。東京にいる時は、地下鉄やJRの駅などでよく目にしたのですが…。札幌の方教えてください。

  • 3D絵画で奥行きが人と逆に見えます

    3D絵画(じっと見てると絵が立体的になっていく)の見え方が普通の人と逆ということに気づき気になってます。 つまり通常手前に見えてるのが私は奥に、逆に奥に見えるものが私は手前に見えます。 幼少期に弱視と診断されたことがあり眼鏡をかけてた時期があったのですが、 現在は運転するときぐらいしか眼鏡はかけていません。 日常生活で不自由さを特に意識して感じることはありません。 人との見え方が違うだけで眼科で検査するほどでもないと思い、 こちらでご存知の方からご意見を伺えればと思いました。 ご意見よろしくお願いします。