• ベストアンサー

DVDへPCから録画

PCのムービーファイルをDVD-Rへ録画したいのですが、私のPCではそのような機能が設けられておりません。 そこで、質問なのですがなんらかのソフトを使うと 私の持っているようなPCでも、DVDへ録画できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenken0
  • ベストアンサー率24% (46/190)
回答No.1

他のファイルをDVD-Rに書き込めるなら、ソフトを使えば書き込めます。 他のファイルを書き込めないなら、ハードウェアが対応していないので書き込めません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCからDVD-Rへ録画する方法

    PCからDVD-Rへ録画の仕方がわかりません 録画の方法又は録画するソフトを教えてください ちなみに録画するファイルはaviファイルです OSはウィンドウズです DVD-ROMドライヴ使ってます

  • DVD-Rへの録画について

    先日、民放で放映されていた映画をTVチューナー付きのPCのHDDに録画したのですが、DVD-Rに焼こうとしたら、その番組の時間がCM込みで2時間を越えていたため、「ファイルの容量が超過しています」というエラーメッセージが出てしまいました。 そういえば市販のDVD-Rはどれも4.7GBで、120分までしか録画できないようです。 HDDに録画された番組のCM部分だけをカットするような編集機能の付いたソフトはあるのでしょうか? また120分以上録画できるDVD-Rはあるのでしょうか? PCに付属のソフトは「WinDVD Creator」です。

  • DVDをPCに録画

    ニコニコ動画などでアップするMADを作るために、DVDの映像(動画)をムービーメーカーで使えるようにしたいのですが、その場合はどうすればよいのでしょうか? もし、その時見ているDVDをPCに録画できるソフトがあるのならばそれも知りたいです 詳細など必要であれば書き込みます

  • TV録画(アナログ)DVD-RのPC(Vista)での視聴

    TV録画(アナログ)したDVD-Rを、PC(Vista)で再生し視聴したいのですが、DVD-R録画ファイルが***.vro拡張子のため、PC(OSVista)で再生できません。コピーワンスの録画ではありません。なにかいいフリーソフトがあればと思い、質問いたしました。ちなみにCPRM用DVD-RにTV録画(デジタル)したものは、なにもPCが認識しないんですが再生する方法はありますでしょうか?

  • テレビ番組を録画したDVDをPCで見るには?

    テレビ番組を録画したDVDを借りて来ました。 このDVDをPCで見ようとしたのですが再生出来ません。 どの様なソフトが必要なのでしょうか? ちなみに  DVDを開くと    VR_MANGR.BUP   BUPファイル    VR_MANGR       IFOファイル    MOVIE.VRO       VROファイル        と云う3つのファイルが有りました

  • HD-DVDで録画したものをPCに取込みたいのですが・・

    HD-DVD(TOSHIBA RD-XS40)のDVD取出し機能が故障してDVDメディアの出し入れが出来ない状況です。(HDへの録画・再生・編集は可能、DVD-Rへの焼き出しが不可) そこで、HD内の録画番組をPCへと動画として移したいのですが、有線接続の方法、必要機器、お勧めソフトなど・・・どうかお教え下さい。 尚、PCはBTOのPCでPX9500GTなる物を付けてます。(関係ないのかなぁ?) 宜しくお願いいたします。

  • DVDの録画について

    DVカメラで撮影した映像をDVDメディアに焼き、DVDデッキで見れるようにしたいのですが・・。 DVカメラからPCを利用してDVD-Rに録画するのではなく、 DVビデオをテレビに接続しているDVDデッキに接続してDVD-Rに録画しようと思っています。 DVD-Rはたしか一度の録画しかできないのですよね? DVテープが数本ありますと、一枚にまとめることはできないですよね? その場合は、DVD-RではなくDVD-RWに録画しなければなりませんよね? また、実際に録画したDVDを今後再生するのはDVDデッキになります。 デッキとの照合などを考えたら、DVD-RWよりDVD-Rの方がよいと聞いたことがあるのですがその通りなのでしょうか? それならばDVD-RWからまた、PCを使ってDVD-Rに焼くという作業になるのでしょうか? 次々と質問があり、すみません。 もし、PCを使って直接DVDメディアに焼き、それをDVDデッキで見られるなら、他の方法でも構いません。 できるだけ作業時間は短縮したいので・・ またその際に部品(ケーブルなど?)、ソフトが必要ならばどんなものが必要かも教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ギガポケットの録画ファイルをDVD-Rに

    タイトル通りですが・・ ギガポケットの録画ファイルは、どうすればDVD-Rに焼けますか? Click to DVDやWindowsムービーメーカーなどがPCにあるのですが、 どちらかで焼けるでしょうか? ちなみに以前音楽ファイルはメディアプレーヤーで焼けたのですが、 録画ファイルはムリですよね?

  • DVDに録画をしたいんですが

     日立のPrius今年の6月verを使っているものです。  DVDーRにWindows media playerの動画を録画しようと初めから入っているソフトDVD movie writer 3.5を使って録画しようとしましたが、どれも録画に失敗(それはアクセスできませんとなります)します。  この原因はなんなのでしょうか? それと普通にMadia playerでできるよって人は そのソフト名を教えてください。(フリーの場合

  • DVDレコーダで録画したものをPCで編集

    DVDレコーダー(50Gのハードディスク内臓・パナソニック製)で録画したもの(DVD-RAMに)を、パソコン(VAIO VGC-RA62)で編集(CMカットなど)したいんですが、どのようなソフトを、どのとうに使えばいいかわかりません。 普通のMPEG系のファイルなら、TMPGEncなどを使ってますが、DVDレコーダーで録画したものでも、これで編集できますか? DVD-RAMをPCに入れたときに出てくるファイルは、『VR_MANGR.BUP、VR_MANGR.IFO、VR_MOVIE.VRO』という3つのファイルが、『DVD_RTAV』というフォルダに入った形で出てきます。WinDVDや、DoVAIOを使って再生することはできるのですが・・・。 ■(1)■仮に、このようなファイル形式でも、TMPGEncを使って編集が可能ならば、どのようにしてこれらのファイルを入力すればいいのでしょうか? ■(2)■このDVDvideoデータを、MPEGに書き換えることはできるのでしょうか?(これが出来れば一番楽そう) ■(3)■TMPGEncではできないなら、どういったソフトでできますか? ■(4)■そもそも、これらのファイルの拡張子、『BUP』『IFO』『VRO』とは何ですか? 質問が多くなってしまいましたが、初心者(映像系は特に)なので、よろしくお願いします。 ちなみに、「最初からDVDレコーダで録画せずに、PCで録画すればいいじゃないか。」と思われるかもしれませんが、家の構造の都合で、アンテナを引くことが現在困難な状態です。いろいろ見当はしているんですが・・・。

このQ&Aのポイント
  • 最近主流のおすすめのプレイヤーを教えてください。CDとラジオが聴けるプレイヤーがいいです。
  • 最近の傾向では、radikoやスマホで音楽を聴くことが主流になっています。
  • 移動がしやすく場所を取らない軽量なプレイヤーがおすすめです。また、パソコンを持っていなくても聴けるプレイヤーも便利です。
回答を見る