• ベストアンサー

加湿器とPCの関係

このカテゴリでいいかわからないのですが… 会社が乾燥するので、加湿器を設置しようと思っています。 安いものなので、湿度設定などはなく、蒸気を出しつづけるみたいです。 #ペットボトルを使う加湿器です 1mぐらい離れたところにPCがあるのですが、過度の湿気はPCに影響するのでしょうか? 加湿器は6畳対応ですが、居室はかなり広いです。 また、実際に加湿器を置いていらっしゃるかたが いらっしゃいましたら、いろいろアドバイスをおねがいします。

  • oddo
  • お礼率86% (174/201)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Haizy
  • ベストアンサー率40% (404/988)
回答No.2

こんにちは。 1メートルですか。う~~~ん、もう少し離せませんか? 多分、噴出口の角度によるとは思いますが、その距離だと結露してパソコンがやられちゃうんじゃないかと思います。 特に、蒸気を出しつづけるタイプですと、寒くてもコントロールしないんじゃないでしょうか? 窓が結露していても、パソコンは、そうそう壊れないと思いますが、付近で蒸気が「ふがふが」出ていたら、かなわないかも・・・です。 (^^; ボクは、加湿器じゃなくて、ヤカンを火に掛けて数分放置してますが・・・。 これでも、2~3メートル離しています。壊れた事は無いです。 参考になりませんね(;--A でわでわ

oddo
質問者

お礼

Haizyさん、回答ありがとうございました。 自分の机の上で、一番離すとだいたい1mくらいです。 がんばれば(共用スペースを勝手に使えば)3mぐらいいきます(^^; まだ開封してないので、加湿機の噴出口がどこにあるかわかりませんが、 多分上部についています。 PCとWSがあるのですが、どちらも会社のものなので、 壊したら大変ですよね。 周りの人にも相談してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#21649
noname#21649
回答No.3

今の加湿器は.超音波振動で.水の細かい粒を作って.風で吹き飛ばす方式です。従って.細かい炭酸石灰の粉を撒き散らしているような状態であり.家電製品にとって良いことはありません。 次に.空調機を24時間運転(たとえば昔のコンピューターみたいに25度+-5度で空調)以外の方法で運転している場合.暖房機をとめた時に.空気中の湿気か.結露する可能性があります。以前あるコンピューターをこれで壊しました。その結果.除湿機は24時間運転.加湿器は.自動制御となりました。 同様に.コンピューターの電源を入れる前(冷えた状態で)に加湿器を入れると.コンピューター基盤で結露します。 以上のことから.私の場合(個人の住宅です).加湿器としては.室内に水を入れたバケツを並べておくことで.対応を取っています。除湿機は24時間稼動です。

oddo
質問者

お礼

edogawaranpoさん、回答ありがとうございました。 会社は一応24時間空調が運転しています。 #だから乾燥するのかも!? 結露はこわいですね。 自宅のPCの近くで加湿機を使ったりしてました。 これからは気をつけようと思います。 ありがとうございました。

  • yoyoyo
  • ベストアンサー率22% (133/601)
回答No.1

こんにちは。 自宅のパソコン、加湿器でこわれました.... 加湿器から出てくる蒸気はイオン化してるらしく、 PCの静電気にひっぱられるらしいです。 壊れない場合もあるのかもしれませんので イチ事例として、ご参考まで....

oddo
質問者

お礼

yoyoyoさん,早速の回答ありがとうございました。 壊れるものなんですね… 夏場のジメジメはイオン化してないから大丈夫なのでしょうか? 実体験が聞けてよかったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 加湿器の蒸気を吸い続けるとどうなるの?

    会社の湿度は30%を下回っています。 足元にスチーム式加湿器を置いたらやっと40%になりました。 でも、蒸気が顔の辺りまで上がってきて蒸気を吸い込むときがあり、むせてしまいます。 この『むせる』状態ってやっぱり良くないですよね?湿気を吸い続けたら人間の身体はどうなるのですか。 加湿器を足元からもう少し離したいのですが、隣の人との間隔が狭いので無理です。しかも、ちょっと離したら湿度が30%になってしまいます。加湿器は金曜日に洗って干して、月曜日にまたセットしています。

  • 冬場にエアコンを入れた状態で加湿器をつけると、湿度は何パーセントまで上がってますか?

    加湿器を購入し、6畳の部屋で使っています。 ペットボトルに水を入れ、逆さに立てておくタイプのものです。 この時期にエアコンを入れ加湿器つけても、湿度計でみると40~50%にしかなりません。 こんなものなのでしょうか? 乾燥感がなくなったなーという感じもあまりしないのですが、 加湿器を使ってる皆さんどうですか? もっとちゃんとした加湿器を使わないとダメなのでしょうか?

  • 加湿器だけで足りない加湿の方法は?

    20畳ほどのリビングに薪ストーブを入れているので、うっかりすると、部屋が灼熱地獄(28度以上)に室温が上がり、湿度計は「LOW」(計測不能)になってしまいます。 そこで、家庭用としてはハイパワーの加湿器(750ml/h)を設置したんですが、 全く湿度は上がりません(>_<) もちろん、ストープの上にはやかんや鍋を置いています。 もうすこし部屋どうにかして部屋を加湿できる方法がありましたら、是非教えてください(>_<) (部屋の空中に霧吹きで水蒸気をまくなど・・・)

  • コールセンターの加湿不足で悩んでいます

    24時間稼動しているコールセンターのバックオフィスの事務員として勤めています。コールセンターのビルはとても古い貸しビルです。 コールセンターのスタッフから部屋(100畳)の空気が大変乾燥しており困っていると苦情がありました。 40畳対応のベンタの気化式の加湿器を7台設置してますが、それでも湿度は20%くらいで乾燥してます。 おまけに24時間ずっと加湿器をつけっぱなしにしている為、過労?の為加湿器の故障も多いです。 本当は業務用の加湿器を設置したらいいのですが、貸しビルの為、工事して設置するのは難しいようです。 丈夫で長持ちしてしっかりと加湿してくれるお勧めの加湿器がありましてら教えて頂けるとありがたいです。

  • 加湿器について

    今年の春先から初めてマンション住まいをしています。 マンションは乾燥するとは聞いていたのですが、このところ本当に乾燥が酷くて困っています。 朝起きると喉が痛くて・・・。 それで加湿器を買おうかと検討中です。 しかし、使うのは主にリビング横の和室(6畳)を考えているのですが、和室には桐箪笥があるので、加湿器によるカビを心配しています。 色々調べると、人間が快適なのは湿度50~60%くらい、カビが発生するのが湿度60%~80%のようなので湿度を50%くらいに保つのが良いのかな?と思うのですが、加湿器でそういったコントロールは可能なんでしょうか? その他、加湿器をお使いの皆さん、色々とアドバイスをお願いします!

  • 就寝時の加湿器地用について

    のどの乾燥防止のため就寝時に加湿器を使用しているのですが、 加湿器を使っても、寝ている間に咳が出たり、唇が乾燥してガサガサになったりし その点についてはあまり効果が感じられません。 のどの潤いやガサガサを防ぐための効果的な加湿器の利用方法について アドバイスいただける方がいましたら、ぜひお願いいたします。 参考までに、環境についてお知らせします。 ◆利用の加湿器 SHARP RPF-FC13A http://products.jp.sanyo.com/products/rsf/RSF-SC13A_C/index.html  ※暖房機能は利用せず、加湿機能のみ利用 ◆就寝時の環境  ・湿度は70%以上をキープ(メーターで湿度確認可能)  ・部屋の広さは6畳、大人2人で寝ています  ・畳の上に布団を敷き、枕元に加湿器を設置  ・窓には湿気たっぷり、しずくが垂れるほど 何かご存知の方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 加湿器について

    空気が乾燥し始め、朝起床すると喉がカラカラに乾いているので、加湿器の購入を考えています。 ただ、部屋の湿度を上げると、PCなどの機器や、布団や衣服に影響が出るのではないかと、考えています。 部屋がジメジメして他のものが、悪くなるなんてことはないのでしょうか? また、アロマに興味があり、アロマポット付き加湿器を見つけたときはお得だなと感じたのですが、 加湿器とアロマ別々で購入した方がよいのでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • 加湿器を使いたいところなのですが

    夜になると部屋が乾燥するため、のどが痛くて困っています。 加湿器を使おうかと思っているのですが、湿気が天敵というものがたくさんあるんです。布団(ベッド使用)、たたみ(の上にじゅうたん)、パソコン2台、ギター、カメラ・・・。事情があって、カメラすら部屋から持ち出せません。 部屋は、たたみ8畳+床の間2畳分の和室です。 加湿器以外でノドの痛みを緩和する方法や、こういう場合にもいい加湿器の種類、加湿器を使う場合の工夫など、どんなことでもいいのでアドバイスください。お願いします。

  • 加湿器が必要でしょうか?

     家の北側にある寝室で、冬場は明け方寒いので、タイマーを使って起床時刻から2~3時間前に、オイルヒーターで暖房しています。  そのせいか、起きたときにのどが乾きます。乾燥しているのかと思い、湿度計を見ると70~100%になっています。 窓や鉄骨の柱は結露がいっぱい付いています。  オイルヒーターによる乾燥でのどが乾くのなら、加湿器が必要なのかと思いますが、湿気が多くて結露になるのなら加湿器は使用できないという矛盾がありますが、このような場合はどういう対応がよいのでしょうか?

  • 気化式加湿器は結露しない?

    季節柄、乾燥して加湿器が恋しい季節ですが、現在スチーム式の加湿器を持っています。 「気化式にしたら、結露しないので、変えたら?」と言われたことがあるのですが、そんなことってあるのでしょうか? 確かに、今の加湿器で設定湿度を50%以上にすると、明け方には結露することがあります。ですが、それは窓の表面温度が下がり、室内の水蒸気量が窓表面付近の飽和水蒸気量よりも大きいためにおきている現象だと思います。設定湿度を上げていけば、気化式だろうとスチーム式だろうと結露することに変わりはないと思うのですが。 それとも、気化式だと、人体への影響としては、スチーム式ほど高い湿度に設定しなくてもよいとか・・・? 是非、ご回答をお願いいたします。

専門家に質問してみよう