• 締切済み

体重の乗ったサービス

timeupの回答

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

此れだけの文章では分かりませんが・・・・ >「前に体重がいってない」といわれます ⇒と、いう事だと、サーブの種類にもよりますが、トスの位置は大丈夫ですか? ラケットは背中にぶつかる程度に下げていますか? 基本を一つ一つ確認していくことです。 筋肉が弱すぎて、出来ない場合も有るし・・・・。 他人からも、自分でも思うなら、ビデオに撮って見るとはっきり分かります。

関連するQ&A

  • 重いボールが打ちたい

    高2女子です。 私は硬式テニス部に所属して5年目になりますが、手打ちを直せません。 周りの人にも、「身体を上手く使えてない」「手打ちになってる」「動きがかたい」と言われます。 恐らく、打つ瞬間の後ろから前への体重移動と腰の回転が下手なんだと思います。 なので、ボールにしっかりパワーが乗らないです。まさに手の力だけでボールを打ち返しているのだと思います。 筋力はそれなりにありますが、余計な力ばかり入っていて、あまり有効活用出来てないといったかんじです。 どのように身体を使えば、しっかりとした重みのある球が打てるのか分からないですT^T 手打ちにならずに、重いボールを打つにはどうしたらいいのでしょうか。関連していることであればどんなことでもいいので、細かく教えていただけないでしょうか。 特に打つ瞬間の重心移動(体重移動?)について詳しく知りたいです。 お願いいたします(._.)

  • サービスコースの打ち分けるコツ

    ソフトテニスを指導しています。 以前は硬式テニスも指導していました。 どうしても、サービスをコースに打ち分けることが 上手くいきません。 足の向き、体の回転、トス いろいろな、部分のコツを教えてください。

  • 高校でソフトテニスから硬式に変わって・・・

    自分は、中学の時ソフトテニスをやっていました。高校になり新しく硬式テニスを始めました。 部活で打つときに、いつも最初打つときは力の入れ方がわからず全然打てません。ボールがネットにかかってしまいます。反対に力を入れすぎるアウトしてしまいます。 打っていくうちにだんだんなれて打てるようになるんですが・・・・。 なにか理由があるのでしょうか? 

  • テニスのストロークで球に力が伝わりません?

    硬式テニスを20年近く楽しんでいるものですが、フォアのグランドストロークで、壁打をしている時は、気持ち良くボールに力が伝わってストローク出来る感じがすろのですが、人と打ち合いをすると、ボールを打っても、力が伝わっていく感じが弱いです。人との打ち合いでもボールに力が伝わる感じのストロークをするにはどうしたら良いのでしょうか?どうぞ、お教えいただきたく思います。

  • ボールの重さについて

    軟式で市民大会で優勝したことがある人と硬式テニスをしました。スピードがあってさすが優勝しただけあるなと感心しました。 その後に硬式のベテランの人と硬式テニスをしました。 スピードがあるとは感じませんでしたが、あきらかに重いボールでした。その人がトップスピンを掛けるとバウンド後のスピードも有りさらに打ちにくいボールになりました。 同じボールなのにどうして本格的な硬式の人のボールは重く感じるのでしょうか? 結局のところやはりスピードがあるということでしょうか?

  • 硬式テニス・・・

    中学生の男子です  自分は硬式テニスを始めてまだ1ヶ月ほどしかたっていないのですが ボールを打つときにフレームにあたったり上手く打てたり フォームが固定できなくて困っています。 上手くフォームを固める練習法とかってありますかね?? あとよろしければ打ち方のコツも教えていただけないでしょうか?

  • 硬式テニスのエラーサービス

    硬式テニスでサービスを打った時、シャフトの部分に挟まってしまい、手で取らないと外れなかった場合のカウントはどうなりますか?

  • 軟式と硬式テニス

    僕は小学校の時硬式テニスを3年間やっていたのですが、中学に進学して、部活が軟式テニスしかなかったので、仕方なく軟式テニスをやっていました。しかし思ったよりもフォームや力加減が違ったので、また硬式テニスに戻れるかという不安が出てきました。「軟式テニスをやっていた人は硬式テニスもうまい」ということも聞かされていましたので、安心しましたが、本当に軟式テニスをやっていたら硬式テニスもうまくなるんでしょうか?

  • ソフトテニスボールはなぜ高いの

    中学生です。 ソフトテニス部に入っています。 兄は、高校で硬式テニスをしています。 硬式テニスのボールは、安い物で120円程度で30個入りで3200 円程度です。 でも、ソフトテニスのボールは12個で4000円以上します。 なぜこんなに高いのでしょうか。 また、硬式テニスのボールはなぜ安いのでしょうか。 ソフトテニスのボールを安く買うことは出来るのでしょうか。 教えて下さい。

  • サービスで肘の回転を使いたいのですが?

    ◎硬式テニスを楽しんでいますが、サービスの時プロ選手がおこなっているように、肘を高く上げてそこを起点に腕を回してラケットを振ることが出来ません。 どんな練習をしたら、肘を高く上げて腕を回せるでしょうか? どうぞ、お教えいただきたく思います。 よろしくお願いいたします。