• ベストアンサー

インターネットを利用したファイルのやり取りについて

nekonyankoの回答

回答No.2

なら、Yahooが提供しているブリーフケースというサービスはどうでしょう。 1Gまでの容量が使えるので容量が不足するということはそうそうないと思います。 Yahooの会員なら無料で使えます。

dspigeon
質問者

お礼

ありがとうございました。自分の利用しているプロバイダで、利用していないサービスが沢山あることを再認識しました。

関連するQ&A

  • ネット上に大容量のファイルを置いておけるサイトを教えてください。

    ネット上に大容量のファイルを置いておけるサイトを教えてください。ヤフーのブリーフケースとかですと5KBまでしか対応されておりません。よって動画ファイルで大容量のものだとアップロードができませんでした。NTTのCOCOAは大容量ファイルのアップロードも対応しておりますが有料でした。無料で大容量ファイルを保存できるサイトをご存知でしたら教えてください。

  • firestrageについて

    firestrageでは無料会員にならなくても 容量の大きいファイルをアップロードできると思うのですが、無料会員に登録してからアップしたファイルがダウンロードされたかを知らせる設定ができると思います。 無料会員になる前にアップロードしたファイルを後からダウンロードされたか知らせる設定を行うことはできないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 無料サーバーに動画をおき動画プレーヤーで再生したい

    こんにちは パソコンに保存してある動画(主にデジカメ動画)をオンライン上の無料サーバにおき、インターネットにつながったパソコンからWindows Media Player等動画プレーヤーを使って再生したいのですが、これを可能にする無料サーバーはあるでしょうか? (無料サーバーの幾つかに登録しFTPで動画をアップロードしようとしたのですがアップロードできません。動画のファイルサイズは5M程度です。動画以外のファイルはアップロードできました。現在契約しているプロバイダーからサーバースペースをもらっているのですが、10Mと容量が少ない為100M程度のサーバースペースを提供してくれる無料サービスを探しているものです。なお、プロバイダーが提供しているサーバーには動画をアップロードできており、その動画(WMV)のURLをWMPに入力することによりちゃんと再生できています。同様なことを容量の大きな無料サーバーで行ないたいのです。) よろしくお願いします。

  • ファイルを共有できるサービスを紹介してください

    以前あったヤフーのブリーフケースのようなサービスで無料のものを探しています。 容量は小さくてもいいです。 会員が、共有ファイルに自由に編集ができ、アップロード/ダウンロードをできるものを探しています。 また、初心者でもわかりやすいものがいいです。 使用期間もあと半年くらいで十分です。 当然ですが、ファイルの内容は大切な情報で、関係者から文句の出ないように安全なところを望みます。パスワードなどでがっちりしているところがいいです。 ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • iPhoneからPCへの画像動画保存方法

    iPhone5を使っています。 撮影した画像や動画を日時時間のファイル名でパソコン(Windows XP)に保存したいのですが、いい方法は無いでしょうか? 現在はDropboxを使用し一度ネットでサーバーにアップロードしてからPCでダウンロードしています。 ですが動画がWi-Fiでないとアップロードできなかったり先日のサーバーダウンなどもあり他にも方法がないかと思い質問させていただきました。 考えられるのはアプリやクラウドサービスなどを使ったりメール添付などですが、ファイル名が連番に変更されたり、撮影日でなく保存日時に変更されることがほとんどです。 Yahoo Box、Google Drive、Sky Drive等は確かダメでした。 プロバイダのアップロードが256kbpsと致命的に遅いので出来たらUSBケーブル接続などが理想ですが、ネット経由、無線LAN経由など何でも構いません。 また無料であれば嬉しいですが安ければ有料でも構いません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ファイル転送サイトを自作する方法

    GigaFile便や、firestrageなど無料で大容量のファイル転送サービスがあり よく利用させていただいているのですが、無料という部分で、広告が多く どうしてもビジネスでは使いづらい部分があります・・・。 有料プランもあるのですが、有料プランを使うくらいなら 自分の借りているホスティングサーバーの容量がかなりあまっているので そこでファイル転送サービスのようなものを自作できないかと考えています。 やりたいことは単純に、自分(自社)専用のファイル転送用のものがつくりたいということです。 ただ、転送サービスのように ・アップロードするボタンがほしい ・アップロードした際、自動でダウンロードURLをつくる ・一定期間がくれば削除される。 といった機能をつけたいです。 現在、Googleドキュメントを有料で20GB分購入し、ファイル転送用として使用していますが 安定性が悪く、圧縮ファイルなどは環境によってはダウンロードできなかったりします・・・。 上記の他に、よい案などありましたら それも含めて教えていただけると助かります・・・。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 教えてください。現在プロバイダーのホームページサービスを利用しています

    教えてください。現在プロバイダーのホームページサービスを利用していますが、サーバーの利用最大容量が少ないために、そろそろ限界値に近づきました。 画像を多く使ったサイトですので、画像ファイルが膨れ上がったのです。 そこで、もうひとつサーバーをレンタルして、そのサーバーを画像ファイル専用に使おうかと思います。現在のサーバーは「htmlファイル」専用とします。 新規のサーバーの契約を現在のプロバイダーの有料にするか、それとも他の会社の「広告なしの無料レンタルサーバー」にするか、迷っています。 無料レンタルサーバーは何と言っても「1Gと容量が大きい」のが魅力です。 無料レンタルサーバーというのは、特に広告なしは信用や信頼度はいかなものでしょうか?またお勧めのレンタルサーバーを教えてください。

  • ファイルの預かり

    ヤフーのブリーフケースのように、ファイルを預かってくれるサービスがありますが、アップロード・ダウンロードともにファイル一個づつというのが大半です。 フォルダー毎預かってくれるところはないものでしょうか。有料でも結構ですが・・・

  • 添付ファイルのダウンロードができません

    先日、ウィルスバスター2009のアップロードをしました。 その直後からYahooメールに添付されたファイルのダウンロードが 出来なくなってしまいました。 「スキャンして保存」→「ファイルをダウンロード」→「保存」 までは進むのですが「ファイルの情報を取得しています」の画面が 延々と流れて進展がありません。 いろいろウィルスバスターの設定を見ても どこをどうすればいいのか分からなくて困っています。

  • yahooフリーメールのメーラーによる送受信可否

    最近 完全無料のyahooメールをメーラーに設定したところ 問題無く送受信出来る事を 知りました。 少し古い話になるかも知れませんが 確か以前は yahooプレミアム会員でない場合の 完全無料のyahooフリーメールは WEBメールとしては 問題無く使用出来ましたが メーラーに設定(POP SMTP)した場合は yahoo側の規制で 送受信させてくれなかった様に思います それ故 私も 止む無く yahooプレミアム会員(有料)になり メーラー上で送受信出来る様にした記憶が有ります。 何時から 完全無料の yahooフリーメールの メーラー上での送受信が可能となったのでしょうか。