• 締切済み

すごく痛かった…

mi-moの回答

  • mi-mo
  • ベストアンサー率20% (25/120)
回答No.1

私もmaapii さんと同じで6週目くらいです。 初めてのことで私もわかりませんが、昨日「初たま」を言う雑誌を買いました。それを読んでいたのですが、生理痛のような痛みだと、子宮が大きくなっていくから下腹部が痛くなることもあるって書いてありました。 私は、maapii さんほどは痛くはありませんでしたが今も時々痛みます。 でも、何かあってはいけないので気になったら病院へ行った方が良いですよ。 maapii さんと同じくらいに赤ちゃん産まれるのかもしれませんね☆ 元気な子が産まれますように・・。

関連するQ&A

  • 便秘?子宮か腸のどちらが痛いのか

    只今妊娠7ヶ月、便秘に苦しめられて1ヶ月程が経っています。 便秘のせいか、ガスも溜まってると思います。 でも、なかなか出ません。 子宮ってお腹のどのあたりを占めているのでしょうか。 横っ腹(ウエストあたりの左脇腹)から腹斜筋にかけて、 キュルルと痛いのですが、子宮か腸のどちらが痛いのか分かりません。 これは腸ですか? 元々すごい便秘症で、腸のぜん動運動を促すように 横っ腹をさすったりマッサージしたりしてたんですが、 妊娠中はあまりこういうのは良くないですか?

  • これは子宮が大きくなってるから??

    朝、背伸びをすると胃のあたりがつったような感じになります。 これは、子宮が大きくなっているからでしょうか?お腹の張りですか? 腸のあたりも同じような感じになるので、便秘なのかなともおもいましたが・・・胃はつらないですよね(笑) 同じような方いらっしゃったら教えてください。

  • お腹なのか子宮なのかわからない

    たまにお腹が痛いのか子宮が痛いのかわからない痛みがあります。 前にもこんなことがあったんですが… 今起きたら鈍い痛みがありました 最近お腹の調子があまりよくないからその痛みなんでしょうか… たまに便秘になる体質です。最近便通はありましたがなんかお腹がちくちく?した痛みがたまにきて変な感じでした。 暴飲暴食多かったのでそれかもしれませんが。 疑問なんですが子宮と腸の先って重なってるんですか?女の子って男より腸が長いんですよね? 子宮が痛いのかお腹なのか勘違いしやすいんですかね? 左の骨盤の内側?あたりに鈍い痛みがあります。ただ単に便がたまってるだけでしょうか… 子宮が痛くなるなんてそんな性行為みたいのはだいぶしてないです。2年くらい。 相手ともそういうのはしなかったし。 子宮をいためるようなことはした覚えはありません。 痛みが続くようなら病院考えますが今の段階では婦人科行きたくないです… 診察の時かきまわされて見られるのがすごく痛くて苦手です…

  • おなかがしくしく痛みます。

    3日ほど前からおなかが常にしくしく痛みます。 胃が痛いのではなく、腸だと思います。そして、普段だとひどい便秘なのに今はゆるい便が1日に少量づつですが3度も4度もという感じです。 おならも多いし、何かおかしいです。熱はありません。 ただ、腸のあたりが痛くてトイレの回数が多くなりました。 ただの、便秘によるものなのでしょうか? 特に変わったものを食べた記憶もないし、旅行にも行ってないので環境の変化も考えられないと思うのです。 そのままにしていても大丈夫でしょうか? しばらくすれば治ると思っていたのですが、3日も同じような状態で治る気配が感じられず質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 妊娠中(初期)のお腹のマッサージ

    今9週目です。 元々便秘で、腸をなぞると便があるのが分かります。 妊娠前は出る出ないに関らず、グリグリ圧してました。 でも、妊娠が分かってから、お腹がまだ出ていないけど、 何かお腹を強く圧すのが怖くて・・・。 子宮辺りを外して大腸辺りを一周・・・と思って圧したいんですけど、 やっぱり怖くて圧せません。 それどころか、ベルトでウエストを締めることも怖くて、 今は放置状態。まだ出るはずのないお腹が何となく出てる って感じで、これは贅肉?!でも・・・。 その割にはうつ伏せで寝ちゃったりもするんですが・・・。 やっぱり圧すのは良くないですかね?

  • 下腹部痛。腸のレントゲン必要?

    下腹部痛がずっと続いていて、婦人科に行ったのですが子宮も卵巣も異常ないとの事・・・。 そこで、今日内科に行ってきました。 下腹部痛(特に左側)の他の症状は、たまにおなかが張る・おならがよく出る・おなかがいつもキュルキュル鳴る・少し便秘気味といった所。 とくに下痢もないし、血便が出たというわけでもありません。 今日の先生は「どうする?腸のレントゲンでも撮っとく?カメラは混んでるからなー」とあっけないものでした。 予約してきたものの、腸のレントゲンってすごいことするんですね↓いろいろ読んだだけで、嫌になってきてしまいました。 母親は「検査しておけば、安心だから」とは言うんですが・・・。 経験された方、いかがでしょうか? 今、まだ26歳・・・。おしりからバリュウムを入れるっていうのもちょっと・・・↓

  • おへその辺りからガスが発生?

    こんばんは。1ヶ月ほど前から悩んでいるのですが、お腹にガスがたまって、パンパンになるんです。なぜか、おへその辺りがごろごろして、そこからガスが発生しているような気がします。そして、便秘をしているわけでもないのにそのたまったガスがなかなかおならとして出てくれません。ゲップも多くなりました。苦しくて気になって眠れないこともあります。もしかして、自分では便秘をしていないと思っているだけで、腸のどこかに便がたまっているのかと思い、ヨーグルトや牛乳、りんごなどを食べて便秘を解消すればよいかと思ったのですが、一向にガスが消えることがありません。調子がいい?時は、ガスがおならとして出てくれるのですが、それが異常な回数なのでそれはそれでまた気になります。何か考えられる原因や対策があったら教えていただけないでしょうか?長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 性交後の下腹部痛

    当方27歳女です。 一昨日(排卵日)、性交後、過呼吸になるほどの激しい下腹部痛が起こりました。 下腹部だけでなく、みぞおち、背中の辺りまで痛くなり、 痛みは20分ぐらい続きいつのまにか眠ってしまいました。 朝起きると、お腹がパンパンに張っていて、便秘と残尿感で 一日中とても不快でした。 今日はややお腹が張っていますが、残尿感はおさまりました。 こんなに痛かったことは初めてで不安です。 子宮または卵巣になにか病気があるのでしょうか? それとも腸の病気なのでしょうか?

  • 便秘&おならが出ない

    私は中・高校くらいから便秘持ちです。 小学生の時は腸がよく痛くなって、内科で一度診てもらったんですが、「腸にガスがたまっている。それはもう体質だから仕方が無い」と言われたことがありました。 そして今に至るまで、便秘とお腹の張りがどんどん酷くなっています。 今週は6日、出ませんでした(T_T) 今は毎朝バナナとヨーグルトときなこ、 プルーン・納豆も毎日食べています。お水も冷たい水を飲みます。 腹筋は昔一日100回を半年続けたのですが、お腹が硬くなるだけで便秘は治りませんでした。 便秘が治る!みたいな健康食品などもたくさん試してきました。今はビフィズス菌を増やすというビ●ィーナを飲み始めました。 が、こういった健康食品は最初の1,2回までしか効かず 便秘は悪くなる一方です。 出そうな感覚は、すごくあるんです。 でも、トイレに行って座ると、全然出る気配が無く でも出そうだと思ってりきむだけなので、昨日切れて血が出てきました (^^; そして諦めておしりを拭いてみると、黄土色のねちょっとしたものがついています(汚くてすみません あと、おならも出ないんです。 これも、出る感覚がかなりあって出したいんですが りきんでも出ず、お腹の『中』で出ちゃうんです。 「グルルル~~~」と・・・・ おかげで、お腹はガスが溜まった感がずっとします。 もちろん、すごく張っています。 今日、初めて病院で便秘のことで診に行ってもらってこれらのことを全部話したのですが 先生はう~~ん・・って感じで原因も言ってもらえず結局「腸の動きが悪い」の一言だけで、便秘薬三錠もらっただけでした・・・ 便秘&おならを出してお腹の張りをなんとかしたいです。 ガス抜きできるお水があると耳にしたことがあるんですがどうなんでしょう?? 長々とすみませんが助けてください。アドバイスお願いします。

  • 過敏性腸症候群なのかもしれません

    私は今専門に通っています 授業中や実習中やバイト中に大腸あたりが鳴っている感じがして悩んでいます 後ろにいる人たちはおならだと言っているのが聞こえます 中学の時は午後になるとすぐにガスが溜まってお腹が痛くなることがほぼ毎日でした。でも誰にも相談せずにずっと我慢していました 高校に入ってもそれは続いていて、9月頃に急に自分でもお腹が鳴っているのが聞こえるぐらいの大きさの音が聞こえてきました。それが高校1年が終わるまでずっと続いていました。その時は座っている時だけに鳴っていました でも、高校2年になったら今までの出来事が嘘だったかのようにいつのまにかそういうことがなくなっていました もう治ったんだと思っていたら、高校3年の5月ぐらいからまた音が鳴るようになっていました そして今に至っています 今の症状は、中学の時みたくお腹が痛いことはまったくありません でも、勝手に腸がなって自分ではおならをしている感覚は全くないのにみんなにはおならの音に聞こえるそうです そして今年初めてそのことについて病院へ行って、レントゲンを撮影したり薬をもらいました。でも、腸のどこにも異常がなく薬を飲んでもあまり効果はなかったので今では薬を飲んでいません。その時に医師が「もしかしたら過敏性腸症候群かもしれない」と言っていました 今では座っている時だけでなく立っている時もなってしまうので、レジに並んだり後ろに人がいると怖くなってしまいます 自分の意志とは関係なく鳴ってしまって音が鳴らないように我慢しようとしても我慢しようがないのですが、どうしたら治るのでしょうか…

専門家に質問してみよう