- ベストアンサー
社内で携帯電話番号とアドレスを収集するのって…
総務部所属のものです。 このたび、緊急災害時に一斉連絡用として、 携帯電話番号と携帯アドレスの登録をお願いしようと 思っています。 個人情報等のからみもあり、 このようなことはしても大丈夫なのでしょうか? それと社員から問い合わせがあった時に どのように法的に説明すればよいでしょうか? すみませんが、よろしくお願いします。 ちなみに社員規模は200人です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちも管理職に関しては緊急連絡時の連絡網と言うことで収集しております もちろん個人情報保護法とありますがあれは外部に漏らさないように と言うことでありますので 誰でも閲覧出来る状態に無く 管理職にだけ渡された資料であれば問題無いと思いますよ 個人情報保護法を一部勘違いされてるかたもいてますけどね 極端な話 会社で火事、等あったばあい その人にだけ連絡が取れない事がありますよねぇ そもそも 総務には履歴書と言う完璧な個人情報が管理保管されております 個人情報保護法を元に履歴書を出さない人はいないでしょう もちろん今回収集した電話番号が漏れた場合 社員は会社を訴えることが出来ますし賠償をしなければなりません 電話番号を収集しても きちっと管理保管されてれば法的に問題ありません そもそも全社員から収集すると言うのであれば社長名で通達を出されてはどうでしょうか? 目的もしっかりしておりますし もちろん目的用途以外の使用方法で 使った場合の罰則はトップの方では決めておかないと行けませんよ
その他の回答 (2)
個人情報保護法では「収集した個人情報の目的外使用を禁止」しています。 収集を禁止している訳ではありません。 いわゆる「プライバシー保護法」では無いですね。 なんで「利用目的を明確」にし、「目的外使用を禁止」し、「本人の使用承諾」を取れば問題ないと思います。 なお、強制や強要すると反発する人が必ず出ますよ。 なお、世間ではこの法律に対する誤解がひどいので事前勉強は欠かせませんね。 なお、法律で規定されている事業所団体は「おおむね5000件以上の個人情報を所持している」事となっています。 なお、5000件は「個人情報保護法施行令」の方に記載されており、法律条文には記載されていません。
- g_destiny
- ベストアンサー率18% (60/330)
先ほど 同じ内容で納得出来ないという質問を見かけて回答しましたが 法的には問題ありません 5000件以下の名簿ですし 緊急一斉連絡用と 使用目的も明らかです ただ メアドはちょくちょく変える場合もありますし 携帯も番号が 変わる可能性もあり管理が大変ですよ それに 大事な用件をメールでというのもあまり感心しません 電源が切れていてセンターに保存されたままとか不着の危険性もありますし 必ず返信させるか 部課長に連絡をとらすとかのマニュアルを作っておくべきでしょう