• 締切済み

消印の無いハガキって??

先日、普通郵便でハガキが届いたのですが 消印がありませんでした。 業者が数百枚一緒に出したDMなのですが 消印がないのって普通ですか? (ちなみに50円の官製はがきです。)

みんなの回答

回答No.4

過去に郵便局で働いていました。 消印はいつどこでその郵便を引き受けたかを 明示するためのものですから 目に見えないと意味がありません。 だから見えない消印というものは存在しません。 年賀状以外の普通郵便で消印を省略するものは今のところありません。 切手の部分が「別納」や「後納」と言う表示の場合は 消印は元から入っていませんが 官製はがきと言うことなのでこれでは無いようですね。 赤い額面が印字されたシールのようなもの(証紙と言います)も 消印自体は押しませんが日時と郵便局名は明示されてます。 おそらく大きい郵便局では消印を押す作業は機械で行うので 大量に差し出されたハガキが 何らかの拍子にくっついたりして 消印が漏れてしまったものと思われます。 まぁ普通ではありませんが稀にある事例ではあります。 一件未使用っぽいのですが 使おうとしたり交換しようとしたりしたら多分ばれます。 一応相手もプロですから未使用かどうか位は分かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bantoh
  • ベストアンサー率50% (98/194)
回答No.3

 憶測込みですが(最近,切手を貼った普通郵便や普通はがきを受け取った記憶があまりないので)大きい局では,業者による大量の郵便物では消印を省略している可能性があります。  ただ,消印が無くても,郵便はがきには,目に見えない塗料で郵送先のデーター(バーコード)が印字されています。(ブラックライトで照らすと見えます)  そのため,消印がなかったのではないでしょうか?  年賀状は,1日配達のものは消印がありませんが,だからといって,郵便局に持って行って「新しいのに換えてくれ」と言っても,一度配達されたものはバーコードが印字されているため,換えてもらえません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.2

いわゆるブラックライト、紫外線を当ててみるとちゃんと付いていると思いますよ。

spring777
質問者

補足

ブラックライトって、 家庭にあるものでは・・・ 確かめることはできないですよね??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • g_002
  • ベストアンサー率18% (21/115)
回答No.1

普通ではないですが、たまにありますね。 何百枚も一度に出したようなものなんか特に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年賀状の消印について

    官製の年賀はがきはもちろん消印なしで届きましたが、市販のはがきに切手(年賀切手ではなくふつうの50円切手)を貼って出してきた人のは、消印が押されて賀状が届きました。 ところが、中に一通だけ、消印なし(つまり剥がせばまた使える状態)で届いたはがきがあります。 これは、郵便局での押し忘れでしょうか?それとも本人が投函したという可能性もあるのでしょうか?

  • 消印のない郵便はがきの交換について

    郵便会社のホームページを見ると、書き損じたはがきは手数料5円で交換ができると記載してあります。消印がなければ、書き損じはがき と見なされるのでしょうか? 例えば はがきが郵便で届かず、持参された場合などは 消印がありませんので未使用と同じとおもいますけど・・・。

  • 消印

    11月22日の日曜日に郵便局にはがきを持っていくと、消印の日付けはいつになりますか。教えてください。23日の消印有効にどうしても応募したいんです。

  • 消印のない郵便

    先日、消印のない郵便が家のポストに入っていました。 年賀状ではなく、普通に80円切手が貼ってある封書(定型郵便)なのですが、消印を押し忘れなどということはあり得るのでしょうか? 直接持参された可能性もあると思うのですが、差出人には聞きづらく、しかし大変気になっています。 この場合、配達されたものなのかどうか調べる手段はないでしょうか?

  • 官製ハガキにサイズは?

    官製ハガキについて質問があります。 ある雑誌で官製ハガキで送ってくださいとあったのですが 官製ハガキとは80円切手を貼る郵便ハガキのことでいいのでしょうか? 今は官製ハガキとは言わないそうですが・・・ その元官製ハガキはサイズはひとつだけしかないのでしょうか?

  • 消印を押していない年賀ハガキについて

    年賀ハガキの表面を全く記入しなかったため、「あて先不明」で帰ってきました(*^^*) 普通の年賀ハガキと同じで、消印が押されずに戻ってきたので、再度正しいあて先を書いて投函すれば大丈夫なのでしょうか? どうかお教えください。

  • 官製はがき

    よく、懸賞などの応募方法で「官製はがきに~」とかいてありますが、<官製はがき>って郵便局に売っている50円のはがきのことをいうのでしょうか? それとも、絵葉書や手作りのはがきに50円切手をはったものなんかも含めて<官製はがき>と呼んでもよいのでしょうか? 長年ずっと疑問に思っていました。 私の周りでは意見が二分しているので正解がわかりません。

  • 官製はがきを懸賞に使う際・・・

    懸賞応募用の専用はがき・・・はがきと言っても普通の印刷物ですが、郵便番号やあて先などが全て印刷されていて、「50円切手をお貼りください」となっている物がありますね。 あれを「切手をお貼りください」の部分だけを切り取って、官製はがきにベロッと全面に貼り付けて投函しても有効でしょうか。 わかりにくい表現ですみません... 逆の表現をすると、つまり官製はがきの「50円」と印刷されている部分だけを見える形にして、応募はがきなどの印刷物を全面貼付しても、「50円の郵便料金が有効な1枚のはがき」として扱われますか? うちは古い官製はがきが大量にあり、そういう専用応募はがきの為に切手を購入するよりも在庫のはがきを使いたいのです。 一般的に「宛名ラベル」というものがありますので、はがきに紙片などを貼ること自体は問題ないと思いますが、ふと、何の根拠もないのですが  「50円の印刷部分」  「『郵便はがき』の文字部分」  「郵便番号の赤枠」 はセットで揃っていないと「官製はがき」として成り立たないということはないかな・・・?と考えました。 確信が持てないので、今のところは宛名から下だけを貼り付けて(宛名ラベル同様)、郵便番号は官製はがきの赤枠に手で記入しています。 前出の疑問の可否を教えてください。 ※ちなみに印刷物の重さなどはきちんと6g以内に収めるよう考慮しています。

  • 書き損じハガキ

    よく、お年玉年賀はがきを書き損じた場合、普通の官製はがきなどに郵便局で交換してもらいますよね? そこで、官製はがきや、往復はがきも、書き損じたものを交換してもらえるのでしょうか? 教えてください。

  • 抽選ハガキの応募について

    とある週刊雑誌の抽選プレゼント企画に 官製はがき(62円)でよく応募するのですが 消印というものは、ポストに投函したハガキ、すべて押されているのですか? 消印というものは、(郵便局が投函されたハガキを受けとった日)という認識で合ってますか? 例えば、その週刊雑誌が月曜日に発売、抽選応募の締め切りが日曜日(当日消印有効)だとした場合。 金曜日に雑誌を購入して、金曜日の夜にポストの応募ハガキを投函。 翌日、土曜日に集荷されて、その日の消印がおされた場合、 日曜日の締め切りに間に合わなくても、消印が押されていた場合大丈夫ということでしょうか?

専門家に質問してみよう