• ベストアンサー

なぜ電気製品の節電は二酸化炭素の削減になるのか。

タイトル通りの質問です。 子供みたいな質問ですがわかりやすくご回答よろしくお願いします。 石油や石炭を燃焼させると二酸化炭素が発生するので これらの使用量を控えると環境に良いことはわかります。 しかし電気製品の節電や省エネはどのように地球温暖化防止につながっていくのでしょうか? 小学生みたいな質問ですが、よろしくお願いします。

  • g600
  • お礼率76% (183/239)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

みなさんがお答えしていらっしゃる通り、電気を使えば発電により二酸化炭素が排出され、温室効果ガスの濃度が高まるため、太陽の熱が地球に降り注いだまま、大気の外に放出されにくくなることにより地球の温暖化に寄与します。また、エアコンなどの電気製品を使用するとその排気により直接大気が温まります。これが影響しているのも見逃せません。省エネとは最小のエネルギーで最大の効果ということがコンセプトであるので相対的な話となり、工学的に考えて地球温暖化と直接結びつけることは実はナンセンスであるという考え方もあります。いくら省エネでも、その機械の仕事の過程で二酸化炭素を多く排出してしまえば意味がありません。それから、エネルギの多くが炭素を含む物質と酸素を結合させ、そのときの発熱をもらうという化学反応ですので、どうしても燃焼によるエネルギー回収には二酸化炭素が出てしまいます。 あまり参考にならなかったら申し訳ありません。石油ではない国産の燃料(あなたの身近にあるものです)で発電しているプラントで仕事をしておりますのでお役に立てたらと思い回答いたしました。

g600
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 地球温暖化になる原因もよく分かりました。 国産の燃料ということは石炭ですか?

その他の回答 (5)

回答No.6

No.5です。 >国産の燃料ということは石炭ですか? いいえ、もっと身近にあります。明言すると職業がわかってしまうので申し訳ありませんがお答えできません。決して人に言えないような職業ではありませんが、特定されると困ってしまう方もいらっしゃるかもしれませんので念の為です。でもすぐにわかると思います。申し訳ありません。

  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.4

日本の総発電量の割合は参考URLのように推移してきています。 1996年以降、総発電量がほぼ一定になっています(景気の停滞と関係している?)。 水力、火力、原子力の間の割合もほぼ一定ですが、やや水力が減少傾向があり、その分を火力が埋めています。原子力が事故が続いたことと立地難で現状維持で増減なしですね。2001年で、水力8.7%、火力61.2%、原子力29.7%です。 61.2%が火力発電ですので電気の節約が火力発電所の発電量を減らすことで炭酸ガスを減らし地球温暖化防止に貢献するということですね。 なお、 水力発電や地熱発電(0.2%)、風力発電は日本の自前エネルギーでまかなえますが、化石燃料(石油、天然ガス、石炭)の98%以上、原子力発電のウラン燃料の100%は外国からの輸入です。91%の電気を海外依存しているわけですね。

参考URL:
http://mext-atm.jst.go.jp/atomica/pict/01/01070508/01.gif
g600
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 未だに火力発電が半数以上なのですね。 しかもエネルギー源の大半を輸入に頼っている状況なのですね。 いろいろと勉強になりました。

noname#17171
noname#17171
回答No.3

電気の消費量が減れば「発電所」が要りません。 火力発電所なら直接影響しますし、 水力や原子力でも立地場所の環境を著しく乱します。(ダムとか) そういうのがなくなるってことです。

g600
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 使用量がへれば、その分発電しなくてよいということですね。 原子力もなかなか難しいようですね。

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.2

火力発電所があるから。その発電量を減らすことができます。

g600
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 使用量がへれば、発電量をへらすことができるということですね。

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.1

電気を作るために石油や石炭を燃焼させています(火力発電等など) 石油や石炭にかかわらず、電気を作るためには膨大なエネルギーが必要です

g600
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 よく考えてみればそういうことですよね。 全てを原子力というわけにはなかなかいきませんね。

関連するQ&A

  • 蛍光灯1本で二酸化炭素をいくら削減できますか。

     子供に日頃電気の無駄遣いをやめなさいとは言っていますが、実際問題として節電で地球温暖化にどの程度の効果があるのか、私自身ぴんときません。例えば38ワットの蛍光灯を1時間つけっぱなしをやめると二酸化炭素をどの程度削減できるのでしょうか。  原子力発電、水力発電等はは二酸化炭素の発生には影響がないでしょうしそのあたりの割合ももわかりませんので、ぜひ教えて下さいませ。

  • 節電するとどのくらい二酸化炭素が減る?

    困ってます;;あの すごく気になるのですが、というか今すぐ わかりたいのですが、1日電気を節電するとどのくらいの二酸化炭素が減るのですが?いろいろ調べたのですが・・・・。1日電気の節電のところは1年間ででもいいです。  

  • 【質問】電気使用と二酸化炭素発生の関係について

    地球温暖化関連で質問です。 よく空調の設定温度を高めに設定すると、二酸化炭素が減るといいますが、それは単純に電気の使用量が少なくなるからなのでしょうか? また、あわせて、「なぜ」電気を使用すると二酸化炭素が発生するのかもあわせてお教えください。 宜しくお願い致します。

  • 二酸化炭素排出量と電気

    二酸化炭素排出量を抑えるために企業が行っていることの一つに、ネオンサインを消すというものがあります。 これはどういうことなのですか?電気を消すことは直接的に二酸化炭素排出量を抑制することになるんですか?それとも電気を使わないことでその電気を発生させるための発電段階での二酸化炭素排出量を減らすということなのですか?

  • 二酸化炭素は発電所から出るんですよね?

     原発事故以前から二酸化炭素の関係で節電は謳われていました。  電化製品を無駄に使いまくると二酸化炭素が増えるからやめようね、みたいな。  でも、これって電化製品が二酸化炭素を出すわけじゃないんですよね?  たくさん使う人がいると、その分の電気を発電所で多く作らないといけなくて、その発電に火力だの何だのと二酸化炭素を出すものが使われているから増えるって理屈ですよね?  だとすると、例えば太陽光発電とか二酸化炭素が発生しない設備で、しかも自宅に自分で用意して自家発電でまかなうなら、節電なんか考えず電気は使い放題ってことで良いのでしょうか?

  • なぜ電気をガスや水道を使うと二酸化炭素が増えるの?

    地球温暖化について調べています。 二酸化炭素が出る原因について、科学燃料を燃やしたり車を走らせたりするのはわかるのですが、電気やガスや水道を使うことが、二酸化炭素の発生とどう関係しているのかいまいちわかりません。 ぜひ教えてください!

  • 電気 → 二酸化炭素換算について

    環境関連でご質問します。 電力使用量を原油に換算し、更に原油を二酸化炭素排出量に換算した値と、 電力使用量を二酸化炭素排出量に換算した値が同じになりません。計算間違いでしょうか? 電気→原油→二酸化炭素 昼間電力量(kwh)×0.257+夜間電力量×0.239/1000=原油(kl) 原油(kl)×38.2×0.0187×44/12=二酸化炭素 電気→二酸化炭素 電力量(kwh)×0.000358=二酸化炭素 で計算しました。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 燃焼後に出来る二酸化炭素

    先日TVで見かけたのですが、木を燃焼させたときに出る二酸化炭素は木など植物の成長(光合成)に必要とされるので循環していくのですが、石油を燃焼させたときに出る二酸化炭素は空気中に漂ってしまい、光合成の時に使われないと言うようなことをやっていました。 燃やす原料によってできる二酸化炭素には種類があるのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 地球温暖化・二酸化炭素が発生する流れ

    最近ますます地球温暖化の問題がメディア等で取り上げられています。 その中で、二酸化炭素の排出削減については大きな課題だといわれていますが、この問題になっている二酸化炭素は一体、いつ・どこで発生しているのでしょうか?電気の節約が大事といったことを聞いたりします。でも、これがどうして二酸化炭素の発生を防ぐか疑問に思いました。

  • ストーブの二酸化炭素

    石油ストーブをつけてると二酸化炭素が発生しますが、その二酸化炭素を処理するにはどうしたらよいでしょうか?一番簡単なのは、窓を開ければよいのですがそれ以外の方法はあるんでしょうか? あと二酸化炭素というのは水に対してどうなるのでしょうか?水に溶けるのでしょうか? もし水に溶けたとして、その水をもとに戻すにはどうしたらいいのでしょうか?