• ベストアンサー

運動をきちんとしていれば、精神的つよくなるのでしょうか?

souzikiの回答

  • souziki
  • ベストアンサー率24% (116/482)
回答No.8

嘘だろーなー。 そんな単純なものだったら苦労しないアルヨ。 うん。運動部の人だって精神的にもろい子もいるし、インドア派の芸術家選択した子はムチャクチャ強いです。なんていうか、揺るぎない自分を持っているっていうか。 すんません、実は精神的に強い・弱いの定義、よくわかんないんスよ。 でも、自信溢れる子って言う意味で。 運動が良くない、ということはないと思います。 散歩だとか。ウォーキング、ジョギング。 イイコトだと思いますよ。身体にイイコト。 体が解れると、少し気持ちが解れたりしますよね。ずーっと座った姿勢だった時、伸びをしたり歩き回ったりすると、「ほーっ」って。 そういう意味では、体と精神は関わりあってますよね。 運動が苦痛にならない程度なら、精神にも良い傾向があるかもしれませぬ。

関連するQ&A

  • うつ病には運動が効く?

    よくうつ病の治療に運動すればいい、と聞きますが そもそもうつ病の人は日常生活にも支障をきたすくらい 気分が落ち込み、何もできない状態になるから、うつ病なのであって 運動できるくらいなら、問題ないよ、と思ったのですが うつ状態ではなく、うつ病でも運動できるのですか?

  • 精神運動抑制に効きやすい薬

    27歳会社員男です。 4月下旬にうつ病と診断されました。 特に精神運動抑制(頭が働かず思考がクリアにならない・ 言葉がスムーズに出てこない等)と 睡眠障害(特に入眠困難)に悩まされております。 4月下旬から レクサプロ10mgを1.5か月⇒中止 →リフレックス15mgを2週間、30mgを2週間⇒中止 →ジプレキサ5mgを2週間⇒現在服薬中 と服薬してきましたが肝心の精神運動抑制の症状 はなかなか改善してきません。 実は昨年もうつ病になり、2か月休職していたのですが その際はレクサプロ10mgを飲んでたら薬が効いたか 良く分からないままに復職できました。 復帰後は頭の回転が非常に良く、ベッドに入った瞬間に 寝れる等言うなれば絶好調という時期(ハイテンションに なったり、お金を浪費したりということはありませんでした) を過ごしたこともあり双極性の疑いもあるということで 上記治療薬に加え、リーマス200mgも服薬しております。 現在、気分的な落ち込みはなく頭にもやがかかって 人と会話するのも辛いといった症状が続いています。 このような精神運動抑制の症状に効きやすい薬を教えてください。 よろしくお願いします。

  • うつ病の精神科って行く意味あるんですか?

    うつ病っぽいと思った人が精神科に行き、うつ病と診断されたとして、治療方法なんてあるんですか? どっちにしろ治らないと思うんですけど。 むしろうつ病と決定付けられて精神状態悪くなりそうです。

  • うつ病と有酸素運動

    うつ病の改善に有酸素運動が効くと聞いたのですが、本当でしょうか? もし本当なら、出来れば理由も教えてください。

  • 精神病と運動(筋トレ等)

    うつ病や脅迫神経症の改善または予防には筋トレといった運動が効きますか? 回答願いますm(_ _)m

  • 精神科に通っているのですが

    鬱病で精神科に通っているのですが、加入できる医療保険、生命保険、傷害保険などはあるでしょうか? 鬱病の治療などに関するものには保険が下りないのは全く構わないですし、保険料が少々高くなってもいいとは思うのですが。

  • 何処からが精神障害なの?

    最近非常に思うのですが何処からが精神障害なんでしょうか? 同級生の女性に精神病を抱えている人がいますが自分で私精神病だから!と言いふらしてどや顔で処方された薬を飲んでるのを度々見ます。 そんなメンヘラ臭プンプンな輩もいれば精神科言った方が良いのでは?本当にこの人大丈夫かなって思う人もいます(相当つらそうで心配の意味で) 実際メンヘラ女の精神病になった理由を聞くと、正直そんなんでなるんだったらとっくに此方はなっとるわ!!って言うしょうもない理由なんです。 方や私の友達は仲の良い友達が亡くなってしまったり…正直私がそんな思いしたらやってられないと思うような経験をしてもちゃんと毎日生活してます。 よくこの手の質問をすると人それぞれ。とかその辛さは人によって違うから。等と言われますが正直それはいいわけにしか聞こえません。私自身虐められたことも有りますし、辛い経験も沢山しています。そのメンヘラ女に比べれば。(別に辛さ自慢がしたいわけではなくあくまでこの女との比較として言っただけなので悪しからず…。) うつ病のような真面目な方が多く発症するものを除いて学校来れんのに精神病とほざく奴が許せません。 皆さんはどう思いますか?

  • 精神(障害)病だと思い込むと本当になってしまう??

    例えば、鬱病や、自閉症じゃないかと言われたり、ネットで調べたりして、症状が結構当てはまってしまって、本当にそうかもしれないと思い込んでしまったら、本当はそうじゃなかったのに、なぜか本当にその病気や障害?なんかになってしまう何て事はありえますか? 例えば、思い込む前は、死にたいなんて思ってなかったのに、鬱病じゃない?何て言われてから、自分は鬱病なんだ、鬱病だから死にたいはずだ、死にたい!!という感じで… 精神病や、精神障害だと思い込む精神病何かも存在するんでしょうかね?

  • 精神病科医のかた、精神病に詳しいかたに質問です。

    精神病の診断をお願いします。 私は中学二年生の女子なのですが、ときどき自分が精神病なのではない かと思うことがあります。 その理由は以下の4つです。 (1)友達などが楽しそうに笑っていると、「私の噂をして嘲り笑っているんだ」 と思うぐらい被害妄想です。人の笑顔が嘲笑に見えるんです。 (2)街を歩いているときや、学校にいるときなど、人に会いたくありません。だ から、休日は大抵でかけないでひきこもっています。 (3)よく耳鳴りがします。だいたいは「キーン」というような高音、たまに「ワァ ーン」という感じの低音です。 (4)感情の波が激しいです。あるときは、「明日いいことがあるのかもしれな い!!」って思うのに、あるときは「死にたい」と思います。 ちなみに、私の叔母(母の妹)が現在躁鬱病の治療中です。また、祖父(母の父)はうつ病で自殺したそうです。精神病は遺伝するものなのでしょうか? 私は精神病なのでしょうか?もしそうならば、なんという病気なのでしょう? それは病院に行ったほうがいいのでしょうか? 回答待ってます。

  • いろいろなことがありすぎて精神的に参っています。

    はじめまして、いろいろなことがありすぎて精神的に参っています。 会社の借金問題、母のうつ病、自分の将来の事とかです。 会社(自営業)に借金があって倒産寸前で、そのことで母のうつ病はひどくなってしまいさらに一ヶ月前に母が目の病気にかかってしまいあまり目が見えなくなってしまい、さらにうつ病がひどくなってしまいました。父も会社のことで毎日、何回もため息をついてかなり参ってしまっています。親戚も周りに助けてくれる人はいません。 それで、自分は今28歳ですので将来の事も考えないといけません。 支えてくれる人(かのじょ)も10年程いません。 このままでは私も精神的な病気になってしまうのではないかとも思ってしまいます。 少しでも精神的にリラックスする方法などはないでしょうか? もしよろしければ返答のほうご面倒ですがよろしくお願いいたします。 あと、これは本当に身勝手なことなんですがどうすればこの状況を少しでも打破できるかアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。