• ベストアンサー

ラジエター内部を錆させず保管するには

旧車レストア中です。先日ラジエターを外しました。フレームなどの錆び落としの後、ラジエターを載せるまでには1年以上かかりそうです。内部を錆させずに保管する方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hira731
  • ベストアンサー率35% (131/369)
回答No.2

短期間であれば乾燥させてそのまま保管でよいと思いますが参考URLによると(空気中のアンモニヤ、塩類、硫酸類に侵され)とありますので 各パイプをビニールなどでふさぎ、漏れないようにしてクーラントを満タンに入れるのが良いと思います、もともとクーラントには防錆作用があるので、クーラントの取り説にややクーラントの配分を多めにすればさらに防錆効果があると思います、水と半々ぐらいの割合でよいと思います それと1年と長期間になるとクーラントにごみがたまったり、変質することもあるので、半年で一度交換すればよいと思います、そのときにラジエターコア内のごみのつまりを取るために良く水道水を3分ぐらい流しっぱなしでラジエター内部を洗浄してください

参考URL:
http://www.sankyo-radiator.co.jp/qa/qa_17.htm
rm9438
質問者

お礼

ありがとうございます。URLも参考になりました。当初の思いでやってみます。

その他の回答 (1)

noname#131426
noname#131426
回答No.1

水洗いして1週間ほど天日乾燥させて、小さな布袋に入れたシリカゲルをアッパとロアのパイプに詰め込み、ビニール袋にパッキングして更にベニヤでフィンを保護しつつ段ボールで梱包 で、どう? 油ものは使うときに大変そうだしね。

rm9438
質問者

お礼

なるほど酸化させないようにするわけですね。実は運行状態と同じようにと思い再度LLCを入れて保管するつもりでした。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 燃料タンク内部を錆させず長期保管するには

    旧車レストア中です。先日燃料タンク(軽油、容量90リットル)を外しました。フレームなどの錆び落としの後、再度燃料タンクを取り付けるまで1年以上かかりそうです。内部を錆させずに保管する方法を教えてください。

  • ラジエターの保管方法

    3000ccのセダンのラジエターを、交換します(DIY) 交換した古いラジエターをしばらく(半年か1年程度)保管しておきます。  →一応交換した新品に漏れがないか確認できるまで。    半年で確認はできそうなのですが、乗らない時期が2ヶ月くらいは結構あるので。 「LLCを入れておく」、以外での保管方法があれば教えてください。 →ホース穴などを完全に塞ぐのができない、&手間なので。 (1)乾燥させてそのままビニールにでも入れて、室内倉庫に置いておけば問題ない?     (2) (1)の場合 半年まで? 1年でも?  「乾燥」は風通しの良い日陰でどのくらいでする? (3)他に何か良い方法ありますか?

  • ブレーキキャリパーの保管方法を教えてください。

    スペアのキャリパーをOHをしたのですが1ヶ月程交換が先になり、しばらく保管しなくてはならなくなりました。 内部に錆びが発生しない保管方法を教えてください。 現在フルードは入っておらず、ラバーグリスのみピストンとキャリパーシリンダー部分のみに軽く塗った程度です。ホースの穴はゴム栓で塞ぎ中に空気が出入りしないようにしています。 この状態で1ヶ月保管したら内部に錆びは出やすいでしょうか?

  • 雌ネジ内部に出来た錆び取り方法

    雌ネジ内部にさびが出来てしまいました; 雄ネジはいらないので捨てて交換しましたが、雌ネジ部は 部品にあるので交換が利かず 錆び取りを余儀なくされてます 普段は、コンパウンドなんかで さびを取ってるんですが、 雌ネジの内部の錆びであることと、ネジが約4mmと小さいので どうやってさびを落とそうか 頭を悩ませてます; 何か良い方法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか??? ちなみに、液タイプやジェルタイプの錆び落としでは 前に失敗してるので 出来れば避けたいです; ご教授、よろしくお願いします!

  • ラジエーター内のサビ及び石灰除去について

    知り合いから調べてほしいと頼まれた質問です。どなたか実際に経験のある方教えてください。 先日、中古でバイクを購入したのですが、ラジエーターの内部のサビや石灰(沖縄県在住なので、水質上石灰が多く含まれており、ラジエーター内部にも石灰がたまりやすい。)を除去したい。中古で購入したのでいずれはラジエーターを交換しなくてはいけないのですが、その前に自分で何とかしてみたい、とのこと。 昔はラジエーター内のサビの除去などに「塩酸」を普通に使用していたと聞いたといっておりますが、 知り合いには、塩酸は金属類を腐食させるので、逆にラジエーターを壊すのではないかと話をしましたが、私も仕事上、「塩酸」などの毒、劇物などを取り扱いするのですが、以前に「ラジエーターの清掃」の用途で購入理由が書かれているのを見たことがあります。塩酸で可能なのでしょうか? 教えてください。

  • ラジエター洗浄剤

    先日ラジエター洗浄剤を使いました。 数回ラジエターの水を入れ替えて洗浄剤を抜いたのですがこれでいいのか不安です。 Yahooの知恵袋の投稿の回答には、サーモスタットを壊す、腐食する、高温用には出来ていないので泡が出来て目詰まりをするなどがあったのですが、僕が入れた洗浄剤の説明には20分以上のアイドリングか、100~200キロ(最高4日間)の走行後(この場合、かなりの高温になると思うのですが)にきれいに抜き取ってくださいとありました。 ラジエターに洗浄剤が残っていたらどのような障害が起きるのでしょうか?

  • バイクのマフラーの錆落しは何がいいですか?

    バイクのマフラーの錆落しは何がいいですか? 2年以上乗ってなかった為マフラーを初めいろんなところに錆が出てしまいました。 きれいに復活させるのになにか良い方法はありませんか? 宜しくお願いいたします!

  • ラジエーターの耐久性

    レガシー99年式を8万キロ7年間、普通に乗っています。 エンジンを切った後、オーバーヒートし、ディーラーにラジエーターの上部樹脂部と金属部の間から水漏れしているので、ラジエータを交換と言われました。 保証は5年、10万キロ以内と言われたが納得いかずクレームを出したが、これ位の期間・走行距離でラジエータがだめになるものでしょうか?

  • 10年以上経ったバイク大丈夫?

    1989年(16年前)のフリーウェイ(メットインの出たばかりの物です)に乗っています。一時期乗っていなかったので距離は約4万。消耗品などのメンテは一通り自分でしています。機関的には良いのですが、何しろ古いバイクなので走っている時にフレームのどこかが折れたりすることが時々心配になります。特に高速走行している時など。 そこで思ったのですが、乗用車の場合15年以上の車も見ますが、車庫保管だったりそれなりの手入れをしている物がほとんどのように思います。しかしバイクの場合(もちろんレストアしたりしているバイクもありますが)野外置きで15年以上(まだ4-5年乗るつもりなので20年)のバイクはチョット心配です。バイクの方が耐久性が良いとも思えません。 部分的にしか見てませんがフレームに目立つ錆などはありません。どなたか、怖い経験(ホークが折れたとか)した方いらっしゃいますか?機関であれば部品交換などをしていますがフレームを交換するのはチョット。アドバイスお願いします。

  • 古いバイクのフレーム

    22-23年前の250ccスクーター(フリーウェイ)に乗っています。 これより古いバイクに乗っている方はまだまだたくさん居るとは思いますが、フレームの損傷(メンテ)についてはどうしているのでしょうか? カバーを掛けていたのは期間の40-50%程度で、後は20%屋根付き(屋根のみ)30%くらいは完全な炎天下の保管でした。 メンテは基本DIYです。 エンジンなどは掛からなくなったり、不調で済みますが、フレームの損傷(内部サビによる腐食)による破損は突然になりそうです。(高速などの走行中一部でも折れればまずは転倒してしまう) 接合部は一応外部から目視(膨らみチェック程度)しています。 (1)走行中にフレーム 破損による事故などはあるのでしょうか?(0ではないと思いますが、聞いたことがないので、、) (2)フレームのチェック方法などありますか?(完全分解してフレームだけにはしないで) (3)フレームの寿命などありますか?(設定はないとは思いますが、「通常屋外保管」で 俗、慣習的に言われる「寿命」です) 以上1つでも、経験でも良いのでお願いします。 なお、旧車マニアのような、繊細なメンテ、保管はしていない、できない 「普通オーナー」での回答でお願いします。