• ベストアンサー

お宮参りは旦那の母親の言うことを聞くべきでしょうか・・

noname#14701の回答

noname#14701
noname#14701
回答No.9

今回は、場所だけ折れてもらって、あとは、ハイ、と聞いておいて、 お正月にでも、だんなさんのご実家付近の神社に顔見世のお参りをする、ではダメでしょうか? 赤ちゃんを抱くのは男親といいますが、絶対に手放さない(ちょっとも女親方が抱けない)わけでは ないと思いますし、 「産後一ヶ月検診があるので、」とかなんとか、 お里帰り出産なら、「そのついでに近くで。」と思っています、という風に伝えられるといいですね。 うちも壮絶?な初孫取り合いがあり、私はひやひやしました。「ごめんねー。 お義母さん強い人だから、いろいろおっしゃるけど(逆らうとあとが面倒なので)とりあえず言うこときいとこうと思うんだー、今のうちいっぱい抱っこしておこうね。」と、自分の実家もフォローしつつ。本当に譲れない部分だけ、だんなさんに言ってもらうといいと思いますよ。 赤ちゃんかわいいので、取り合いとは いっても、ある意味幸せな風景で、 和やかにすすむと思いますよ。(うちの場合、二人目は、まご熱が冷めてしまったのか、お宮参りの「お」の字も出ませんでした)

s-tiara
質問者

お礼

そうですね、ハイと聞ける所は聞こうと思います。 別に旦那のお母さんが抱くのはいいのですが、遠いし31日目ぴったりにしないといけないと言われて「平日はうちの両親は難しいかもです」と言ったら「旦那の母親がだっこするのが決まりだからそちらのご両親はこれなくても大丈夫と」言われてカチーンときてしまって。お宮参りの衣装はこっちが揃えるのが普通で来れなくても大丈夫って本当なのだろうかと思ってしまって。でもやっぱりどこも ひやひやするものなのですね。まだ時間もありますし円満に進むようにがんばりますありがとうございました

関連するQ&A

  • 宮参りの母親の服装

    こんにちは。 間もなく宮参りをします。 子供には祝着を羽織らせます。 義母が訪問着を着ると言っていますが、母親も着物の方がいいのでしょうか。母乳だし上の子供(この時はベビードレスだったので、義母も洋装でした)もいるのでツーピースにしようと思っています。義母も構わないと言いました。 しかし実母が義母が着物なのにおかしいから、無地の着物を着なさいといいます。バランスが悪いといいます。 ちなみに関西で儀式にはうるさいところではあります。

  • お宮参りに着ていく服装・・・

    明日、お宮参りです。 服装のことでよくわからないのです。 私と夫はスーツで行くつもりです。 ベビーはセレモニードレスって言うんでしょうか?白のベビーウエアにレースの帽子とスタイ。ちなみにケープは買っておりません。 そして、夫のおばあちゃんがお宮参り用にベビーに羽織らせる?赤い着物を買ってくれました。 問題は写真館での撮影です。 ベビーはセレモニードレスで撮影するものなのでしょうか? それともスーツの私がベビーを抱っこして着物を前に羽織るのでしょうか? 私のイメージとしては着物を着たお母さんがベビーを抱っこして着物を羽織るって感じがするのですが、スーツでもかまわないのでしょうか? その時、レースの帽子やスタイはどうするのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • お宮参り 親が和装で子は洋装は変?

    里帰り中、臨月の主婦です。 タイトルのままなのですが、お宮参り時の服装で悩んでおります。 実家近所の小さい神社でお宮参り予定なので、仰々しくないようにもともとは親子で洋装の予定で子供にはセレモニードレスを購入しました。 ただ、最近になって母が自分の着物を私用に仕立て直してくれまして、これを着てお宮参りに行ったら?と勧めてくれました。 もともと着物を着るのは大好きなので、大変かもしれませんが体調が良いようならば着物を着ようかなと最近考えております。 とすると、子供の服装も和装に合せないとおかしいのでしょうか・・・ 母は、お宮参り用の和服も購入してセレモニードレス(これも母が買ってくれました)を着せた上でくるめば?と言ってくれるのですが、いくら一生に一度のこととは言え、一回しか使わないようなものをそんなにたくさん購入するのもなぁ・・・と悩んでおります。 (金額云々の前に、もったいないかなぁと) 母親が着物を着て、子供がドレス、寒いからアフガン等にくるんでいると思うのですが、このスタイルってやはりおかしいでしょうか?

  • お宮参りの服装について

    こんにちは 6月上旬に初めての出産を控えています! 真夏のお宮参りになるのですが、赤ちゃん&自分の服装はどうすればいいのでしょうか? 予定では実家の母が着物(羽織るんですよね?)を用意するのですが、白いフリフリのベビードレスはやっぱり必要ですか? なんだか暑くてかわいそうな気がしてしまうのですが…。 それと、私は何を着ればいいのでしょうか? 真夏なので着物はちょっと無理ですよね…?? だとしたら、スーツ?それともワンピース? どちらにしてもこれから購入しなければならないので、何かオススメがありましたら教えて下さいm(_ _)m!

  • お宮参りの着物 

    こんにちは!今日実家の母からお宮参りの時に子供に着せる着物の下に着せる洋服?肌着?のことで聞かれたのですが・・・・ 着物は実家にあるものを着せます。 その下に着せるものとはどのようなものなのでしょうか? 私は普通の洋服の上に着物を着せrと言うかはおるみたいな間隔だったのですが、母が言うには白いドレスを着せてから着物を着せると言うんです。どうなのでしょうか?

  • お宮参りの着物の着せ方について・・・

    こんにちは 10月にお宮参りを予定しています 着物は自分が着たものを使用しようと思っています。 着物は上から羽織ってひもを腰で縛るだけでいいのでしょうか? あと、着物の下は何を着せたらよいのでしょうか? ベビードレスを着せるとしたら、その下は白の肌着でいいのでしょうか? よろしくお願いします

  • 七五三の着物、3歳で着たものをお宮参りでは?

    七五三の着物について質問させてください。 今度七五三で3歳の祝いをする娘の着物を買おうと思います。 普通はお宮参りで着せたものを仕立て直して着せたりするのでしょうが、お宮参りではドレスだったので・・・。 そこで着物を買ったとして、次に生まれる子が娘だった場合、それをお宮参りに着せることって出来ますか? 順番が逆なので、他で質問を捜してもなくて聞いてみました。 ご存知の方、教えてください。

  • 6月のお宮参りの服装について

    6月頃のお宮参りの赤ちゃんの服装はどのようにしたら良いでしょうか。 当初4月に行く予定でベビードレスとその上から羽織る着物を用意していたのですが、 身内に不幸ごとがあり49日を過ぎてから行く事になりました。 6月にドレス + 着物では暑苦しいですよね?(一応神社に着く直前に車中で着替えさせようと思ってますが) 6月にお宮参りをされた方がいらっしゃいましたら、アドバイスの方よろしくお願いします。

  • お宮参り、簡単でいいですか?

    お宮参りをしたいのですが、一度きりしか着ないドレスや着物を母親に買ってもらうのも悪い気がするしもったいないので普段着で(私たち夫婦も赤ちゃんも)行きたいのですが、同じように簡単に済まされた方、おられますか? 両親は近くに住んでいますが、簡単に済ませたいので呼ばず赤ちゃんと3人で行きたいとも思っています。 やはり非常識でしょうか?

  • お宮参りと七五三の着物

    来月、生後1ヶ月になる娘のお宮参りをしたいと思っています。 そこで、質問なのですが、お宮参りのときに娘に羽織る着物は七五三のときにも利用できるのでしょうか? ネットで調べていたら、仕立て直しても三歳くらいまでしか着られない。七歳では小さいとか書いてありました。 また、仕立て代がかかるから、お宮参りの着物と七五三の着物は別々に買うか、お宮参りはレンタルにして、七五三の着物だけ購入するってした方がいいとネットには載っていました。 親にこのことを話したところ、お宮参りの着物は七歳まで着られる。 あんたたちのときもそうやってきた。仕立て代はそんなにかからないと言われました。 もし、親が言っていることが本当ならば、お宮参りの着物を購入すればいいのでしょうか?それとも七五三の着物を購入して、お宮参りに利用するのでしょうか? 最初はスタジオアリスでお宮参りの衣装をレンタルし、写真撮影、七五三の着物は購入しようと思っていたのですが、お宮参りの着物が七五三で利用できるのであれば、スタジオアリスを利用しなくてもいいかなぁと思っています。親は着物を買ってあげると言っています。 また、娘親が買ってあげるのが普通なのでしょうか? わたしのときは父の親が買ってくれましたが、それは母の実家が貧乏だったからであって、本来は娘親がかってあげるのが普通だとうちの親は言っています。 また、お宮参りの着物、七五三の着物、仕立て代の相場を教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう