• ベストアンサー

これって病気でしょうか?タイガーオスカーを飼っています。

初めてこちらのジャンルに質問させていただきます。 今月の6日にタイガーオスカーとレッドオスカーを飼い始めました。 最初の頃は2匹とも元気だったのですが、ここ2.3日の間にタイガーオスカーの方が元気がなくエサも全然食べてくれません。 (今日は朝、一口しか食べてくれませんでした。) 1日中底に沈んだままで動かず背ビレを開くこともあればたたんでいる時もあります。尻尾もよく見ているとピクピクとケイレンしている感じにも見えます。その他には胸ビレのところに白い点が2つあるぐらいです。(数は増えていません。) このような症状はどのような病気が考えられますか?教えてください。 水槽の環境は 60センチ水槽 濾過装置は上部フィルター 水温は今現在28.3度(症状に気づく前は26度ぐらいでした) エサはテトラミンのフレークを1日2回あげています。 ご返答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsutaya
  • ベストアンサー率54% (91/168)
回答No.1

白い点・・・から推測されるのは「白点病」。 これは熱帯魚のカゼみたいな病気ですので水温を高めに(28~30度)、白い点が増殖しているようならば専用の魚病薬の投入をすれば良いでしょう。 そしてもうひとつの原因は喧嘩。 結構飼育者の見ていないところで喧嘩していることが多々あり、その場合力関係の弱いものはストレスでそのような状態になることがあります。 この場合は隔離(セパレーターでOK)するのが望ましいでしょう。 ただこの時期、気温の高低が激しいので白点病かなと思います。ちなみ白点病は白い点だけでなく、体表にうっすら模様のように模様のようになることもあるようで私も一度それで発見が遅れ、治療に時間がかかったことがありました。とりあえず、もう少し温度を上げて様子を見てみてください。

参考URL:
http://www.yoshiwo.jp/
kotenko
質問者

お礼

tsutaya さん、早速の回答ありがとうございました。 今朝、水槽を見てみたらタイガーオスカーの背ビレあたりから白い膜?のようなものが確認でき白い点も増えてきました。 そして、もう一匹のレッドオスカーの胸ビレに1つ白い点が出来ていました。 コレは完全に白点病と思いましたので今はニューグリーンFで薬浴をしています。 そしたらレッドオスカーの方の白い点は今現在は消えています。 タイガーオスカーの方は相変わらずジッとしている状態です。 こちらについてはもう少し様子を見たいと思います。 ここでもう一つ質問なのですが薬浴をしたのですが、我が家には余分な水槽というものがなく今、飼っている水槽にて薬浴をしているのですが 病気が治った時に水槽のフィルターなどは交換した方がいいのでしょうか? 質問ついでに聞いてしまって大変失礼だと思いますがこちらについても ご回答いただけたら大変助かります。 よろしくお願いいたします。

その他の回答 (3)

  • h2o2
  • ベストアンサー率55% (35/63)
回答No.4

NO.2です。 タイガーさんお悔やみ申し上げ致します。 オスカーはかなり丈夫な魚なので、食欲不振となれば絶命寸前だったのでしょう!残念です。 餌について! 多分稚魚(4センチ位)だと思いますが、最初はメダカのみが良いです。注意としては1匹ずつ与える事、一度に与えると全部食べて窒息死します。(自己セーブ出来ない魚)口に小赤(金魚)が入る様になると金魚に切り替えます。更に大きくなって来ると餌代を安くする為に乾燥エビに切り替えます。これが基本です。後、NO.3さんが肉食魚用人工飼料をお勧めしておりますが、生餌や乾燥エビを与えると食べなくなります。(咥えるが直に吐き出す。)人工飼料の餌付けに根気がいるのと生餌を与えられないなどの弊害が出るので逆に栄養が偏るので賛否両論です。色々試して下さい。

kotenko
質問者

お礼

h2o2 さんアドバイスありがとうございました。 タイガーオスカーについては本当に残念でした。 しかし、熱帯魚の飼育の楽しさを知ったのでこれからも続けていきたいと思います。 エサについても色々とあるのですね。 これから色々と試してみたいと思います。 色々とありがとうございました。 また、何かわからないことがあるときにはアドバイスよろしくお願いいたします。

  • tsutaya
  • ベストアンサー率54% (91/168)
回答No.3

薬浴のあとのフィルター洗浄ですがカルキ抜きをした水ですすぐ程度でよいと思います(ウールマットは交換しましょう)。ただ、薬でバクテリアにはかなりのダメージがありますので市販のバクテリア(バイコムやB4など)を投入しても良いかもしれません。 批判するつもりはありませんがNo.2さんがクリルを主食にと勧められてますがむしろクリルの単食は良くなく、テトラ社製なら中型シクリッド用のペレットを主食にすると良いと思います。まだ固体が小さいならスティックタイプですので折ってあげても良いですし。あとおすすめはヒカリのカーニバルという肉食魚用人工飼料です。これもバランスが良いエサです。 で、エサの切り替えですが上記のエサなら稚魚から成魚までいけますよ。

kotenko
質問者

お礼

tsutaya さん詳しい説明ありがとうございます。 とても残念なお知らせなのですが、タイガーオスカーですが薬浴の甲斐もなく今朝、亡くなってしまいました。 致命的だったのはエサを食べてくれないことだったのかもしれません。 今朝は少し元気になって泳いでくれているようだったので安心していたところ だったのでショックはかなり大きいです。(泣) オスカーを飼育することが初めてだったのでタイガーオスカーにはとても辛い思いをさせてしまったなぁ~と思っています。 もう少し、早く病気に気づいてあげることが出来たら・・・と悔いてやみません。 しかし、これを期に熱帯魚を飼育する楽しさを知ったので今いるレッドオスカーを大事に育てたいと思います。 色々とアドバイスありがとうございました。 また、わからないことがあったら質問しますのでその時はよろしくお願いいたします。 早速、薬浴の水槽の手入れを参考にしたいと思います。

  • h2o2
  • ベストアンサー率55% (35/63)
回答No.2

体調不良について! オスカーは雑食性なので何でも食べますが、基本は肉食と考えた方が良いです。もし、6月から餌をテトラミンのみだとしたら栄養不足が原因と考えられます。通常の餌はクリル(乾燥エビ)が良いです。時々、生餌として金魚やメダカ、エビなどを与えると良いでしょう。弱ると体色が真っ黒になります。 追伸 2匹だと大きくなると75センチ水槽が必要になりますよ!

kotenko
質問者

お礼

h2o2 さん、早速の回答ありがとうございました。 オスカーを飼育し始めてまだ日も浅く、オスカーに関してまだまだ勉強不足です。 エサについてのアドバイスありがとうございました。 とても参考になりました。 あとは水槽ですね。 もう少し大きくなってから大き目の水槽に入れ替えようと思います。 さて、もう一つ質問なのですが エサの切り替え時期というのは大体いつ頃を目安に換えていったらいいのでしょうか? そのあたり、教えていただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • オスカーの成長が遅い気がします

    90cm水槽で、タイガーオスカー×1、レッドオスカー×2、アルビノオスカー(?正式名がわかりませんが白が基本で赤が混じった感じです)×1の、計4匹を飼っています。購入時はどれも4~5cmくらいでした。 約3ヶ月経過して、タイガーオスカーは20cmくらいになりました。しかし残りの3匹は10cmあるかないかくらいにしか成長していません。エサはキャット、カーニバル、赤虫、ミルワームを組み合わせて与えています。4匹とも凄くよく食べます。 …でもタイガー以外は成長が明らかに遅いと思えます。とくにレッドオスカー2匹が、食べる割には大きくなっていないような気がします。エサは確かにタイガーが一番食べますが、他の3匹にも十分にエサが回るように与えていますから、エサが足りないことはないです。 オスカー飼育は初めてなのですが、成長速度は均等ではないのでしょうか?あまり大きくならない生体もあるのでしょうか?

    • 締切済み
  • オスカーについて

    オスカーを60*30*36水槽で飼って最大何センチになりますか?また最大の大きさになるまで水温27度,餌は一日2回(朝と夜)冷凍赤虫1ブロック(一回分)で何ヶ月ぐらいかかりますか?フィルターは上部フィルタ一個だけで十分ですか?

  • オスカーのエサ食いについて教えて下さい

    教えて頂きたいことが2点あります。 (1)レッドオスカーが5センチくらいからあまり大きくなりません。どうしてでしょうか? (2)アルビノ・レッドオスカー(白地に赤の奴です)があまりエサを食べません。どうしてでしょうか? 【状況】9月はじめに90センチ水槽を初めて立ち上げました。濾過・水かえなどの状態は問題ないと思います。まず(1)を含むレッドオスカー2匹、タイガーオスカー1匹を購入しました。大きさはどれも5センチ前後でした。タイガーオスカー(以下A)ともう一匹のレッドオスカー(以下B)は順調に育ち、今は8センチくらいになっているのですが、(1)の奴があまり大きくなりません。エサは冷凍赤虫ならよく食べます。カーニバルやキャットもあげているのですが、ABの2匹がやってきてあっという間に平らげます。もっとも、食べられる位置にカーニバルやキャットがあっても、あまり興味がない様子で食いつきは悪いです。赤虫は水中でバラバラになるので、ABにすぐ取られてしまうことはありません。この小さいレッドオスカーは、赤虫だけ食べててもいつかは大きくなるのでしょうか?そして(2)のアルビノ・レッドですが、1週間ほど前に後から追加で入れました。大きさは9~10センチくらいです。他の3匹に比べると、一言でいうと「トロイ」感じです。エサの争奪戦もいつも出遅れる感じで、赤虫やカーニバルやキャットもほんの少し食べる程度です。また近くにそれらのエサがあっても、気づかないのか、興味がないのか、ボーとしてる間にABがやってきて平らげてしまいます。食欲に関してはまだ(1)の奴がはるかにあります。このまま小食だと心配です。お腹が全然ふくらんでいません。まだ水槽に慣れていないだけなのでしょうか?エサを代えた方がいいのでしょうか?実は2日ほど前にメダカ10匹を入れましたが、やはりABが飛びついて食べてしまいましたので、今は1匹もいません。 (1)(2)の2匹がきちんと育つのか、心配です。ベテラン飼育者の方、教えて下さい。

    • 締切済み
  • オスカーがエサを食べません!どうしたらよいでしょうか??

    飼っているオスカーがエサを食べようとしません。もう一週間近くこの状態です。 小赤は混泳状態。 コオロギは浮いたまま死ぬのですぐ出しました。 クリルは2つほど食べて後は見向きもしません。 鯉のエサは見もしません。 カーニバルは口に入れてすぐにそのまま出します。 調べようとしてもオスカーだけになかなか調べることができません。 ・90cm水槽 ・単独飼育 ・水温27度 ・週に一度、3分の1の水換え。 非常に心配です、どうしたらよいのか教えてください、お願いします!

  • オスカーとポリプ・・・

    今、60×30×36水槽にポリプテルスを6匹(12~15cm)飼育しています。この中に7cmほどのタイガーオスカーをいれようと思うのですが、ポリプ達にエサが行き渡るかが心配です。エサは常時メダカ漬けで毎日冷凍赤虫をあたえてます。 ご返答よろしくおねがいします。

  • 和金が水面にプカプカと浮いて来るようになりました。

    最近、和金(♀)が水面に浮いています。胸ビレだけを動かして背びれをたたんでいます。エサは食べますが、他の金魚に比べると痩せています。他にも同じ水槽で3匹飼っていますが浮いているのは1匹だけです。エサは、沈下性のフレーク状のもので、水草はドライプランツです。フィルターもつけています。和金には転覆病は無いと聞いたので、何故浮いてるのかが知りたいです。水面でプクプクと顔を出しているわけでもないので原因がわかりません。よろしくお願いいたします。

  • ネオンテトラ&ヤマトヌマエビ

    今、幅33.0×奥行23.0×高さ34.8 の『GENOAH 300H(GEX)』という水槽でネオンテトラ(多分15匹)とヤマトヌマエビ(多分5匹)を迎え入れるために5/24に水作りを始めたばかりです。 そこでなんですが、 (1)ph&水温はどのくらいが良いですか? (2)餌についてですが、ネオンテトラ&ヤマトヌマエビに合う餌は何ですか? また、テトラミンという餌は有名ですが、あれってフレーク状ですよね。あの大きさでネオンテトラ&ヤマトヌマエビはたべることが出来ますか?

  • オスカーが人工飼料を食べなくなりました。

    オスカーが人工飼料を食べなくなりました。 オスカー2匹(タイガーオスカーとレッドオスカーでどちらも20センチ程度)を、90センチ水槽で飼っています。人工飼料を食べさせたいのですが、最近食べません。どうしたらいいのでしょうか。 稚魚の頃はカーニバルやキャットをパクパク食べていました。2か月くらい前から急に食べなくなり、 いろいろ調べましたが、餌に飽きることがあるのでその場合は餌の種類を増やすとよいと本に書いてあったため、クリル・冷凍赤虫・金魚・ディスカスバーグなどを与えました。それらはきちんと食べます。 ですが、栄養やランニングコストの面からいってもやはり人工飼料をメインに食べさせたいのです。でも最近は与えてもそっぽを向いて食べません。だからといって絶食させると体力がなくなりそうで怖いです。 何かよい方法はありませんか?

    • ベストアンサー
  • 金魚の病気がなおりません。。。

    丹頂を飼っているのですが、1週間ちょっと前くらいに胸ビレと背ビレを少し怪我したみたいで赤くなっていました。すこしよくなってきたと思ったら今度は尾びれが充血をした感じで肉瘤がところどころ白っぽくなってきて元気もありません。水槽のそこでじっとしていたり。さっきは元気よく泳いだと思うと水槽の角で斜めになって浮いていた状態でした。3日前くらいにフレッシュリーフで薬浴させましたがあまりよくなりませんでした。どうにかして直してあげたいのでどうか皆様の力を貸していただければと思いました。アドバイスお願いします。 ※明日休みなので何か必要なものがあれば買っておくものなど教えていただけたらうれしいです。 ・水槽は30センチぐらいのサイズで金魚は結構大きいです(大きい水槽に入れ替えたほうがいいですか?) ・エアポンプのみで飼っています(ろ過やヒーターを使ったほうがいいですか?) ・持ってる薬は、フレッシュリーフ、グリーンFクリア、メチレンブルーです。

  • 金魚の病気について

    飼っている金魚(青文魚)の尾びれの真ん中あたりに、黄土色っぽいプツプツが出来ています。いろいろ調べてみてガス病かとも思ったのですが、ガス病の症状の「気泡」というのと、黄土色のブツブツがどうも違うような気がして質問させていただきました。 ひょっとして何かが付着しているのかと思って、綿棒で少しこすってしまったら、少し血がにじんでしまいました。 金魚の元気と食欲はありますが、ここ数日、たまに水面でパクパクする姿を見かけることがあります。 飼育環境は現在、40cm水槽で1匹飼い、水温は26℃、上部濾過と落とし込みの両方をしていて、砂利は敷いていません。水槽の隅に、ネットに入れた濾過ジャリを入れています。 2週間前までは、砂利を敷いていて、水温は18℃でしたが、水カビのような症状が頻繁にあったので、水温を上げたり現在のような環境になりました。 どなたかお分かりになる方、宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう