• 締切済み

お小遣いサイト…

高校生です。 お小遣いサイトに登録しようと思っているのですが、やっぱり怪しいでしょうか?? 親にもバレないとかいっていますが本当なのでしょうか? 今とても迷ってます。 やっているかたがいましたら、教えていただけないでしょうか?

みんなの回答

  • maagon
  • ベストアンサー率58% (179/305)
回答No.4

私はお小遣いサイトにいくつか登録しています。有名なサイトであれば、あまり問題はないかな?と思います。あまりメジャーでないものであれば、オススメしません。しかし、あくまでも自己責任です。 >親にもバレないとかいっていますが本当なのでしょうか? サイトにそう書かれているのでしょうか?もしそうであれば、わざわざ書いてあるという事は、ちょっと怪しいんじゃないの?私は疑ってしますね…。 また多くのサイトは換金する銀行をイーバンクなど指定している事が多いです。まだ未成年であるという事を考えれば、もしかしたらご両親の許可が無ければ口座が持てないかもしれません…。 一応、お小遣いサイトについて私が回答した質問があるので、アドレスを載せておきます。そちらの回答を参考にしていただければと思います。#1と#2です。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1664571

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokkucho
  • ベストアンサー率18% (122/643)
回答No.3

初めまして。私はiMiネット:NetMile等やっております。 どちらも有る程度のポイントを現金へ還元できます。Yahooリサーチは 現金なのですが、お礼が抽選のため、あたる確率低いです。 まあ、ネット銀行で口座作って振り込んでもらうから、親にはバレないでしょうけど、もしサイトでそのようなことを唱っているのでしたら、何か怪しい雰囲気がしますけど・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Shige29
  • ベストアンサー率23% (121/520)
回答No.2

アフィリエイトは怪しくないですよ。 「メールを見るだけ」とかってのは止めた方が良いです。 アフィリエイトは、自分のHP内で紹介している商品を誰かが購入したら、その金額の数%を報酬として受け取ることが出来ます。 一定額が貯まれば指定口座に振り込まれるので、親に口座を監視されていなければ見付かることもありませんね(^_^;) 人をどれだけ上手く集めるか? 訪問者層に合わせた商品の選択が出来るか? そのまま思わず買ってしまいたくなるような紹介の仕方が出来るか? 個人の力量次第で結構なお小遣いになりますよ。 まぁ人気を得るには、それなりに運営努力が必要ですけどね。 あと、不特定多数に公開しているのを忘れているのか、プライベートなことを公表したり、犯罪めいたことを公表したりして、2ちゃんで晒されたり叩かれてしまう人が多いです。 晒す方もどうかしてるんですが、個人を特定できてしまうような情報や問題発言は、十分に気をつけないといけません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1

モニターとかアンケートですよね? メールが一日に30も50も来るようになるし、ポイントは1回3円程度だったり、接続料金のほうがかかっているような気がしてやめたんですけど、参考になります?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お小遣いサイトについて

    先日、生活費に困ってる事もあり、複数のお小遣いサイトに登録しました。サイトには「500円から換金可能」「確実に換金出来る」「友達紹介で更にポイント追加」「実際に換金してる人の口コミ」「クリックしただけでポイント追加」などの宣伝が載ってます。これって本当ですか?無料・公式サイトに登録してポイントを貯める仕組みのものが多いです。「クリックすると100万円当たるくじが届く!」と言うのもあります。実際に抽選番号が記載されたメールが届きました。でも、これって本当に当選した人って居るんですか?実際に、小遣いサイトで換金出来た人は居ますか?どの、小遣いサイトにも共通している事項は「間違い無く換金出来る安全性」です。本当にサイト側が指定するポイントを貯めれば換金出来ますか?私は、初心者だし、こういうサイトを利用してる友人も居ないので何も判りません!実際に小遣いサイトを利用してる方や換金出来た方など、詳細情報を是非教えて下さい!小遣いサイトって本当に安全ですか?幾つかの無料サイトに登録したらプロフィールの登録完了と出た後に明らかに出会い系サイトと思われるものに繋がったりしました。即、退会の手続きをしたりメールフィルターで拒否したりしました。小遣いサイトについて詳しい方、是非、気をつけなきゃならない点などを教えて下さい!宜しくお願いします!

  • お小遣いサイトについて・・・

    いきなりですが・・・・ 1番きになるのですが・・・お小遣いサイトでかいてあったのですが・・・ メールを受け取るだけで、広告に登録するだけで、ポイントがたまるとか。。 本当ですか??なぜそれで・・・・サイトは損しないのですか?? こういうサイトの仕組みが全く分かりません。。 安全でおもしろく、安価なお小遣い稼ぎができるサイト があれば・・・・教えてください!!! 信用絶対できるところを紹介していただければ幸いです・・・ よろしくお願いします。。

  • お小遣いサイト

    今日ラキモバというサイトに登録してみました。 お小遣いサイトって本当に換金できるのですか? あと危なくはないのでしょうか? 初めてなのでどうも不安で質問してみました。

  • お小遣いサイト

    お小遣いサイトについて質問です。 私は主婦で7ヶ月のチビがいます。 旦那の給料が毎月変動が激しいので働きたいのですが、チビがまだ7ヶ月で外に働きにでるということができません。 保育園に入れようかとも思ったのですが、やはり成長が見たいのとまだ1歳にもなっていないので預けるのが可哀想で… 実際本当に生活が苦しく1~2万でもいいので稼げたらと思っています。 パソコンはありますし、携帯もあるのでお小遣いサイトに登録してみようかと思っているのですが、実際のところお小遣いサイトってどうなんでしょうか? 換金したことのある方はいますか? また、使っているという人などの感想など聞けたらど思っています。 よろしくおねがいします。

  • お小遣いサイトに登録したいと思ってるんですけど

    お小遣いサイトに登録したいと思ってるんですけど どこが1番いいでしょうか? 今使ってるお小遣いサイトを 教えてください!!

  • おこづかいサイト

    最近おこづかいサイトが流行ってるんです。 私もやってみようと思うんですが…。 これって登録するとき、電話番号や住所を入れるんですよね?? おこづかいサイトについて、なんか「ヤクザがきて、『金返せ~』って言ったり、ボコったりどついたりする」っていうウワサが広まってるんですけど、本当なんですか? あと、安心のおこづかいサイトを教えてください。 やっぱりフルーツメールとかですか?? でも、メール受信でたまるとこがいいですね。 あと銀行振込じゃなくて家に送ってくれるやつ。 あと安心なとこですね。 何かおすすめなところはありませんか??

  • お小遣いサイト

    お小遣いサイトに登録していますが、なかなか貯まりません。 過去の質問を調べたら皆様月1万くらい稼げるとおっしゃってますが、どうやってるんですか? 自分は学生でインターネットでの買い物ができなかったり(親の手前)、カードを作るなどの高額のポイントのモノを避けているからたまらないんでしょうか? いくつかのサイトを登録するとある程度のサイトはかぶっていて、新規でないとポイントが貰えなくて困ってます。 広告にクリックして地道に増やすサイトとかはないんでしょうか?

  • お小遣いサイト

    携帯でお小遣いサイト(主に他のサイトに登録でポイント発生)をやっていたのですが、パソコンでも同じようなサイトがあるのだろうか?と思って質問しました。 お小遣いサイトの内容については理解をして、それなりに携帯では稼ぎました。 携帯では、他のお小遣いサイトに登録をしてポイントを発生させるというシステムのサイトを利用していたのですが、同じようなシステムのパソコンからのお小遣いサイトを探しています。 そのようなサイトをご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 携帯で利用していたサイトは ・スピードマネー ・鬼金 ・ドキュモダケの秘密 などです。 よろしくお願いします。

  • お小遣いサイト

    お小遣いサイトについてです。 お小遣いサイトをしている会社(?)の収入源は何ですか? お小遣いサイトは登録や利用が無料だし、友達紹介するだけでポイントが入るらしいのですが、お小遣いサイトをしている会社にとってメリットはあるんですか? 教えてください。

  • お小遣いサイトの『登録で5000円!』などについて

    お小遣いサイトの『登録で5000円!』などについて。 私はお小遣いサイトに登録をしようと考えいます。 それで色々調べていたらお小遣いサイトで安全だとよく言われているのは ・moppy ・お財布.com などなどだと分かりました。 それで調べているうちに 『登録だけで5000円!』とか 『登録すると10000円!』などと言った広告をよく見かけます。 これって本当なのでしょうか?また、換金できるのでしょうか?(登録しても○○をしないと換金できないなどの条件はないのでしょうか?) どなたか教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • Mac用ギガビット有線LANアダプターEDC-GUC3-Bのドライバーをインストールしようとする際、証明書が期限切れのメッセージが表示される場合、続行しても問題ありませんか?
  • MacBook Airのノートパソコンで初めて使用するEDC-GUC3-Bのドライバーインストール時、証明書期限切れのメッセージが表示されますが、続行しても安全でしょうか?
  • EDC-GUC3-Bのドライバーをインストールする際、証明書が期限切れとなってしまい、続行しても問題のない方法はありますか?
回答を見る