• ベストアンサー

綺麗な河川はなぜ緑色に見えるのか?

川の水というものは青、水色、綺麗な水になると透明だと思っていました。 しかし、山間部の河川を見ると緑色でなのです。しかも透明感すらないにごった緑色でなのです。周りの緑の木々が写っているのかと思っていいましたがそうではないことに気づきました。では綺麗な水の河川がなぜにごった緑色に見えるのでしょうか?

  • 釣り
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

水に光があたると長波長の光(赤い光)は吸収されやすいので、きれいな水はシアン(青い光と緑の光を混ぜた色)がかります。 そこに植物プランクトンがいると、その体内の葉緑素に緑の光は反射、青い光は吸収されるため、緑の光が増えるので水も緑に見えます。

その他の回答 (1)

  • goodaro
  • ベストアンサー率20% (14/69)
回答No.1

これは植物性プランクトンが発生している為です。 水の富栄養化が原因です。 洪水の時の濁流とは少し違うでしょう。 この濁流は ヘドロ 等によって濁っています。

関連するQ&A

  • 水の色について

    川や海の水の色は青か緑が多いようですが、原因は何でしょうか? 特に川の色は清流と言われる四万十や柿川でも緑色ですが、先ほどBSジャパンで見た南アフリカの川は真っ青でした。

  • 植物の葉は何故緑色?

    秋になると、木々の葉は紅葉に染まりますが、通常春先などになると目にまばゆいばかりの緑色となり、目を慰めてくれます。 花、鳥、様々な動物、・・・色々な生き物がいますが、多くが緑色である生き物をあまり知りません。 さて、質問です。 木々の葉は何故、多くが緑色なのでしょうか? 光合成と、緑色は何らかの関係があるのでしょうか? 素朴な疑問ですが、宜しくお願いします。

  • 緑色と青色の境目

    母はこのメガネケースは青色だと言いますが、私には緑色に見えます。 ちなみにですが、母はティファニーブルーは完全に青だという人です。私には、少し緑も混ざってるように見えます。 青信号の色は緑色にみえるとか、人それぞれ感じ方はあると思うので、各々感想を持っていていいと思いますが、 青色と緑色の厳密な境目って、どこかで規定されていたりするのでしょうか?

  • 水道水が緑色に・・・・

    さっきお風呂を沸かしたら入浴剤も入れてないのに、入浴剤を入れたような色になってました。緑です。結構緑です。 気になって台所の水道水をコップに入れても違和感はないんですが洗面台に水を貯めると緑色になりました。水道水が緑に汚染されています。これって危険ですか?乳児がこの水で毎日ミルクを飲んでいます。 家は一軒家タイプのアパートなので貯水タンクはないと思います。 意見お願いします。

  • なぜ緑色?

    なぜ緑色? 0.1Mの硝酸銅1~2滴を水で0.5cm^3に希釈しました。 この試料に0.1MのNH4SCNを加えたのですが緑色の溶液になりました。 この緑色の正体は何でしょうか? 調べましたが全く分かりません…。 分かる方よろしくお願いいたします。

  • 葉はなぜ緑色をしているのですか?

    葉っぱは緑色の波長の光を反射しているので、緑色に見えるのだと思いますが、 光のエネルギーは赤外<赤色<緑色<青色<紫外の順で高くなっていくので、緑色や青色といった光は吸収して、赤色に近い光を反射したほうがエネルギー的に得なのではと思いました。 そうすると赤色を反射して、赤色に見えるほうが効率的にエネルギーを吸収できると思うのですが、そうではなく緑色の光を反射しているのはなにかほかに理由があるのでしょうか?

  • 乾燥地帯の河川

    乾燥地帯の河川で、激しい雨が降った時だけ水が流れる川は、 何というか、また、湿潤地帯を源にして、乾燥地帯を貫いて流れる 川は何というのでしょうか。インターネットで調べたけど 分からなかったので教えて下さい。

  • なぜ青色なのに「緑」と表現するのでしょうか。

    青信号 青菜 青虫 「青」と表権されていますが 実際は青色ではなく「緑色」です。 なぜ日本語は緑を青と表現するのでしょうか。 不思議でたまりません。 そのあたりの事情を知っていらっしゃる方 教えてください。

  • アース線は緑色、ではないのですか?

    機械屋です。 最近異動してきた基盤屋さんに、試験装置の機械配線を頼んだら、青や黄色の線でアース線を引き回したのでがっかり。 しかし、あるセンサーの線は、緑が信号線で青がシールドアース。 ある三相ヒーターなどは、白・黒・緑の「単相用でしょ?」という三芯ケーブルを使って三相用。(正確には微妙な若草色) 一般的に、アース=緑色というわけではないのですか?

  • 近所の河川の環境

    私は保健体育の時間に、「この夏休みで、何か身近にできる環境調査をしなさい」みたいなことを言われました。 そこで近所の川の環境を調べたいです。 私が考えた方法としては、まず川の橋ごとにポイントを作り、そこの環境を調べます。(近くに工場があるとか魚がいるとか) ついでに河川敷のゴミの種類や量も調べます。 そして川の水を汲み、浮遊物(?)や色、PHなどを調べようと思います。 ・・・この方法で大丈夫なのでしょうか? 自由研究ではなく、環境調査なので難しくて・・・・。 できるだけ「川の環境」にこだわりたいのですが、あまり大差が出ないようなら変えてもいいです。 抽象的で申し訳ありませんが、何かアドバイスがあったら教えてください。