• ベストアンサー

セキュリティーソフトについて教えてください。

Desiresの回答

  • Desires
  • ベストアンサー率40% (173/424)
回答No.9

>新しいソフトを購入する前にアンインストールした方がいいのでしょうか^^;? >無防備のまま購入するのって危険じゃ? 購入前に削除したら無防備ですね(^-^; 私は、以下の手順を踏みましたよ。 1.対策ソフト購入 2.インターネットからPCを外す(LANケーブルを外すか、ADSLモデムをOFFに) 3.マカフィーをアンインストール 4.PCを再起動 5.対策ソフトをインストール&PCを再起動 6.インターネットにPCを接続(LANケーブルを戻すか、ADSLモデムをONに) 7.最新の定義ファイルにアップデート 8.念のため、全てのドライブ&ファイル(+圧縮レベル2)を検査する 9.何も出なかった…OK!

yuki22
質問者

お礼

どうもありがとうございます、助かります^^ この手順を参考にさせていただきますね。 本当にありがとうございました^^

関連するQ&A

  • お試しのセキュリティーソフトは安心して使えますか?

    何年もマカフィーを使っていましたが、どうも重たくていまいちでした。 まもなく期限切れの表示が出るようになったので、違うものに替えようと思います。 色々なお試しソフトを幾つか試しています。 それぞれ1ヶ月使えるので、いくつものお試しを次から次へと使えば相当長期間無料でセキュリティーが出来、しかもいろいろ違うウイルスチェックが出来てかえって良いのではないかと思いました。(もちろん、納得できるソフトにめぐり合ったら正規のものを入れるつもりでいます) お試しソフトは正規のものと比べてちゃんと働いてくれるのでしょうか、お試し中にもし問題がおきると困ります。 一応必ずアンインストールをして次の物を入れますが、問題はおきませんか?

  • 以前のセキュリティ・ソフトが見つからず削除できない…

    困り果て、初めて書き込みます。 よろしくお願いします。 仕様OS … Windows Vista home プレミアム 約半年前にPCを購入し、 プレインストールの「ウィルスバスター2008体験版」が期限切れとなり、 各社の体験版を試してみようと思いました。 そこから現在までの状況が以下です。 (1)「ウィルスバスター2008 体験版」期限切れ→アンインストール→「McAfee 体験版」インストール (2)「McAfee 体験版」期限切れ→アンインストール→ 「ESET Smart Security 体験版」インストール (3)「ESET Smart Security 体験版」アンインストール→ 「カスペルスキー 体験版」インストール……出来ず 「カスペルスキー体験版」をダウンロードまでは出来ました。 インストールの段階で 『互換性のないソフトウェアがあります。このソフトを削除後インストールしてください』 とのメッセージが発生。 このメッセージとともに 「McAfee Internet security Suite with SiteAdviser 2008」 と表示されていました。 プログラムの一覧を確認したところ、 「McAfee Internet security Suite with SiteAdviser 2008」は 存在せず、いろいろ探しましたが見つけることができず。 再起動して再度探しても見つからず、同メッセージが発生しました。 その後、試しに「復元ポイント」で 「ESET Smart Security 体験版」アンインストール前の状態にして→ アンインストール→「カスペ体験版」ダウンロードしてみました。 が、やはりインストールの段階で同メッセージが発生してしまいます。 ちなみに、「ESET Smart Security 体験版」のインストール時、 使用期間中、アンインストール時に、トラブルは発生しませんでした。 今頃になってなぜ 「McAfee Internet security Suite with SiteAdviser 2008」なのか 見当がつきません… PC内の何処にあり、どうすれば完全に削除できるのか? 初心者で説明がつたないとは思いますが、どなたか教えてください。 大変困っています。 よろしくお願いします。

  • マカフィーのセキュリティソフトの無料乗り換え

    ドスパラで購入したパソコンに1年間の マカフィー® リブセーフが無料でついていました。 もうすぐ一年がたとうとしている今 マカフィー® リブセーフのマイアカウント欄に「 お客様の マカフィー® リブセーフTM の契約 (Third Wave 経由) は 2019/04/01 に期限切れになります。 保護状態を中断させないため、今すぐ契約を更新してください。 」と表示されます。有料では、契約を更新したくありません。その後、プロバイダのGMOとくとくBBでも1年間 「インターネット安心セキュリティー(マカフィー® マルチアクセス)」 が無料で提供されていることを知りました。つまり、マカフィー® リブセーフからマカフィー® マルチアクセスに乗り換えて無料のまま利用したいと考えました。この場合、4月1日にドスパラのマカフィー® リブセーフをアンインストールして、GMOとくとくBBへ申し込みをすれば良いのでしょうか。注意すべきことがありましたら、よろしく回答をお願いします。

  • セキュリティソフトのアンインストール

    Winsows7を使っています。 先日Norton無料版の期限が切れたのでMcAfee無料版を入れたのですが、 その時にNortonをアンインストールせずにMcAfeeを入れてしまいました。 セキュリティソフトを二つ入れるとパソコンがおかしくなると聞いていますが、 期限が切れたものでもまずいでしょうか? そのままでも大丈夫なのか、今すぐNortonをアンインストールするべきなのか、NortonだけをアンインストールするとMcAfeeにも支障が出るのでどちらもアンインストールするべきなのか、何が適切なのか分かりません。 詳しい方がいらしたら、ぜひ教えて下さい。

  • マカフィーが期限切れしましたが・・

    マカフィーが期限切れして他社に移り変わろうとしています。 アンインストールしようとしましたが、すでにプログラムには存在しません。 残っているのは「マカフィー・せキュリティセンター」というものです。 これは期限切れとともに、自動的にアンインストールされたということで進めていってよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • セキュリティソフトの更新

    明日でパソコンのセキュリティソフトの期限が切れます。 すでに同じメーカーのものを購入しているのですが、現在のものをアンインストールして新しいものをインストールするのが一般的なのでしょうか。 それとも期限切れを待ってからの方が、何かとスムーズなのでしょうか。

  • 付属セキュリティソフトを使った方がよいのでしょうか

    新しいパソコンを購入し、今設定などをしていますが、購入したはずはないマカフィーのインターネットセキュリティソフトが付属して入っていました。 しかし、まだ有効期限がたっぷりある別のセキュリティソフト(カスペルスキー)があります。再インストールしようとしたところ「他のセキュリティソフトを削除してください」と言われますが、実際アンインストールしようとすると以下の表示がでます。 「お客様の契約は有効です。マカフィーソフトウェアを削除しようとしていますが、お客様の契約は有効です。ソフトウェアを削除すると、ウイルス、スパイウェアなどの脅威から保護されなくなります。 よろしければ、次に進んでこのソフトウェアを削除してください。最初のインストール時に登録したメールアドレスを使用すれば、いつでも再インストールできます」 カスペルスキーの有効期限が残っているとはいえ、マカフィーも使えるのですから、できれば双方使いたいです。 しかしセキュリティソフトは途中でリカバリなどをしてアンインストールした場合でも、その時点での残りの有効期間がきちんとカウントされているため大丈夫だとは思いますが、このような場合、マカフィーを有効期限まで全部使い、そのあとカスペルスキーのほうの残りを使ったほうが得になるでしょうか? たとえばカスペルスキーがあと半年残っている、マカフィーの有効期限は(実際どの期間かはわかりませんが)1年だとします。 1年マカフィーを使ったあと、カスペルスキーの残りを使うというようにしたほうが得でしょうか。 また、マカフィーについては「削除しても最初のインストール時に登録したメールアドレスを使用すればいつでも再インストールできます」と書かれてますが、メルアドは最初のインストール時には登録していないので、いまここでマカフィーを使ってしまったほうがよいのでしょうか?

  • お試し版セキュリティーソフト

    お試し版セキュリティーソフトの期限が切れて完全アンインストールし、 また同じのをインストールしても、期限切れの情報はPC内に保存されていますよね? なので、インストール→アンインストール→インストール→アンインストール→インストール なんて事は出来ませんよね? 期限切れの情報のありかを突き止めた人は、永遠に使える気もして、 どういう仕組みで不正を排除しているのか興味があります。 3年版のを既に購入しているので、単なる興味の話です。 詳しい方よろしくお願いします。

  • セキュリティソフトについて

    セキュリティソフトが、もうすぐ契約期限を迎えます。 次は、どのソフトを使うか検討中なのですが、 よく「お試し30日」とか目にするので、試したい思っています。 今現在、マカフィーを使用しているので、 同じくマカフィー2008年度版を試すのなら、 そのままでよいらしいのですが、(いいんですよね?) 別のメーカーのセキュリティソフトを使用している場合、 動作に保障はありません~…というような文を目にします。 その場合は、アンインストールすることになると思うのですが、 お試し版をインストールするまでの時間、無防備ですよね。 ウィンドウズアップデートは、自動更新になっていて、 タスクバーに準備ができました…というアイコンが出る度に行っていますが、 それだけで安全でしょうか?

  • セキュリティソフト

    この前までNorton Internet Securityの試用版を入れて使っていました。 スキャンをすると毎回必ずトラッキングクッキーを検出して対応してくれていました。 使用期限が切れたのでMcAfeeInternet Securityを入れました。 McAfeeは購入品ですが、あまりしっくりこないのでアンインストールしてNortonの試用版を入れていたのです。 ところで、McAfeeではスキャンをしてもトラッキングクッキーを検出しません。 McAfeeでは今まで一度も何かが検出されたと言うことがありません。 どうしてNortonでは毎回検出されていたウイルスが、McAfeeでは検出されないのですか。 巡回サイトは以前と変わっていないのでクッキーも同じ状態だと思うのですが。