• ベストアンサー

冷凍肉を切っても欠けにくい包丁

男の趣味料理ですので、道具に金がかかるのはOKです。 結構いい包丁を買うのですが、毎回冷凍肉の解凍を待ちきれず刃欠けでダメにします。 「分かっちゃいるけど、せっかちでつい(^^;」なのです。 切れ味ばっちりで、刃欠けのしにくい包丁ありませんか? または、ネット販売のお勧め包丁屋さんでもOKです。(そこに問い合わせてみます) よろしくおねがいします。

  • u-sun
  • お礼率93% (1051/1128)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • since2005
  • ベストアンサー率43% (150/346)
回答No.5

包丁は、熱に敏感です。 というか、暖めても、冷やしてもならないのです。 冷蔵庫に入れるだけで、刃が欠け易くなりボロボロになります。 乾かそうと、火にあぶったり、乾燥機に入れてもダメです。 冷凍された物を切るのはもってのほかです。 そして、鋼などよく切れ、吸い付きもよく金が掛かる高い包丁ほど、手入れや扱い方に敏感ですから、ご注意を。上等な道具は、それ相応な使い手を必要とします。 一般人がF1カーに乗っても運転できないのと同じです。 さて、本題ですが、冷凍された物を切る場合には、冷凍包丁なる物を使います。 包丁のイメージとはかけ離れた、どちらかというとのこぎりのような包丁です。 スッと切るというより、ギコギコと切断する感じになります。 わざわど包丁屋さんに出向かなくても、大き目のショッピングセンターなどで2~3千円程度で手に入るはずです。 趣味なので楽しく楽な範囲と言う気持に水を差すつもりではないのですが、調理・料理とあるように理が必要です。理を後回しにする姿勢では、上達はしませんし、中毒など取り返しの付かない事故を起こす恐れすらあります。 偉そうな事を言うつもりはありませんが、プロから見て、それが上手い料理を作る近道です。 あと、道具にお金かけるより、材料(冷凍肉)にお金かけたほうが出きる料理が旨いですし、家族にも受け入れられやすいですよ。 とことん男の料理を極めて下さいね。

u-sun
質問者

お礼

平行して自分でも調べているのですが、そちらでも同様のご意見でした。 やはり、使い分けが必要なんですね。 ちょっと見方を変えてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • coverfly
  • ベストアンサー率21% (346/1608)
回答No.4

大工と料理人は自分で道具の手入れをします。 例え素人であっても私はプロに習って自分で砥石で道具の刃物は修正します。 そこまでしないなら手道具であなたを満足させる道具はないと思います。 電動工具で探しましょう。 自分の指を落とさないように気をつけましょう。 参考までに。

u-sun
質問者

お礼

厳しいご意見ありがとうございました。 補足を入れましたので、良い包丁をご存知でしたらご指導願います。

u-sun
質問者

補足

ちょっと大げさに書きすぎて誤解を生じているようなので補足します。 冷凍肉を解凍せずに切るわけでなく、レンジで解凍はするのですが、肉汁が出るのがいやで半解凍を狙います。この時、中に凍った箇所が残っていいると刃欠けの原因になります。あと、生姜を好んで使うため、まとめ買いして冷凍して保存しています。これにさっと水をかけて表面を皮むきして使うのですが、急いでいる時は危険です。 こういうものを切るときはステンレス包丁が最適なのですが、切れ味がいまいちです。 切れ味のいい包丁とステンレス包丁の2本を使えばいいのですが、1本にできるといいなと思ってます。 ちなみに自分で刃研ぎもしますが、できれば切れ味が悪くなったときだけにしたいです。 一応、平行して調べているのですが「V金の包丁がいいのかな?」と思ってます。 以上、現状報告でした。

  • banbi25
  • ベストアンサー率47% (194/412)
回答No.3

セラミック包丁はどうでしょうか? 切れ味が良くて刃が欠けないのがうりです。 強度があるのがいいのでしたら 「ハイクオリティバージョン」をおすすめします。 京セラ http://www.kyocera.co.jp/prdct/fc_consumer/kitchen/k_rmodel.html でもできるだけ解凍できるまで待ちましょう。

u-sun
質問者

お礼

セラミックは粘りがないので欠けやすいのでは? メーカに問い合わせてみます。ありがとうございました。

回答No.2

ご存知かもしれませんが、冷凍モノ用の包丁がありますよ。私は使ったことがないのでどれが良いかは判りませんけど。 「冷凍 包丁」などで検索されると色々と出てきます。

u-sun
質問者

お礼

ありがとうございました

u-sun
質問者

補足

基本的に一本で全部まかないたいので、専用包丁はちょっと困るんです。 安いステンレス包丁だと欠けにくいんですが、切れ味も劣ります。 硬さとねばさを兼ね備えてるものがいいのですが・・・

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

気長に解凍できるまでまってください。包丁ではどんあものでも、やはりかけることになるでしょう。 冷凍・パン切包丁の、のこぎりという手もありますが・・・ http://www.ichimonji.co.jp/katei/

u-sun
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 研ぎやすい包丁

    ずっとステンレスの三徳包丁を使ってきました。ごくたまに研いでみますが思うような切れ味になりません。滅多に使わない出刃だけは鋼のを持っていてそちらは比較的簡単に刃がつきます。 ステンレス包丁の切れ味の鈍さが最近ストレスになってきたので、思い切って鋼のを買おうかと思い始めています。こまめに研ぐようにすれば却って便利な気がするのです。 切るものは家庭料理の材料、肉・野菜各種程度。刺身はほぼ作りません。 このような環境でふさわしいのはどんな包丁でしょうか?

  • 使いやすかった包丁を教えてください

     私は男ですが、独身時代も長く、結婚してからも料理は  かなりしています。妻ははっきりいいまして、わたしより  よほど料理は下手です。  3人の子どもたちも私のほうが、よっぽど料理がうまいといいます。  包丁もいろいろ使ってきましたが(そんなすごいのは使って  いません。家庭用包丁で)普通にホームセンターで買った  三徳包丁が、とてもすぐれていました。  それは、正広(マサヒロ)というメーカーの『白寿』という刻印があり  CH-400という文字がうたれていました。  なにがいいかといいますと、  (1)切れ味、ものすごくよく切れます  (2)簡単にとげる。すぐに刃がつく  (3)軽い(女性には重要です)鋼材が適度に薄い  (4)柄の差込口が覆うかたちで水が入らない  (5)料理後は必ず拭いていますが、といだあとでなければ錆が出ない      家庭用包丁という位置づけで見た場合は、最高だったと思います。  家庭の包丁ですからプロではありません。大量の料理をするわけでもなく  とぎに時間をかけていられません。適当な管理で十分に使用でき  切れ味もよくて、しかも女性が使うのにも軽くて使いやすい。  わたしはこの正広(マサヒロ)というメーカーは家庭包丁にとって  なにが大切かを良く考えていると思いました。  そこで、正広の良い包丁を・・と思って、上のランクの包丁を買いました。  ところが、使ってみると使いづらかったのです。思ったより、鋼材が厚く  重く、また、といでも刃がつきづらいので切れ味のよさも感じられませんでした。  つくづくと、家庭用包丁は、家庭で使うレベルの手間で能力を発揮できる  包丁が大切なんだ・・と思った次第です。正広の上のランクの包丁も  丁寧に時間をかけてとげば能力が発揮できたのでしょうが、家庭の中では  それは難しいです・・・・。  このすばらい正広の包丁も5年使い、といでだいぶ短くなってきました。    次の包丁もそろそろ買おうかな・・と思うのですが、みなさんが  この包丁はよかった・・というものを教えてください。    ポイントは 家庭用の包丁(研ぎやすく、切れ味がよく、管理も簡単)  ハガネの包丁でお願いします。切れ味がよくてもプロが使うような  ものは除外です・・・。  

  • 刃こぼれしにくい冷凍包丁を探しています

    刃こぼれしにくい冷凍包丁を探しています  カチカチの冷凍ブロック肉を小分けにするのに最適な冷凍包丁(冷凍ナイフ)を探しています。予算の上限は1万円程度を見込んでいます。  普通の包丁と違い刃がのこぎり状なので、一旦購入すると刃こぼれしても自分で研ぐことが多分できないので、刃こぼれしにくい商品を探しています。薄切りのスライス肉や冷凍食パンを切る用の商品は刃こぼれしそうで心配です。例えば下記のような刃物です。 貝印 冷凍ナイフ 2000ST http://www.kai-group.com/jp/products/item/id/KBI00000225/kitchen/CBI000019/CBI000031

  • 包丁はよく研げば、材質による切れ味の差はない?

     最近、包丁に興味があります。料理人でもなく  普通の会社員ですが、男で料理好きです。  よくコメントで、よく研げば刃はつくので、百均の包丁もきちんとした包丁でも  切れ味に差はない。価格の差は、刃の鋭さの持続性、衛生面(水が入らない)  丈夫さ、こちらにあらわれる、という表現をよく見ます。  どうなんでしょうか?個人的には、違うと感じています。  よく使っているマサヒロの三徳の複合材の包丁は、簡単に研げて  鋭い刃がつき、すごくよく切れます。試しに腕の産毛を剃ると、  剃れました。  あまり切れないな、と感じているヘンケルのペティナイフを本当に  丹念に砥いで見ましたが、ステンレスのせいか、切れ味は鋭くならず  産毛を剃って見ましたが、剃れません。  思うに、同じかたちに刃先が研げれば、確かに切れ味は、近いものが再現できる。  百均の包丁でもきちんとした包丁でも。  だが、現実問題として、きちんとしていない包丁の場合は、同レベルに  刃先を研ぐことが不可能。素材の粒子の均一性や、硬度が不足し鋭角に  できない。だから、いくら一生懸命砥いでも、切れ味をあげることは  現実は不可能である。  包丁で研ぎは、とても重要なポイントだが、研ぐことで切れ味を出せるのは  一定以上の包丁であり、一定以下の包丁は、そもそもよく研いで鋭い刃を  つけることは不可能だ、このように思うのですが、包丁に詳しい人の意見を  聞かせてください。

  • 包丁のサビ

    結婚する時に、実家から古い包丁を持ってきたのですが、切れ味は良いのに、刃全体にまばらに広がる茶色いサビが気になっています。 キレイにしたいのですが、何を使ってどういうふうにしたらいいのか、サッパリです。 なるべく自分でやりたいので、道具ややり方など詳しく教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 冷凍肉を解凍した後また冷凍?

    先日、通販で牛肉(塊ではなく焼肉用に一口サイズにカットされたもの)を1キロ程真空パックの冷凍状態で届いています。一回で食べきれる量ではないので、どうしようか悩んでいます。冷凍肉は一度解凍すると再冷凍してはいけないと聞きますし、冷凍肉を切ることができる包丁は高いとも聞いています。何とか、追加出費なしで、この1キロの肉を少しずつ(味を落とさずに)食べることはできないでしょうか?

  • 肉の解凍、再冷凍について

    お肉をスーパーで購入し(鳥、豚)、賞味期限が切れる前に冷凍し、料理する段階で冷蔵庫内で自然解凍をしています。ただお徳用パックの場合小分けにして使いたいので再冷凍する事が多いです。夏場です大丈夫でしょうか?またお肉を自然解凍したり再冷凍を繰り返すのは味が落ちる以外に何か問題が起こりますか?詳しい方教えて下さい。解体したてのお肉をスーパーで買ったのか、冷凍してあるお肉をスーパーで解凍したものを購入したのかは分かりません。

  • 複合材の包丁の欠点はなんでしょうか

    正広の複合材の包丁をつかっています。ハガネを軟鉄で挟んだもので、 舟行型です。高いものではありませんが、研ぎやすくすばらしい鋭い刃がつき 切れ味は申し分ありません。 料理後に拭けば錆で困ることもほとんどありません。複合材の包丁の 包丁はコストパフォーマンス、切れ味に優れ、しかもサビにもある程度強いです。 複合材の包丁の目立った欠点があったらおしえてください。

  • 冷凍の魚や肉を解凍するのはなぜ?

    最近、料理を始めたのですが、基本的なことを質問します。(中年男性です。) 冷凍の肉や魚を冷凍庫から出して、そのまま焼こうとしたのですが、家族から「だめだめ。冷蔵庫の中で解凍してから焼くのだ。」といわれました。 料理の本をみても、やはり解凍してから焼くように書いてあったのですが、そもそも解凍してから焼くのはなぜでしょうか。 「どうせ熱を加えるのだから同じではないか。」と言ったところ「常識がない。おいしくなくなる。」といいかえされました。また、焼く場合のみならず、煮る場合も同様でしょうか。 読んだ料理の本にはドリップが出るとか、最大氷結晶生成温度帯のあたりで解凍するとかかいてありましたが、よく分かりませんでした。 また、友人も最高級の電子レンジを買って料理を始めたのですが(確か松下製)、なんでも冷凍庫で凍ったままのものをそのまま調理できるとのことです。それなら我が家の普通のガスコンロでフライパンと鍋で冷凍のまま焼いたり煮たりしても同じではないかと思いました。 おそらく料理をしている人にとっては常識的なことなのでしょうが、初心者の悲しさ、よく分かりません。 家族の手前もありますので、冷凍の魚や肉を解凍するのはなぜか教えていただけないでしょうか。

  • 包丁欠け

    質問させていただきます。 一人暮らしになって一年ばかり自炊をしているのですが、 昨日、私の不注意で包丁中間あたりの刃が欠けてしまいました。 母からのもらい物で、料理初心者の私でも解るほど切れ味がすばらしく大変気に入っておりました。 何とかこの包丁を直す方法はないのでしょうか? ちなみに包丁には「本割込」とあり、とても錆び易く手入れが大変な包丁でした。 ご回答のほどよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう