• ベストアンサー

ノート購入したのですが、セットアップできません。(初心者)

nishi8の回答

  • nishi8
  • ベストアンサー率51% (138/266)
回答No.9

まてまてまて~ >生憎、一人暮らしなのでむりです。 karen-...さんは、一人ぐらしなのか~? >ネットは無線LANでとばして家族で使っているので、 家族は一緒の家に住んでいるでしょ~??? 弟君は、ちがう所に住んでいるんか? 家族構成教えて下され~。 PC-SC50J知らないけど、無線LAN内蔵してるんでしょ。 で、「おまかせインターネット」なんていうソフトが付いてるの?すごいね~。 それでkaren-...さんはこのサイトで、質問も回答も百回以上してて、「パソコン初心者なため、セットアップできません」なの? karenの家の  パソコン1   パソコン2   パソコン3   |       |       |   ------ー---------- ここがLAN          |        ルーター これが重要、見つけてね!          |        ホニャ---電話機  ここまで家の中          II          II          II      東京のコンピュータ この辺がインターネット        II II II II       世界のコンピュータ・パソコン LAN ローカルエリアネット(ふつう家の中のつながり) インターネット(全世界のつながり) 東京のコンピュータは、契約してないとつながりません。 ↑(インターネットサービスプロバイダ) でも、これは現在ご家族でインターネットやっているんでしょうから、契約すみと思います。(親が料金払っている。) >PCカードって何?ハードウェアってなんですか PCカードは、パソコンの側面に差し込むところがあると思いますが、名刺ぐらいの大きさのカードのこと。 「LANカード」という種類のPCカードを差し込んで使います。 今回は、PC-SC50Jには、「無線LAN」をする機械が内蔵されていますから、これは使わなくて良いです。 (パソコンにアンテナみたいなの付いてますよね?) 「無線」って電波でつながることね。ラジオみたいに。 あ~疲れた。パソコンに説明書ついてないの? (シャープのサイトにでていないんだもん。) でも、各回答へのkaren-0622のレス、これ「じょうだん」 でしょ~。   

参考URL:
http://www.sharp.co.jp/mebius/products/pccs/p7.html,http://www.mebius-faq.jp/faq/1030/app/servlet/qadoc?002123
karen-0622
質問者

お礼

丁寧にありがとうございました。弟が一人暮らしです。私が実家。なんで「じょうだん」なんですか??…あ、無知ってことですね。そうなんです。パソコン使っているくせに、基本的なことは無知なんですよね。すみません…頑張って覚えます。

karen-0622
質問者

補足

にしさんもすごい詳しいんですね。すごい。そう、質問回数も回答も100回以上です。気づいたら教えてgooに依存気味でした。

関連するQ&A

  • 既設LANに無線LANを追加したい

    現在ADSLモデム内蔵ルータ(Web Caster FT6200m)に、有線LANでデスクトップPC1台と無線LANでノートPC1台を接続しています。接続設定はADSL開通時にNTTでやってもらいました。新たに無線LAN内蔵の東芝ノートPC(dynabook Satellite J32)を無線LANで追加したいと思っています。ちなみにインターネットの接続だけ出来ればよく、ファイルやプリンターの共有は必要ないのです。 ルーターやノートPCの説明書を読んだり、このサイトの他の質問を読んで自分でなんとか接続設定できないものかと思ったのですが、うまくいきません。ノートPCの無線LAN機能をONにしてネットワークセットアップウィザードを開始したら、「ネットワークハードウェアの接続が切断されていることが検出されました」のメッセージとネットワーク接続の一覧に「ローカルエリア接続」と「ワイヤレスネットワーク接続」があります。ルーターのほうの設定をなにかしないといけないのでしょうか。その場合はデスクトップPCからするのでしょうか。先につないでいるノートPCはルータについていた無線LANカードを使用し、ルータの説明書も無線LAN接続に関してはそのカードを使ったもののみで、無線LAN内蔵PCを接続する説明がないのです。要領を得ない質問になりましたがよろしくお願いします。

  • 再セットアップに関する疑問

    再セットアップ(メーカー製PC)に関する疑問が何点か、あります。 1.内蔵ハードウェアの構成が変わっていても(交換など)、 大丈夫なのか? 例 光学ドライブの交換、メモリの増設など 2.1と関連しますが、再セットアップディスクにハードウェアの情報 が書き込まれているのか?  過去、NEC製PC (Win98SE)を再セットアップディスク で再セットアップしたところ、別途購入した内蔵LANポートを外していなかったため、エラー表示が出た。無視して、そのまま次へ進めたが。メモリ増設のエラーは出なかった。  よろしくお願いいたします。

  • Windows Vistaにも、WindowsXPと同じように ネットワークセットアップウィザードがありますか?

    私の家には、二台パソコン(どちらもXP)があり、無線LANでつないで、ネットワークセットアップウィザードを使ってプリンタを共有にしています。先日、友人が、新しくVistaのノートパソコン(無線LAN内蔵)を買ったので、彼女が今まで使っていた98デスクトップとルータを使ってつないであげました。さて、次に、現在98につないでいるプリンタをVistaのノートパソコンでも共有して使いたいそうですが、Vistaにもネットワークセットアップウィザードがありますか?また、それで作ったネットワークセットアップディスク(フラッシュメモリ)を、98上で解凍して、98上でもセットアップすることが出来るのでしょうか。(もちろん、セットアップしたあとで98上のプリンタのプロパティを「共有」に設定して、Vistaにもプリンタデバイスを入れないとだめですよね?) 以上、手動で出来ればよいのですが、私のレベルだとウィザードを使わないと、わけが分からないと思って・・。

  • 無線LAN(初心者)

    出張先で、どうしてもメールのやり取りをする必要が生じました。宿泊ホテルは全室無線LAN可能となっているのですが、 無線LAN内蔵のパソコンを持っていけば、それだけでOKなのですか?有線LANのときのようなIPアドレスの設定とか、そういったものは必要ないのですか? 可能なら無線LAN内蔵のパソコンを借りようと思っています。 また無線LAN内蔵PCじゃなく、無線LANカードを挿すタイプのPCだとどうなのでしょう? ホテルの客室の紹介では「IEEE802.11g(Wi-Fi 認定)のLANカード」※無線LAN機能内蔵PCの方は特に必要ありません。 とあります。 なにせ、有線LANしか使ったことがなく、よろしくご教授ください。

  • 【初心者】2機目ノートPCを無線でつなぎたい

    もしかしたら類似質問があるのかもしれませんが、初心者なので、自分の言葉で質問させてください。 現在デスクトップPCをISDNでネットにつないでいます。 今度ISDNからADSLに乗り換え、かつノートPCを1機増設し、それは無線で家の中で持ち運べるようにしたい、と考えています。 ノートPCを買うにあたって、「無線LAN内蔵」という機種が結構あるようなのですが、これがあるとないで、ほかに準備するものはどう変わるのでしょうか? というのも、たとえばイーアクセスの12Mを見ると、無線LANレンタルサービスがあるようで、アクセスポイントとPCカードをレンタル提供しているようです。「無線LAN内蔵」PCを購入すれば、このレンタルは不要なのでしょうか? 「無線LAN内蔵」PCのメリットって何なのでしょうか? 初歩的な質問かもしれませんが、教えてください。

  • ネットワークセットアップ(XPと98)

    いろいろ調べたのですが限界にきたので質問させて下さい。 先日FUJITSU/FM-V(CE11A)/WIN XPを購入し、 以前から持っていたNEC/LaiveNX(LB40H/2)/WIN 98とLAN構築をしようとしました。 ADSLの共有は(ADSLのモデムが)ルータータイプだったのでHUBを使うだけで共有できました。 そして次はファイルの共有だ!と思ったところで問題発生です。 XPと98間でLANを構築するのにネットワークセットアップをしなくてはいけない。 と、言うところまでは理解できたのですが、完了できないのです!! ダイアログボックスには、 「ネットワークハードウェアを検出できません。 このウィザードを使う前に、最初にネットワークカード・ケーブル・およびデバイスドライバをインストールし構成する必要があります。」 と、ありました。 これはXPと98のPCにおいて同じネットワークハードウェアを使えってことですよね…同じようなものを使ってるはずなのに(涙) どうしてでしょう? このネットワークセットアップウィザードを98のPCにインストールすれば共有までこぎつけると思うのですが… 自力でやろうと思い、PCをいじったり、ネットを検索したり… 限界になってきましたので、どなたかわかり易く(できればこうしなくてはならない理由も)教えて下さいm(_ _)m

  • corega無線LANによるインターネット接続できません。

    coregaCG-WLBARGMH-Pを使っています。VAIOのノートですが内蔵無線LANでも付属のLANカードででも接続できません。有線ではつながっています。PC2台→corega→モデム(Bフレッツ)内蔵無線LANででの話ですが、接続ウィザードの手順を踏みますと☆接続とでますが、実際にはネットには接続できませんし、カードを入れて、セットアップを行っても接続はできません。ただ、その状態であっても有線にすると何の問題もなくネット接続できます。付属CDでのセットアップはもちろん終了していますし、なにがいけないのか検討もつきません。どなたか原因と解決方法を教えてください。

  • スマートメディア専用リーダーのセットアップ

     スマートメディアのリーダーを我が家のPCの接続するためにセットアップを行なうとしました。USBコネクタにリーダーを接続したところ、「新しいハードウェアの追加ウィザード」が起動しました。ところが操作を誤ったため(参照先をセットアップCDに指定すべきところを全く違ったものを指定してしまった)、ウィザードが終了してしまいました。  再度やり直そうと、USBコネクタにリーダーを接続したのですが、「新しいハードウェアの追加ウィザード」が起動しません。PCを再起動させてやり直しても同じです。  「新しいハードウェアの追加ウィザード」から起動させても、ハードウェアの種類の中に「スマートメディア」は見当たりません。やはり接続時に自動的に起動する追加ウィザードでなければならないのでしょうか。  困っています。どうすれば良いのでしょう。  ちなみにOSはWin98、スマートメディアリーダーはHAGIWARA SYS-COMのHBC-USM1です。  USBコネクタへの差込が甘い、という事はありません。

  • ノートPCについて分からないことがあります。

    ノートPCで無線でネットをしたいと考えております。 購入検討のPCには、 *PCカードスロットはあるのですが、「本体には無線LAN機能は内蔵しておりません」と書いてありました。 これは、無線LAN(親機、子機)を購入しても、使うことができないPCなのでしょうか? やはり無線LAN接続は無理なのでしょうか。

  • ノートPCのセットアップについて

    ノートPCのセットアップについて ノートPCのHDDを交換して再セットアップする予定です。 DELL製のノートPCなのですが、リカバリディスク等は無くリカバリ領域も削除済みの為、OSの再セットアップから行う必要があります。 幸い、OS(Windows7 HomePremium x64)ディスクとResourceDVD(ドライバ等が入ったディスク)のふたつが付いていますのでこれでセットアップするつもりですが、手順等がイマイチ分かっていません。 Vista以降はあまりシビアにならなくても大丈夫という話も聞きますが、システムコンポーネント、ハードウェア、ソフトウェアの順番でインストールするのが正しいと聞きました。 以下で大丈夫でしょうか? (1).OSのセットアップ(ServicePackはまだRC版だけなので入れない) (2).有線LANカードのドライバインストール (3).LANケーブル繋いでセキュリティソフトをインストール (4).Windows Updateを更新がなくなるまで繰り返す (5).チップセットのドライバをResourceDVDからインストール (6).DirectXのセットアップ (7).GPUのドライバをインストール (8).オーディオ・ワイヤレスLANのドライバを順にインストール (9).タッチパッド・Bluetooth・カードリーダーを順にインストール 後はアプリなんかを入れていくつもりです。 不安な点として、セキュリティソフトを(3)の時点で入れていますが、タイミング的に後の方がいいでしょうか? Vista以降のWindows Updateはブラウザを使わないのでセキュリティの問題はないような気がしますが、心配なのでLANを繋いだらすぐ入れた方がいい気がしています。 また(6)のDirectXのセットアップはWebインストーラーとオフラインインストーラーがありますけど、どちらがいいのでしょうか? オフラインインストーラーでないとすべての機能がインストールできないなんて話を聞いたこともあるのですが…。 あらかじめWebインストーラーないしオフラインインストーラーをダウンロードしてメディアに焼いておいて、このタイミングで入れればどちらでも大差ないでしょうか? (8)(9)の手順ですが、GPU以降のドライバは特に手順を意識しなくても問題ないでしょうか? 長々と書いてきてしまいましたが、詳しい方アドバイスお願いします。