• ベストアンサー

断熱材について

先日、建て売りを購入し、エアコン工事をしたときに「壁にドリルで穴を開けているのに グラスウールなどの断熱材が床に落ちていない」ことに気がつきました。 「もしかして、材料費をケチった手抜き工事?」というセリフが頭を駆けめぐっています。 この頃の断熱材はグラスウールなどを使っていないのでしょうか?(であればどんな断熱材?) それとも手抜きで使っていないのでしょうか? (これから冬だっていうのに・・) ご存じの方、いらっしゃいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takkupapa
  • ベストアンサー率30% (88/289)
回答No.3

外壁に面してる壁には、グラスウールなら全面入れます。(上の方だから入ってないなんてそれこそ手抜き工事です。) この頃は現場発泡させて、断熱や防湿するケースもあり一概に施工されてないとは限りませんし、ドリルで穴を開けるとき、避けてくれたとは考えられませんか? 今はそんな所でけっちた工事する業者はすぐに仕事なくなっちゃうから、大丈夫だと思いますよ。

その他の回答 (4)

回答No.5

偶然が重なれば。 可能性は低いのですが、他の方と違った意見を聞いてください。 高さが床から2mちょっと、横は壁から20センチ又は、窓から30センチくらいのところではないでしょうか。 そうすると筋違いが入っている可能性があります。 断熱材は、筋違いをさけていれるので、正面に当れば、断熱材は無しとなります。 だからOKではないですよね。もしそうなら、エアコンやさんは大変な事をしてしまったことになりますね。 大切な構造部です。 購入時の図面(建築確認書など)を見て、その壁に筋違い(△で表示してあるのが普通)が有るかどうか確認したほうが良いですね。 また、断熱材は、押入れの天袋から、天井裏を見ると確認できます。懐中電灯で照らすとかしてみてください。

回答No.4

まず 大丈夫でしょう、 判りやすい部分ですから、 エアコンの穴を空けるのに まず 室内の石膏ボードに穴を空け、 グラスウールを綺麗にカッターナイフでくりぬき、センター穴だけ空けて、 外壁を穴明けします、 ウールをくりぬいた時に壁の中に落ちたか 工事屋さんの腰袋にいれたか・・・? 心配でしたら コンセントを取り外して 確認してみて下さい、 通常コンセントBOXを取付 配線が終わってからウールをタッカーで 間柱に止めて行くので、コンセントやスイッチBOXが隠れない様に カッターナイフでBOXの縁に沿ってくりぬいているのでBOXを少し 奥に押し込んで 手探りで確認してみて下さい、 BOXが邪魔な場合 BOXの右か左に 間柱に沿って1本木ビスで 固定しているだけなので 一旦取り外して見る事も出来ます、 BOXが入って無ければ それはそれで 問題かも・・・ http://www.mirai.co.jp/densetu/07-2.slidebox.pdf/SBM.pdf

  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.2

家の構造がわかりませんが 軸組み工法でも2x4などの枠組み工法でも 現在の家は入っています。 現在、建売住宅の場合グラスウール及び押し出し発泡系断熱材が使われています。 エアコン工事で断熱材が落ちないのは まず壁の石膏ボードに穴を開け、中のグラスウールを避け(グラスウールには穴を開けない)てから 外壁に穴を開けていると思われます。 実際には断熱欠損及び防湿シートの破損になりますので問題ですが エアコンの後付け工事では一般的だと思われます。 発泡系の断熱材の場合断熱材ごとくり抜いていると思います。 もし不安なら、壁のコンセントのカバーを外すなり 屋根裏に上がり外壁を見れば断熱材の使用状況はわかると思います。

回答No.1

こんにちは  ご心配ですよね。  いまでも、保温材にグラスウールは使用されていますが、最近は、ボード材や、スチロール材を使う場合もありますね。  ただ、ご心配のようにすべての壁に隙間なく断熱材を入れていない場合もあります。  エアコンの工事でしたら穴をあけるのは壁の上のほうでしょうか。  注文住宅は施工主がよく見に来ますし、メーカー保証もありますのできちんとしていますが、建売の場合は、工事中は誰も見に来ませんので、細かい部分に手を抜いている可能性もあるかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 断熱材について

    以下の断熱は性能としてはどうでしょうか。 ●天井  高性能グラスウール14k155m(遮熱タイプ)  気密シート ●壁  高性能グラスウール14k85mm(遮熱タイプ)  気密シート  遮熱シート ●床  グラスウール32k80mm 最近は、グラスウール以外にも高性能な断熱材が多いそうですし、 外断熱もおしている工務店も多いです。 上記の、グラスウール+内断熱って古臭い気がするのですが いかがでしょうか。 うちは、寒いのが大嫌いで、冬は暖かな家でできれば半そでくらいで 過ごしたいです。

  • 屋根裏の断熱材が

    建売の新築戸建を購入し3ヶ月が経過しました。 この間屋根裏がどうなっているのか見てみた所、”袋に綿が入っている物”(グラスウール)が屋根裏の床の上に敷き詰めてありました。 図面を見ると断熱材は高性能グラスウールと書いてありました。 しかし、屋根の裏自体には何もついておらず木が見えていました。 (1)通常屋根の裏にも直接断熱材をつけるのではないのでしょうか? (2)屋根裏点検穴の蓋の上には断熱材が乗っていませんでしたが、これでは夏は屋根裏点検穴から熱気が入ってくるのではないでしょうか? (3)断熱材の袋がところどころ破れて中身が出ていましたが、問題ないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 断熱効果の違いについて教えてください

    断熱効果の違いについて教えてください 建売購入に当たり、フラット35S仕様にするか悩んでいます 90万ぐらい追加でフラット35S仕様にするのと、建売のままで購入するのだと 断熱効果はどれくらい変わってくるのでしょうか? 不動産屋の営業さんに話を聞いてみたのですが、 15年ぐらい前の家と比べたら、年間の光熱費が安くなるとは思うが、 平成15年だか17年に建築基準が変わり、 最新の建築基準で建っている家ならば、ほとんど違いは無い そんなお金を使うなら、省エネのエアコン等にお金を使った方が効果があると言われました 多少イニシャルコストが上がっても、ランニングコストが下がるのならと考えていたのですが 建売住宅なら考慮するだけ無駄でしょうか? ちなみに、建売の仕様書を見ると 床 スタイロフォーム25mm、壁 グラスウール50mm、天井グラスウールと有ります 分かりにくい質問ですいませんが、よろしくお願いします

  • 断熱材について

    断熱材について教えて下さい。 グラスウール@75とは断熱材としてその材料の質や量的にも適切なのでしょうか、どなたか教えて下さい、宜しく願いします。

  • 断熱材について(新築です)

    このたび、新築することになったのですが、壁内等に入れる断熱材について教えて下さい。建築予定のHM使用では床(スタイロ 50mm)壁(グラスウール 100mm)1階天井(グラスウール 150mm)2階天井(グラスウール 100mm)です。当方山梨県ですがこのくらいで妥当なのでしょうか?また、屋根下(斜めのところ)の断熱は無しとの事です。ご指導お願いいたします。

  • DIYによる断熱材充填について

    築16年の建売中古住宅ですが、断熱が甘いようで寒いです。床下を見たところ、ミラフォーム?という厚さ3センチほどの発泡スチロールのようなものが根太の間に挟まってはいたものの殆どがずり落ちており、廊下にいたっては最初からありませんでした。 そこで、リビングと日本間(16畳と8畳)は根太の間にグラスウールを入れてそれを元からあった発泡スチロールで押さえて、更に落ちないように板で固定しました。 更に工事を進める上で疑問があります。 (1)外壁にはグラスウールが入っていますが中の壁には入っていないため床下からの風が壁の中を素通りしている感じがします。床下と壁の間の隙間をグラスウールなどで閉じて風が入らないようにしてよいものでしょうか。 (2)天井裏にもグラスウールが入ってはいますが、やはり部屋と部屋の間の壁の部分はぽっかりと空いていて、風を感じます。ここも閉じてしまってよいのでしょうか。 (3)総二階ではないので、1階部分だけに対する屋根の部分があります。ここには換気孔が無い(軒下のプラスターボード?というのでしょうか、穴のあいたボードは屋根の低い位置に2箇所あります)ので一番高い部分の壁に通気孔を設けて暑い空気が逃げるようにしたほうがいいのでしょうか。 今週末に廊下やトイレ、脱衣所と洗濯室の床下を工事する予定です。その時に壁と床下とをつなぐ隙間を埋めてしまおうかと思っていたので(1)の質問をしました。それ以外に関してはそのうちやろうと思っていたことです。 長文になりも仕分けありません。 どなたか、知恵をお貸しください。

  • 断熱性能

    こんにちは。 現在新築を予定していて色々アドバイスをいただいた結果、断熱性能アップを目指してますが、予算のこともあり、充鎮断熱(グラスウール等)でサッシはデュオPGを考えています。 そこでグラスウールだけに関しても10kとか16kとか高性能グラスウールとか色々あり熱伝導率が違うことぐらいしか分かりません、 コスト、メリットデメリットついて教えていただけませんか? 場所は大阪で、いま業者に提案されているのは、壁グラスウール24k100ミリ 屋根グラスウール10k100ミリ+サニーライト40ミリ 床サニーライト40ミリです。 バランスはどうなんでしょうか? 断熱性能が十分なのでしょうか? それと結露対策はどうしたらいいのでしょうか? 資料を読んでも、よく分からなくなってしまいます、よかったら、分かりやすくお教えください。 よろしくお願いします。

  • 断熱材の施工

    2014年、建売住宅(在来工法)を購入し一回目の冬を過ごしたのですが、とても寒く感じたため原因を探したところ、以前工務店より頂いた住宅建築中の断熱材(グラスウール、充填断熱)施工写真にてメーカー施工手順と異なる点があり質問させていただきます。メーカー施工手順では、壁の断熱施工時はグラスウールの耳(防湿フィルム)を見附面に30mm以上重ねて留め付けるとありますが、すべて柱と柱の間にタッカーで留められています。メーカー施工手順以外の例外もあるのでしょうか。高気密、高断熱ではない住宅では、このような施工方法も標準となるのでしょうか。

  • 屋根の断熱材

    屋根裏の断熱材について。グラスウールですが、床には断熱材が敷き詰められてありましたが、屋根に施工はしてありませんでした。通常はどうなのでしょうか?詳しい方、お願いいたします。

  • 壁に穴をあけても大丈夫な断熱材?

    自宅を横浜に新築予定です。工法は在来、窓の多い家です。 何しろ予算がないため、箱のような家を造ってもらって自分で後で、壁を塗ったり壁を貼付けたり本棚を壁につり下げたりいろいろしようと思っています。 何しろ予算がないというこことで今ビルダーから勧められている断熱材がグラスウール75K…。これはパックのようなものに入っているということですが、壁にドリラーなどで穴をあけるのはやはり相当気をつけないとならないですよね? もし、こういった素人工事をしても後で問題の起こらないような断熱材というものってあればある程度予算をアップしてもかえたいと思うですがあるものでしょうか。 お答え頂ければ幸いです。