• ベストアンサー

小学生の通学距離の限度

開発地区の土地探しでたびたび皆様にアドバイスを頂いている者です。子供の通学が可能かどうか、2点で心配があり質問させていただきました。まだ子供はいないのですが。 検討中の土地が、小学校まで2.5~3km歩かなくてはなりません。 さらに途中に商業地区や官庁があり、道路の交通量はかなり多くなることが予想されます。 今後近くに小学校が新しくできる見込みはありません。小学校への通学が、この土地を購入するべきかで一番悩んでいることです。1kmほどの通学しか経験のない私たち夫婦では判断がつかず、ここで質問させていただきました。同じような状況にお家をお持ちの方、ご経験のある方、ご意見よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

2.5キロから3キロってのは、やはり遠いと思います。 子供の足で歩いて30~40分かかるのではないですか? 途中に交通量の多い道路があるのも心配ですね。 No.1さんのおっしゃるとおりだと私も思います。 検討中の土地へ平日の夕方行ってみて、小学生がどのように帰宅しているのか調査してみてはいかがでしょうか。近所の公園などで小さい子供をつれているお母さんに話を聞いてみたりするのが一番信頼できるのでは?と思います。あとはその土地から小学校まで、自分で実際に歩いてみるとか。 まだお子さんが生まれていらっしゃらないのに、通学の心配もなさっているなんて、用意周到で素晴らしいな、と思います。我が家は小学校へ徒歩5分のところに住んでいますが、今の時代は季節を問わず変質者などが出没するので、二人の子供達が家に帰るまではヒヤヒヤしています。

runotane
質問者

お礼

まだ土地自体がきれいに出来上がっておらず、既存の住宅もないので実際にどうかが推測できず・・・それが不安を解消できない原因です。やはり実際に聞いてみることが大切なんですね。 私は心配性で、車で移動の多い夫の帰りもヒヤヒヤ待っているくらいなので、やはりあまり遠いところに子供を通わせるのは、私の精神面にもよくないかもしれないですね。新たな視点を得ることができ大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • nachiguro
  • ベストアンサー率33% (621/1841)
回答No.5

こんばんは 私が小学生の頃、学区域が広かったせいか、2km以上歩く生徒が多かったですね。(神奈川県のベットタウンで、今なお同じ状況が続いています) 私自身近い方でしたが、それでも1kmはあり、その殆どが直線でした。 そして今ですが、子供が1.5kmくらい歩いています。(東京23区内) ちなみに A学校は同区内ですが、繁華街と通勤路線の踏切を渡る。 B学校は越境になりますが、ほぼ長い直線の中の閑静な住宅街を抜けて幹線道路(交通量はかなり多い)の歩道橋を渡り到達する。 どっちをチョイスしたかというとBです。 多少長くとも、踏み切りは怖いでした。(鉄道事故は嫌ですからね) 2km程度でしたら私はそんなに驚く距離ではないと思いますが…多少の身体能力を高める点でもいいかもと考えますけど…

runotane
質問者

お礼

閑静な住宅街を抜けるようなルートなら少し安心のようですね。踏み切りは注意が必要なんですね。2km歩く時間や体力をどう捉えるか・・・大変参考になりました。ありがとうございました。

noname#21649
noname#21649
回答No.4

参考までに。私が現在の済んでいる学区では2kmが最長通学距離です。 戦争直後隣の学区と合併した期間が3年くらいあります。この時の最長通学距離は7kmです。現在は廃道になっていますが.道幅1.8mの未舗装道路が村道で標高差合計片道100mを7km通学することとなりました。 通えないことはないです。ただし「疲れて何もできない」のでそれなりの学力の低下等を考える必要があります。また、幼稚園の頃から鍛えておかないと「通学できない」なんてこともあります。

runotane
質問者

お礼

なるほど・・・疲れが学力低下につながる可能性は考えていませんでした。7kmはすごいですね。今検討中のところは幹線道路に沿って歩くようになるので、子供の健康が心配というのもあります。やはり周囲の環境によって通える距離というのも変わってきますね。ありがとうございました。

  • aaa999
  • ベストアンサー率23% (130/557)
回答No.3

小生が通学していた小学校は最遠5km程度有ります、現在も変わっていません、当時は車も少なく安全でしたが現在は車も多くなっています。 田舎ではそんなものです。

runotane
質問者

お礼

環境によりますね。最初からそのような距離であれば、子供はこんなもんかと苦にも感じないかもしれませんね。ありがとうございました。

  • myume
  • ベストアンサー率25% (622/2471)
回答No.1

2.5~3kmとは!  すごい遠いですねぇ・・・。 近所に同じ小学校に通うお友達が沢山いて、みんなでえっちらおっちら歩くのなら可能だと思います。 でも、付近に同じ年代のお子さんがいなくて runotaneさんのお子さんだけが歩いて通うとなると事情が変わって来ます。 まず近所に友達がいないと 学校から帰って来てから遊ぶ子がいない。 お母さん同士で情報交換が出来ない。  冬などはすぐ暗くなるので このご時世帰りが心配。 高学年になれば 何とか歩きとおせるかも知れませんが、ぴかぴかの一年生の時は ランドセルを背負うだけで後ろに倒れそうなのに 3キロも歩くのは無理! とは言え、新しい学校が出来る見込みはないとの事ですが、新興住宅地でこれからどんどん近所に沢山のお宅が建ちそうならば、お友達もみんなその小学校に通うわけですので みんなで行くのではないでしょうか。 その辺りの見極めが難しいと思います。

runotane
質問者

お礼

土地の造成がゆっくりで、時間をかけて開発する地区なんです。なかなか一気に子供が集まるというのは難しい状況のようです。やっぱり遊んだり通学するお友達は大切ですよね。小さな子供が黙々と歩く姿はつらすぎます・・・。 この土地の購入は、今日見合わせることに決めました。とても手ごろで広い角地で、誰もがこれ以上の手ごろな物件はないと言いましたが・・・幹線道路の近くで通学にも心配があり、騒音や排気ガスなどの心配もあるため決められませんでした。 迅速なご回答のおかげで、背中を押していただくことができました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 通学路が解らない時はどこへ聞けば教えてくれますか?

    来年から子供を小学校に通わせますが、 土地勘が無いので通学路が解りません。 結構な距離があるので、何度か子供と下見をしてみたいと思っています。 そこで、何とか通学路を調べたいのですが、どこに問い合わせすれば教えて下さるのでしょうか。 恐らく電話とかでは駄目ですよね。 直接学校へ行って聞いた方がいいですか? それとも、通学路は警察の届け出が必要と聞いたので、その町の警察署でしょうか? よろしくお願いします。

  • 中学校まで5kmの距離がある土地

    中学校まで5kmある土地を購入しようか検討中です。 自転車通学で、ほぼ平坦な道です。 道はずっと一直線のような道で、歩道や街灯もあり、交通量もそんなに多くなく安全そうです。 しかし女の子なので、そんな長距離の通学をさせてもよいのか悩み中です。 部活を始めたら、クタクタなのにそのあと5kmの帰り道・・ こんなに遠かったらかわいそうでしょうか? ちなみにその中学校は校区が広く、自転車通学の子が多く、検討している土地の近所にも同じくらいの年の子が結構住んでいるようです。

  • 通学について。

    見てくださって、ありがとうございます。 少しばかり意見を賜りたいと思うので、 質問させて頂きます。   通学手段についての質問です。 私の在席している学校では、申請を出せば 車やバイクでの通学が認められています。 私もそのように通学していたのですが、 去年の暮れに長く入院するような 大きな事故を起こしてしまい(自損)、 もう君の車両通学を認める訳にはいかない。と 教務主事から口頭で伝えられました。 やはり、学校として認められないのは 十分理解していて、納得もできます。 ですが、通学でバスを使用した場合、 当たり前ですが車両通学よりある意味費用がかさみます。 実は、学校から徒歩圏内の場所に土地を持っていて、 もしそこに停めるのはやはり何かしらの処分があるか、 と思い質問させて頂きました。 やはり、倫理的に正しくないことは理解しているつもりで、 甘ったれずに学校に従え、皆様と思われるかもしれません。 現在125ccのオートバイを所持しており、  ファミリーバイク特約を使用できるため 私個人でガソリン&保険等捻出しています。 この資金に関しては長期休暇の間に仕事するなど、 どうにか無理せず用意出来ていました。 これを禁止されバス通学となると、 どうしても親に負担をかけてしまいます。 あまり金銭的に余裕がある家庭ではないため、 出来るだけ学費等最低限の費用以外は 私自身で用意したいのです。 バイク以外なら、月にどうしても3万前後かかり そのためにアルバイトをしなければなりません。 やはりこれも自分勝手な理由ですが、 理系の学部に在席しており長期休暇以外は 研究や学生の本分の為に使いたいと考えています。 あくまで、体裁としては自分の土地に車両で行って、 学校へは歩いていっているだけだ、 とすることは可能でしょうか……? 実際のところ禁止された事に 屁理屈で対応しようとしているのでしょう。 どうか皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 自宅から小学校までの距離が1km

    今の自宅が手狭になったので、 新居を検討中です。 ただ、1点、どうしてもひっかかることがあります。 今度小学1年生になる子供の学校までの距離が1kmほどあります。 中学校までは、1.5kmです。 皆さんなら、購入を辞めますか? 家はとても気に入っている家です。 歩くと直ぐ「疲れた~」という子供です。根性がないというか・・ 根性をつけるためにも・・いいのかなとも思いますが、 長い距離、危なくないか悩みます。 お子さまをお持ちの方で、小学校までの距離が遠い方は いらっしゃいますか?どのようなご様子ですか? 学校までの通学路は、車の多い産業道路1本道です。 その家は、産業道路までは近いです。 曲がり角は、ありません。産業道路上にある小学校です。 途中、大きなT字路が危ないところです。交差点ではありません。 そこに、見張りの保護者か学校の職員が立つかはわかりません。 行きも帰りも集団登校です。 やっぱり遠すぎて危ないな、とか毎日の事なので きついかな、とか可哀想かな、とか毎日心配するのもしんどいな。。とか思っています。 厳しいご意見でも何でもいいので ご意見たくさんお聞かせください。 ちょっと急いでおります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 長距離通学用の自転車を探しております

    家計の事情などにより長距離の通学をすることになりました。(長距離の定義はわかりませんが・・・) 家~学校が20kmあります。友人のMTバイクを借りた時は往復二時間掛かりましたが自分はシティバイク(ママちゃりに六段変速機が付加されたような)しかない・・・。この自転車で毎日通学するのはかなり酷なので新しい自転車の購入を検討しております。 しかし調べてみると沢山の種類の自転車があり迷っています。 自分が欲しい自転車は・・・ ・ドロップハンドルであること ・軽い自転車(10kg前後が理想) ・山中まではいかなくとも街中の多少荒れた道でも走れる。 ・7万円まで こんな感じの自転車をお願いします。 他のサイトで自転車の事を読んでると使用目的や体格などによって買う自転車が大きく左右されるようですが参考までにどんな自転車があるのか知りたかったので質問しました。 高1、身長162、体重52です。 よろしくお願いします。

  • 国立大付属小学校の通学可能地域

    子供の小学校を考えてます。 近所の公立、私立も考えているのですが、候補として国立大付属も考えてます。国立大付属の小学校は通学可能地域が決まっているようなのですが、私の住まいがごく少しだけそこから外れてます。 そこで教えてほしいのですが、 (1)自宅から1kmほどで通学可能地域になり、通学自体は可能だと思うのですが、やはり受験はできないのでしょうか? (2)実家は自営をしており、その事務所は通学可能地域内にあります。実際にはすんでいるわけではありませんが、事務所に住民票を移し受験することは可能でしょうか? (3)親戚の家も通学可能地域内にあるのですが、そこに子供を下宿させれば授権することは可能でしょうか?

  • 高校生のバイク通学

    私の通っている学校では2年生からバイク通学の許可が出されています。 その条件は学校から15km以上です。 自分の家は14,5kmで友達の家は14,0kmしかありませんでした。 しかし友達には許可が出て自分には許可がでませんでした。 地理的条件なども考慮すると先生に言われましたが私も友達も 一山超えないと学校に行かないのでそのことは変わらないと思います。 変わるとすれば友達は1年間、自転車通学をしました。 私はバス通学をしました。 このことを皆さんはどう思われますか? 自分はなにか差別されてると思ってしまいます。 この考えはおかしいのでしょうか? また上記のことで親は私に免許を取らせると言っています。 しかしそれは校則違反なのではと思います。 校則と親の意見これはどちらが有効なのでしょうか? 二つの質問ですがよろしくお願いします。 P.S.バイク通は近所(200m)に住んでいる先輩がしていたので自分もできると思っていました。決してバイク通が禁止されている高校に入って免許をとってやろうと思っていたわけではありません。

  • 通学路の騒音

    こんばんは、質問を読んでくださってありがとうございます。 夏休みが終わり、また家の前を子供たちが通るようになりました。 通学路なんです。 そこで、特に帰り道、特定の子供(小学生)が通学仲間を替え歌を叫びながらイジメています。 普通の童謡をかえうたにしたもので、「うすのろ、まぬけ、死んじまえ」とか結構ひどい言葉を混ぜています。 いつも同じ声なんですが、イジメは毎日行われていて。 「また来たよあのクソガキ」とか思います。 家の部屋に余裕があるので、通りに面していない部屋に仕事場を移しています。 小さいころにやっぱり替え歌でいじめられた経験があり、イジメられている子供はかわいそうだし。イジメている子供はむかつきます。 古いICリコーダーがあるので仕掛けておこうかと思いますけど。 角の立たないように学校に連絡して指導してもらうことはできますでしょうか。 数日分の音源も併せて送り付けたほうがいいでしょうか。

  • 通学路の通学時間帯の車の進入規制の導入について

    朝、7時から8時頃まで集団登校をして子供達が歩いていく道路(舗装はされていますが1台くらいしか通れない)があるのですが、近くに広い道路が整備されました。朝の通勤の車が赤信号を待てないのか前の信号が赤だとわかると子供達が歩いていく道路に迂回をして子供達の横をビュンビュン飛ばしていきます。題名にもありますように学路の通学時間帯の車の進入規制の導入はどのようすれば標識(警察の道路標識)を立てることができますでしょうか?完全には防ぐことは出来ないと思いますが少しでも減らすことができれば良いと思い相談にいたりました。 経験者のお方、このような問題にお詳しいお方、宜しくお願いします。

  • 自転車通学で車道を走らせますか?

    9月28日に「靴ひもが自転車に絡まり転倒、中1男子がバスに轢かれ死亡 運転手を逮捕」 という痛ましい事件が起こりました。 高校生の子供が、学校から、道路交通法が改正になったので、車道を走るように指導を受けました。しかし、子供の自転車での通学路は、以下のようになっています。  両側に歩道が整備されており、車道の路側帯は50cm程度しかない  バス路線で、交通量も多い それで、学校の指導に反するが、歩道を徐行して走るように伝えました。 子供が自転車通学している皆さん、学校から自分のような指導を受けた場合、どのように子供に言いますか?  (1)法律がそうなっているので、車に気をつけて、車道を走りなさい。  (2)あの道路は危険であり、命が大切なので、歩行者に十分気をつけて、歩道を走りなさい。    ※改正道路交通法では、   車道が危険な場合は、歩道を徐行して走ってもいいことになっています。     ※しかし、ほとんどの車道は自転車が安全走行できるように設計されていないのが現状です。   この法律の例外を適用すると、ほんどの自転車は歩道を徐行して走ることになります。