• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ミルクをあまり飲まないですが・・・)

ミルクをあまり飲まない女の子のママの悩み

kan_y_の回答

  • kan_y_
  • ベストアンサー率34% (112/324)
回答No.4

缶に書いてあるのは本当に幅のある中の一例ですよ。 そもそも母乳の子は、量なんてわからないから、飲みたいだけ飲んでいますよね? 大人だって、大食漢もいれば食の細い人もいます。 赤ちゃんが、皆同じ食欲のわけないです。 だから大丈夫。 ミルクの総量で見てみるのも一つの方法だそうです。 質問者さんの赤ちゃんは、120で6,7回とすると、一日720~840飲むわけです。 一方、缶の例は、800~1200。だいたい標準の枠内でしょう? 1200は大目だと思います。うちの子は、標準ちょい小さめで、でも5ヶ月のときも8ヶ月のときも一日1000以上飲んだ事はありません。 吐くのは、胃袋がパンパンになっちゃってるのでしょう。 ちょっとかわいそうかな(^^;) 赤ちゃんの胃袋はとっくりのような形をしているそうです。とっくり首から上の部分の分は、食道も短いし、すぐリターンしてきちゃうのです。 ましてや、小さめの子は胃袋だって小さめでしょうしね。 3ヶ月、120を6,7回、十分優等生だと思います。 うちの子は、ほとんどミルクだったのに、3ヶ月になったとたん一度ミルクを3日ほど口にしないということもありました・・・。 そろそろ小さな赤ちゃんもしっかりしてくるころですね。 赤ちゃんらしくなって可愛さも増すでしょうね♪ お健やかな成長をお祈りしています。

ayaaya0916
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。初めてのことばっかりでわからないことだらけでつい神経質になってしまってもう少し子育てを楽しくできるようにしないといけませんね!もう少しこの調子でやってみます。

関連するQ&A

  • ミルクの量

    こんにちわ、6ヶ月の男の子のママです。 出産当時から母乳とミルクの5対5の割合の混合で 5ヶ月まですごしましたが、 だんだんとミルクの割合が増え 最近ほぼ完全ミルクになりました。 そこでミルクの飲む量と回数の質問なのですが、 息子はあまり飲む量が増えず 飲めてせいぜい140mlほどで ほぼ120mlぐらいで一日に7回です。 離乳食は一回食であげてます。 離乳食やミルクの缶の表示では この時期では200mlを4,5回と書いてあります。 ですが、どうしても飲む量が増えず 120ほど飲んでやめてしまいます。 間隔は3時間もつので足りてるんだと思うんですが、 やはりたりないのか7回もミルクをあげてます。 (時間はだいたい定時です) だいたいそれで800ml飲むことになるので ちょうどいいのかもしれないんですが この調子でやっていってもいいんでしょうか? 離乳食の進め方ではミルクの回数を減らすと 書いてありますが、 どのように減らしていったらいいんでしょうか? ミルクを変えてみたほうがいいのでしょうか?

  • 完ミ ミルク缶のミルク量の表示について

    いつもこちらでアドバイスをいただいてます。 生後22日の新生児の新米ママです。 さっそくですが、現在完ミにて育てています。 私が利用しているミルク缶のミルク量の表示では「1~2ヶ月 120ml 6回」となっています。 しかし、産院でサンプルで頂いたミルク缶のミルク量の表示では「1~2ヶ月 140ml 6回」となっています。 これだと、トータルで120mlの差があり、約1回分の差となります。 ミルク缶の表示は、あくまでも《目安》ということはわかっているのですが、 利用しているミルク缶の表示を基本にした方がよいのでしょうか? アドバイス・ご意見をお願いします。

  • ミルクの量について

    生後1ヶ月の男の子の体重増加について質問です。 出生時3500gだったのですが、先日1ヶ月検診へ行ったところ5200gまで増えていました。 助産婦さんに『増え方が普通の倍だから、ミルクがだめなわけじゃないけど、牛のお乳で太ってることになるから、できれば母乳をあげる回数を増やしてあげてください』と言われました。 ミルクの量は、生後何ヶ月かではなく体重に合わせてミルクの量を調整したらいいと言われていたので、市販の粉ミルクの缶には、 4.9kgの場合、140~160ml 5.9kgの場合、160~180ml と記載されているので問題ないんじゃいかとは思ってるのですが、増え方が普通の倍だから母乳の量を増やすようにと言われてしまったので、このままいくと肥満体質とかになるんじゃないか少し心配なので投稿してみました。 初めはうまく乳首に吸い付いてくれなくて、搾乳しながら哺乳瓶で母乳のみあげていました。 今は直接吸い付いてくれるようになったので、昼は直接母乳をあげるか、ミルク1回の量を140mlであげてます。 ミルクをあげて3時間たたずに泣いたりすると母乳をあげてます。 夜間哺乳は完全ミルクのみです。 1日のミルクの量は800ml前後です。 1日のミルクの回数は5~6回で、母乳は3~5回です。 1)生後1ヶ月で5200gは増えすぎですか? 2)ミルクの量、回数はどうでしょうか? 3)ミルクばかりあげていると肥満体質になりますか? ご意見よろしくお願いします。

  • 1ヶ月半のミルクの量教えて下さい!

    1ヶ月半になる男の子がいます。 息子は日中160mlを3回、寝る前に180ml、 夜中に140mlを2回飲んでます。授乳間隔は4時間おき で、回数は6回になります。 ですが最近3時間ぐらいでぐずぐずするようになり、ミルクも 160mlをペロリと飲むようになったので今日日中の ミルクの量を180mlに増やしてみました。そうすると 180mlも吐くことなく15分ぐらいで飲みました。 乳首はヌークのSサイズです。 今日は授乳までの4時間あまりぐずることなく過ごして くれました。 でも今ミルクを180mlも飲んでいたら2ヶ月過ぎには 200mlを超えてしまうんじゃないかと不安です。 ミルク缶の表示はもうすでに超えてしまっていますし。 完全ミルクでこのぐらいの時期でこんなに飲むお子さんは いらっしゃいますか?飲み過ぎではないんでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。 ちなみに体重は4500gぐらいです。

  • ミルクの量(もうすぐ一ヶ月)

    もうすぐ一ヶ月になる男の子なのですが、 一日に飲むミルクの量が900ml~1000mlに なるのですが飲みすぎではないかと心配です。 一日に9回授乳をしており、昼間2、3回はミルクの前に母乳を20分くらい飲ませた後、ミルクを100ml飲ませています。 午前中と夕方に量が多く、一時間おきくらいに100ml飲み、夜中は4時間ぐらいは寝てくれます。 ウンチは一日に3、4回します。 先日(生後3週目)保健婦さんが来たときに体重を量ってもらったのですが、3100g強だった体重が、 約4000gになっていました。 ミルクの飲みが悪いよりはいいと思っているのですが…。

  • ミルクを飲まない理由が分からない

    はじめまして。4ヶ月の女の子ですが、ミルクを飲む量が少ないんです。2ヶ月までは母乳中心だったのですが、働き始めたのでミルクに切り替えました。4ヶ月の今でも2~3ヶ月の時と変わらず80~100mlしか飲まないんです。調子がいい時は140mlいくのですが。 授乳時間を4~5時間空けても泣きながら30分かけてやっと飲む状態です。乳首はM型を使用していますが、飲み初めに‘ガボガボ’とつまるとそこから泣いて進みません。 それ以外は機嫌もよく遊んだりしています。便も毎日でます。 出生時体重は2954g、4ヶ月目で5600gです。検診では何も言われなかったんですがもう少し増やしたいんです。新生児の頃からミルクをあげただけ飲むなんてことはありません。これがこの子の適量なのでしょうか?乳首をSサイズに戻したほうがいいのでしょうか。ミルクの種類を変えるなど他にも様々な工夫はしてきたのですが、もうわかりません。

  • これって、ミルク飲ませすぎですか!?

    6ヶ月の息子のママです。 離乳食を開始するまで、もともとミルクをたくさん飲むほうで、1回に240mlも飲んでいました。ミルク缶の表示は200~220ぐらいですよね。離乳食を開始して、けっこう食べたときでも、200mlはぺろっと飲んでしまうんです。「食後は欲しがるだけあげて」といわれますが、うちの子は飲みすぎのような気がします。親自身がコントロールしたほうがいいのでしょうか?「食後は○ml」とミルク缶にかかれていても、うちの息子には当てはまらない気がして。今のところ、体重は標準なのですが、これから先、肥満になるのでは…と心配なのです…

  • 母乳ミルク混合について

    ミルクのあげ方についてちょっと悩んでいるので相談させて下さい。   今生後1ヶ月とちょっとで、先日の1ヶ月検診では3730グラムでした。 1日の体重増加は38グラムといわれました。 授乳は1日8回くらいで、母乳の後に毎回60mlミルクを足していましたが、最近それでは満足しなくなり、80mlに増やしました。 しかし、これではミルク飲み過ぎでは?と思うのです。 特に母乳オンリーにしたいという程ではないですが、 母乳が出なくなるのは困りますし、母乳を減らさないためにはミルクの量を減らした方がいいといろんなサイトにも載っていました。 なので、日中は母乳だけにしようと1日の始めに思うのですが、 おっぱいのあとずっと泣いてしまうので、ミルクを足してしまいます。 少なめに足そうとしても、哺乳瓶を口から話した瞬間大泣きです。 80ml位飲むと満足しています。 一方夜は6時間くらい寝ています。 このままだと、母乳が全く出なくなるのでは?と心配でもありますし、 いろんなサイトに載っている、「思い切ってミルクをやめましょう」 というのも、病院で1日最低3回はミルクを足す様にと言われてたので、どうしようかと悩んでいます。 1回の授乳はがんばって片方10分~15分くわえさせていますが、乳首が痛いのでこれ以上はとても無理そうです。。。 最近は保護器を嫌がりますし。。。 おっぱいだけではどうも満足せず泣いてしまうのです。   ミルクの缶には1ヶ月~2ヶ月の子は160mlと書いてあるので、1回80ミルクを足すのはそんなに多くないのかな? (母乳は80もでていないでしょうし)とも思います。 一度母乳外来に行った時は母乳だけで50ml程出ていたようです。 是非アドバイスをお願いします!

  • ミルクの飲みが悪くなって困ってます。

    もうすぐ3ヶ月になる女の子ですが、ほぼ完全ミルクです。 最近ミルクの飲む量が減ってしまい困っています。 以前かかった病院で、ミルクの最低量は体重×150と言われて、今は体重5.5kgくらいなので830mlは飲ませたいのですが、700mlくらいしか飲んでくれません。 熱はなく、今までは6~7回の授乳でしたが、今は5~6回で、しかも飲む量は変わらないので困っています。 無理にあげようとするとむせてしまうし、ほうっておくと寝ていてあまり欲しがりません。 どこか悪いのでしょうか?うんちは1~2回程度出ていて下痢ではありません。 経験のあるかたや何かいい解決方法があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • ミルクを飲まない

    生後2ケ月半の男の子のママです。うちは母乳がでず、ほぼ100%ミルクなんですが、ミルクをあまり飲んでくれません。1ケ月までは、それでも何とか1キロ増で安心していましたが、2ケ月目は、300グラムしか増えませんでした。ミリク缶の目安に一日840グラムと書いてありますが、うちの子は、平均650グラム、一回に80グラムくらいです。1ケ月目よりのむ量は少し減っています。どこか悪いのでしょうか?何か良いアドバイスがあれば教えてください。

専門家に質問してみよう