• ベストアンサー

ブレーキフルードの種類とDOT

VTR1000Fの回答

  • VTR1000F
  • ベストアンサー率36% (62/170)
回答No.2

バイク用とクルマ用の違いは中身に関しては無いと思われます。DOTさえ守っていればOKですよ。1の方のおっしゃる通り、全く問題は有りません。保存が効かないと言うのは、ブレーキフルードは吸湿性が高い為、一度開封してしまうと変質してしまうからです。したがってホース交換やキャリパーオーバーホール等、フルードを大量に使う時にはクルマ用の1L缶を買い、補充のみでしたらバイク屋に売ってる小さい容器に入った奴を買えば良いのではないでしょうか。

kapeonic
質問者

お礼

有難う御座います! 前後のフルードをすべて交換したいと思ってます。 250mlと1ℓが売ってましたが、やはり250mlでは全然足りないですよね・・・ 1ℓでは余りそうで・・・保存が利かないって言うのも勿体無い話ですね。

関連するQ&A

  • ブレーキフルードについて

    バイクに使うブレーキフルードと、クルマに使うブレーキフルードは、 違うものなんですか?それとも同じものなんでしょうか? 気になるのは、ホンダのウルトラ ブレーキフルード DOT4です。

  • ブレーキフルード交換時期とDOT

    最近心なしかブレーキを踏んだときの フィーリングが心もとなく感じています。 パッドの残量は7mm以上ありました。 ブレーキフルードが原因かな?と考えています。 新車から9ヶ月目のインプレッサですが、 サーキット走行にジムカーナ走行が趣味です。 ブレーキフルードの交換はまだ一度もしていません。 2度ほどペーパーロックしました。 フィーリングが心もとなくなったのは、 気のせいでなければ、ブレーキフルードの劣化なのかな? と推測しているのですがどうなのでしょうか? ブレーキフルードのDOTも高いものを使いたいと思っていますが、 DOT5は耐久性が極めて低いという噂を聞いたことがあります。 本当ですか? 公道も走る車なのですが、実用上問題がなければ DOT5.1を使いたいと思っています。 何か注意事項などはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • ポルシェ ブレーキフルード交換

    ボクスターのブレーキフルード交換にベンツ純正のブレーキフルードDOT4を使用しても大丈夫でしょうか?あと交換にはどれだけの量が必要でしょうか?詳しい方がいらしたら、教えてください。

  • ブレーキフルードについて

    今月、ブレーキフルードを交換しようと思っているのですが、知り合いの人にこの話をしたところ「車のブレーキフルードをバイクに使っても平気だから使いなよ」って言われたのですが、本当に大丈夫なんでしょうか?

  • 08 スポーツスターのブレーキフルードについて

    08 スポーツスターのブレーキフルードについて 今まで何の疑問も無く純正のブレーキフルードを使い続けています。 試しに純正以外のフルードも使ってみたいのですが、何か問題はありますかね 社外のDOT4で問題なければ色々試してみたいのですが、過去のバイクも含めて純正以外のフルードは使った事が無いのです それともうひとつ いままでは嫁さんに手伝ってもらってエア抜きしてるのですが、リアのエアが抜けにくいので結構時間がかかってしまい面倒臭そうな顔をされてます(笑) 一人でできない事は無いのですが、ワンマンブリーダーを使った事が無いので購入を検討しています 友人のバイクのフルード交換もするので、前から気になってはいたのですが 実際使っている方、やはり便利ですか? 現物を使った事も無ければ見たことも無いので、お勧めの商品や具体的な使い方を紹介したサイトなどがあれば教えて下さい 宜しくお願いいたします

  • ブレーキフルードの種類について

    大学のサークルで車を作っているのですが(電気自動車です。車検などはなく、公道使用の予定もなし)、そのブレーキに油圧を使用しているのですが、そのブレーキフルードが漏れてきています。 原因はたぶんピストンのパッキンだと考えています。それはパーツ交換で解決する予定ですが、 問題は一時的にフルードを補充しようと考えているのですが、この時に仮に鉱物系のフルードと非鉱物系フルードが混ざった場合、どのようなことが起こりますか? ちなみに手持ちは非鉱物系の表示のあるグリコールエーテル系のフルードです。 車に入れてあるものが不明。 どちらもフルードのにおいは近いものだと思う。 このような規格や種類についてはよく知らないので、よろしくお願いします。

  • エンジンオイルとブレーキフルード

    今、ホンダの車に乗っていて、ULTRAのエンジンオイルとDOT4のブレーキフルードを交換しています。 WRXS4に興味があり、取扱説明書を見ていました。 質問なんですが、 (1)スバルの車でも、粘度と等級が同じなら、ホンダのULTRAエンジンオイルでも  構わないのでしょうか。メーカーごとに違うのは、外見だけで中身は変わらないと  言う話をよく聞きます。 (2)DOT3のブレーキフルードが標準なのですが、DOT4を入れても問題ないですか。  DOT4の方が良いもののように思うのですが。

  • ブレーキフルード交換

    日産NV200なんですが、ブレーキフルードを交換しようと思っていますが、お願いします。 質問内容は、4輪の交換する順番と、MT車なんですがブレーキオイルとクラッチオのオイルが同じかどうかです、たまにブレーキオイルをクラッチでも利用している車があると聞きますのでNV200はどうですか?その場合は4輪のキャリパーの処理が終わってからクラッチのところにホース(エア抜きホース)をつけるのでしょうか?あと、バイクではエア抜きをしたことがあるのですがその時は一旦全てのオイルを抜いてから新たにオイルを入れたのですが、調べてみると絶対にマスターシリンダーからはオイルを切らせてはならないとありましたが、古いオイルのところ(マスターシリンダー)に新しいDOT4のオイルを入れると古いのと新しいのが混ざらないのでしょうか?たとえば紅茶が入っているカップの中にコーヒーを入れると混ざると思うのですがブレーキフルードは2層になるのでしょうか?

  • ブレーキフルードを抜く注射器はどこで入手可能?

    バイクのブレーキフルードを交換しようと思っているのですが、ネットを調べると注射器で吸い出すのが楽と書かれてありました。 それで近所の(小さな)ホームセンターで探したのですが、見当りませんでした。 内径6φ位のチューブを装着できる注射器はどういったお店で購入可能なのでしょうか?

  • ブレーキフルードの交換量は

    ホンダロゴです。 手元にきょうバイクのフルードを交換後300cc程度残っています。 ロゴが来月車検ですが、残り300ccで全交換は可能でしょうか? 300ccを整備工場にわたしてお願いしようと思います。 残しておいても意味ないので、ダメなら捨てるつもりです。 手元にあるフルードはカストロールDOT4 現行ロゴのフルードはDOT3(だと思う) メーカーは否定するかもしれませんが、全交換なら問題ない と理解しています。