• ベストアンサー

オプションのOffice**

このカテで合っていると思いますが 新聞の広告をみてふと思ったのですが DELLとHPが熾烈な価格競争みたいに紙面いっぱいに 掲載してますよね? 疑問に思った事は オプションでOfficeを購入したとします 数年後PCを買い換えるとします 既存のOfficeを新規購入したPCで使えますか? ライセンスの云々という意味に於いて もちろん既存のからはアンインストールしての事です 馬鹿な質問で済みませんが疑問に思ったので よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ex_hmmt
  • ベストアンサー率48% (726/1485)
回答No.1

この場合、たいていはOEM版が付いてきます。 OEM版のライセンスは購入したハードウェアと同時にのみ利用できるという契約になっています(そのために通常版より安いのです)。 したがって、残念ながらライセンス違反になってしまいます。 ほぼありえませんが、もし通常版が付属してきたらそれはOKですね。

okanah2
質問者

お礼

みなさんありがとうございます 自分の中の小さい疑問が解けて助かりました 皆さんが正解なのでレスポンスと調査した労力と知識を考慮して 評価させてください 改めましてありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • noranuko
  • ベストアンサー率46% (620/1332)
回答No.4

ライセンスの違いにより、使える範囲は以下のとおり。 http://www.microsoft.com/oem/jpn/dsp/license_guide.mspx サポートするところも異なります。 基本的にDSP版や大手PCメーカ版にプリインストールされたソフトは、 OSとともに販売されたハードウェアやPCでしか使用を認められていません。 ほかの製品も同時にインストールできるのは1台のみです。 例外としてOfficeのパッケージ版は、2台の同じ人が使うPCに同時にインストールできます。 これは、家で使うPCと外出時に使うノートPCの両方で使えるようになっているからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#40123
noname#40123
回答No.3

パソコン購入時にパソコンメーカーでインストールして販売しているソフトは「プレインストール版」と呼ばれるものです。 この「プレインストール版」のソフトは、使用許諾はそのパソコンに対してのみ許可されているのであって 他のパソコンにインストールしても、使用許諾はされません。ですから、使用は出来ません。 このような場合には、製品版(パソコンショップ等で箱に入って販売されている)ものを買わないといけないです。 製品版に関しては、ユーザーに対して使用権利を認めているもので、 パソコンを新しいものに更新した場合には、新しいパソコンに入れて使っても契約違反にはなりません。 OEM版ではないかという回答がありますが、 OEM版は、パソコンの主要部品に対してその部品を使用する場合は、そのソフトの使用を許諾する場合のソフトです。 今回の場合には当てはまらないケースです。 OEM版は、主にパソコンショップ等で、構成する部品を購入してその部品を使い続けている場合に限っては使用できるというものです。 ですから、OEM版購入時に一緒に購入した部品を破棄する時には、そのソフトも使用できなくなりますので、注意が必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

パソコンに付いてきたOfficeは、他のパソコンでは使えません。その分価格が安くなっているのです。 先々の予定があるなら、パッケージ版の購入をお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オフィスの再登録が出来ず困ってます

    PC破損のため新PCを購入しオフィスを入れ替えました。ライセンス登録をすると別なPCで使われてるので駄目だと出ます。壊れたPCのオフィスはアンインストール出来ません。どうしたらいいでしょうか?

  • office2007プレインストールPCについて

    初心者です。よろしくお願い致します。 Office2007のPCを購入しました。(OS:Windows7) ですが、現在訓練でOffice2003を使用しています。 共存させたいと思い、色々Webサイトを見ましたが、 Microsoft側は推奨しないがやり方はあると書いてありました。 また、OfficeのインストールもOffice2003→Office2007とすると書いてありました。 ですが、Office2007はプレインストールモデルの為、アンインストールして、 Office2003のライセンス付きをインストールして、もう一回Office2007を PCと同梱されていたCD(プロダクトキー付き)で入れなおすと、ライセンス違反になる と書いてあったのです。 この場合、ライセンス違反に当てはまるのでしょうか。 また、この場合、どうしたらよいでしょうか。 解らなくて、迷っています。もう一つ、Office2007のライセンスを買った方が よいのでしょうか。

  • office2007 アカデミックパッケージを使用しています。offi

    office2007 アカデミックパッケージを使用しています。office2010アカデミックパッケージを購入して、インストールする場合、バージョンは共存するのでしょうか?また、office2007で買ったライセンスはどうなりますか?office2007をアンインストールすれば他のPCで使用できるのでしょうか?

  • officeのライセンス認証

    会社のPCが数台あって、購入時にそれぞれインストールされてたと思われるoffice以外にも、別のofficeを附属CDからインストールしてます。 例えば、win2000にXP用のofficeをインストール XPにoffice2000をインストール等 何故、こういうややこしい事になっているのか謎なんですが 確実にライセンス違反?ですよね? アンインストールして正規のofficeをインストールし直しても もう、無理なんでしょうか? ある日突然、win2000にXPのライセンス認証ウィザードが出て制限モードでしか使えないので困っています。

  • オフィス2003アカデミック版について

    オフィスの入っていないノートPCを購入しようと思っています。 そこで学生の息子にアカデミック版を買わせて父親の私が主に使う のはライセンス違反でしょうか?(主にと言うのは息子も使うから です。)また、オフィス2007へのアップグレードは可能でしょうか? 若しくは使っていないデスクトップに付属のオフィス2003を入れ、 アップグレードしようとも考えております。(デスクトップは使って いないのでアンインストールします。) 実際、問題ありましたらご意見お願いします。

  • MS Office 2010 のライセンス製品について質問です。

    MS Office 2010 のライセンス製品について質問です。 ライセンス製品というものが、どうも今ひとつピンと来ません。 この度、MS Office 2010 が発売されるとのこと。 そこで、既存のノートPC8台をデスクトップPCに入れ替えて ノートPCを持ち帰り利用しようかと言うことになっています。 そこで、この際ライセンス製品を買って管理すれば楽ではということになり、 購入を予定しています。(価格的には余り安くないような・・・・) この場合、ライセンス8台分を購入すれば、ノートとデスクトップの計16台に セットアップ(きちんとライセンス認証)できるのでしょうか?

  • Office2003に関して

    以前家族が買ったPCに付属してきたOffice2003(その家族のPCにはすでにインストール済みで未開封だった)を新しく買った自分のPCにインストールしてライセンス認証してしまいました。 あとから気づいたのですが、そのソフトは購入時についてきたPCの一部ということになっていてそのPCでしか使えないという風になっているらしいという事らしいのですが、 なぜかライセンス認証出来てしまったのですがなぜですか? そしてそれが駄目な場合はどうすればいいですか??もしかしたらライセンス違反かもしれないという怖さで眠れません・・・;

  • office2007のライセンス認証

    office2007のライセンス認証で、2台のPCにインストールをしてますが、そのうちの1台をアンインストールして、別の1台のPCにインストールをしてライセンス認証をしたいのですが、それは可能ですか?

  • Microsoft Office 2007

    Microsoft Office 2007 についての質問があります。教職員であるため、このたびMicrosoft Office 2007のアカデミックを購入しました。自分の家庭用のPCにもインストールしたいと考えているのですが、ライセンスは1つしかないのでしょうか?Microsoft Office のホームをくぐってみましたが、無条件で3ライセンスがついてるという事でしょうか? どなたか、理解できるように説明していただけると助かります…。

  • officeについて

    1点、教えてください。 新しくPCを購入しましたが、 オフィスはついていません。 元々使っているPCで、 オフィスをアンインストールすれば、 新しいPCで使えるようになりますでしょうか? お教えいただけますと有難いです。

このQ&Aのポイント
  • 初めてタブレット(LAVIE PC-T1175BAS、Android 10)を、介護施設の母にビデオレターを見せるために購入しました。
  • ネットがなくても再生できるように、ビデオレターをいくつかタブレットにダウンロードしました。
  • PCと勝手が違って、どうすればよいのかわかりません。施設のスタッフの方にできるだけわかりやすい方法を教えてください!
回答を見る

専門家に質問してみよう