• ベストアンサー

訃報を後で知った場合

元同じ職場で働いていた方の奥様がなくなりました。 個人的にはご自宅に伺う予定ですが 部署全体で、弔電を打てば? と、先輩から言われたのですが、 通夜も葬儀も終わってしまってから 弔電打つのって、ありですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmm34
  • ベストアンサー率33% (127/378)
回答No.3

NO2です。 貴方の事ではなかったのですね。 慰問にいかない場合は 弔電でもいいと思います。 貴方が 伺うなら皆さんからまとめて香典やメーセージ等を預かって来てもいいとは思います。 部署の皆様が 香典包むほど親しくないけれど ささやかな気持ちでしたいというなら 弔電でもいいと思います。

その他の回答 (3)

  • poko1207
  • ベストアンサー率25% (46/178)
回答No.4

NO.1です。 あなたは、慰問に行かれるのですね。 慰問時期と宗派などに気をつけてください。 URL参照 職場の方は、弔電でも良いと思いますが、ご不幸を思い出す内容にならないよう気を使う必要があると思います。出来れば、弔電ではなくあなたが職場の人たちの香典を預かってお供えした方が良いと思います。付き合いが深くなければ、職場として香典をだせばよろしいかと思います。

参考URL:
http://allabout.co.jp/family/ceremony/
  • mmm34
  • ベストアンサー率33% (127/378)
回答No.2

ご自宅に伺う気持ちがあれば 弔電はいらないでしょう。 訃報を聞いたのが遅くなり 伺うのが遅くなったのをお詫びすればいいでしょう。 相手の方も来ていただいたことを喜んでくださると思いますが・・いかがでしょうか? 私も後日 来て戴いた時は嬉しかったです(亡夫の時です)

kyabe2
質問者

補足

すいません。文章が上手くなかったのですが、 この場合私は個人的に良くして頂いた方だったので 訪問するのつもりなのですが。 以前同じ部署で、慰問に行かない 他の人たちの気持ちを伝えるためには 弔電といった手段は適切でしょうか? と、いうものだったのです。

  • poko1207
  • ベストアンサー率25% (46/178)
回答No.1

私の知る限り、弔電は通夜や告別式に参列できないために、送るものだと認識しています。(間違っていたらすみません)たぶん、葬儀の後でも肇慶できないのであれば、そういう手段もあるのかも知れませんね。 あなたが、自宅に行く予定ならば、弔電の必要はないと思います。 型式にとらわれない方が良いと思います。 あなたが、相手の身になって考えればわかるはずです。弔電と慰問、あなたはどちらを感謝しますか?

kyabe2
質問者

補足

すいません。文章が上手くなかったのですが、 この場合私は個人的に良くして頂いた方だったので 訪問するのつもりなのですが。 以前同じ部署で、慰問に行かない 他の人たちの気持ちを伝えるためには 弔電といった手段は適切でしょうか? と、いうものだったのです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう