• ベストアンサー

Word文書にて報告書を作成方法について

amountainblastの回答

回答No.1

【ファイル】ー【ページ設定】の行数を26にしたらダメでしょうか?

makoteru
質問者

補足

26行の文章の間には、罫線(実線)25本入るのですが? 現在の報告書の例のとおり、打ち込む前に実線の 罫線がワード文書のファイルにあり、その様式に 職員が打ち込んで報告書を作成しております。 ↓        報告書  ○○会議に出席してきましたのでその顛末に -------------------------------------------- ついて報告します。 -------------------------------------------- 平成17年○月○日 -------------------------------------------- --------------------------------------------

関連するQ&A

  • ワード使ってます。とある報告書の書式が添付した写真

    ワード使ってます。とある報告書の書式が添付した写真のように、グリッド線の上に別個に罫線を引いてます。報告書なので、メモ帳とか真っ白な板に殴り書きで書いて、文章構成を組み立てて、文章にしています。 そんで、この報告書に貼り付けようと思うのですが、、面倒くさいです。 罫線と罫線の間に、わたしが作った文章が入って、次の罫線に書かれません。だから、改行するところで再度貼り付けるとか馬鹿な事しています。この作業が非常に時間がかかり面倒です。 なんとかなりませんか?私としては、罫線のないワードに張り付けて、この罫線をどうやってるかしりませんが、改行ごとに罫線をつけるようにしてもらいたいです。そんな事できますか?ワザワザ何でグリッド線の上に改めて罫線してるのか私にはわかりませんが、仕事のレポートで会社の誰かが作ったやつなんで、書式をつける変えるわけにはいかないです。 使った文章をワードに張り付けて、それから改行されてるこの文書に対して、罫線をつける、、そのやり方教えてください。

  • またまたword2000で・・・(+o+)\

    先日、雛型(テンプレート)の事で質問しましたが、日記などをテンプレート保存する事は理解出来たんです。もうひとつ、やはり理解できなかったのは、例えば日記を作るのに、1列・30行の罫線を挿入したとして雛型が出来たとします。そして1行目から文章を書いて行く(罫線の幅を固定するというのは解ったので)と、その1行目の罫線の端で改行し、その罫線の高さが変わり(文字列二段分)ますよね。ですから、罫線の高さが変わることなく、罫線ごとに改行するよにするにはどうしたらいいにでしょうか?←なんか解りにくいですよね、理解してもらえるでしょうか?

  • ワードで小説を書く場合。

    ワードで小説を書く場合、テンプレートで原稿用紙を選ぶといいあきいたのですが その際に、原稿用紙の線は印刷したほうがいいのでしょうか? ちなみに、私の応募したいコンクールの規定では 『ワープロ原稿の場合には20字×20行で書いてください。』としか書いていません。

  • wordでの罫線の入った用紙の作り方を教えてください。

    wordでの罫線の入った用紙の作り方を教えてください。 ただ罫線を引くだけでは、改行した時に罫線と罫線の間の文字列が2行になるだけですよね。 改行とともに次の罫線の間に文字が入るように設定するにはどうしたらいいのですか? (うまく表現できなくてすみません) 

  • WORDでテンプレートの出し方??

    WORD2000で原稿用紙ウィザードなどのテンプレートの様式を選びだすツールがどうやって出していたか思い出せません。ボケてきた(~_~;)のでしょうか? 原稿用紙に限らず、FAXやメモ、社内文書などなど、何種類かの様式が選べるツール?がありますよね!? ワードは余り使わないので、時々このように記憶が跳ぶことがあるのですが・・すいませんm(__)m テンプレートを選択できるツール何でしたっけ?ショートカットをスタートメニューに登録しとけばよかったのですが...

  • ワードorエクセルで原稿用紙の作成

    原稿用紙をパソコンで作ってプリンタで出力したいです。 表示→作業ウィンドウ→標準のテンプレート→論文・報告書タブ→原稿用紙ウィザードで A4 縦 20文字×20行の マス目付きの用紙は出来たのですが、 20行を25行にすることは可能でしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。 ワード・エクセル共にバージョンは2002です。

  • Wordで作文

    夏休みの宿題の・・・・ 作文がまだ残っています。 原稿用紙に手書きで書くつもりですが、頭の中で考えた文章を手で書いていくより、 考えた文章をパソコンで打って、それを見ながら原稿用紙に書いた方が効率がいい気がします。 最初から原稿用紙に書いたら、いちいち漢字を調べたりしないとダメなので・・・ それで、Wordか一太郎をつかって1200文字ほどの作文を書こうと思うのですが、Wordに縦書き原稿用紙を出して、そこに打ち込んでいくことって出来ますか? ただ、打っていくだけだと、改行などで、実際の原稿用紙に写したときに、行がずれたりすると思います。 なにか方法がありましたらお願いします。

  • word文書を縮小して、貼り付ける方法は?

     皆さん、お世話になります。  早速ですが、例えば、word(ワード)で作成しているA4版縦の「休暇願い」の様式があって、それを、A4版横用紙に縮小して(写真や図形の様に!)貼り付ける方法を教えていただけませんでしょうか。  エクセルに「休暇願い」を作成してワードに貼り付ける方法ならばできるのですが、多種多様な様式が、既にワードで作成されているものですから・・・  現在、職場で規程集の整備を担当しているところです。

  • ワードで文字のところに長方形の枠を入れたい

    「次の□の部分に、適することばを入れなさい。」という文をワードで作りたいのですが、□の変わりに、長い空欄の四角の枠を罫線を使ってできますか。ふつうに罫線を使って枠を作ると、罫線が上下で1行ずつ使うので、そこだけ行間が大きく空いてしまうのですが。昔のワープロのように、行間に罫線をかければいちばんよいのです。どのようにしたらよいのでしょうか。

  • Word 2000 で、行間の間隔幅を縮小する方法

    Word 2000 で、年賀状本文の編集をしていまして、行間の間隔が狭めることができません。フォント14の文章と次の行のフォント16の文章との行間隔が開きすぎて、見栄えがよくありません。 昔のワープロには、半改行ができましたが、最近のパソコンでは、半改行はないのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。