• 締切済み

陰性エディプス

陰性エディプスの理論について、 よくわからなくてこまっています。 フロイトは、どこから、この理論をみちびきだしたのでしょうか? 詳しく書いてあるものがみつからなくて、 困っています。 どなたかご存知の方、教えてください。

みんなの回答

回答No.1

「陰性エディプス」とは、「去勢コンプレックス」のことでしょうか。 そうでしたら、「女性の性愛について」(1931年)などで、性器体制をもって女の子の欠如と劣等性の認識が説明されています。ペニス羨望によって女性の精神が規定され、女は不完全な男であり、女の性は本来の男の性の抑圧であると規定されています。フロイトは、「みずからが去勢されているということを発見する」女、「男の子のはるかに優れた持ち物」を、確認する女について語っています。 フロイトは、前エディプス段階において、男の子と女の子のあいだのセックス差異が存在しないとし、エディプス危機において出現するとみなしています。 女の<去勢コンプレックス>は、「同じもの」のさらなるもの、しかも、見ることで欠如をえたものである、となります。女は、シモーヌ・ボーヴォワールがいったように「他者」であるだけでなく、男の「他者」であり、男のネガティヴなもの、鏡のイメージであります。 以上、「去勢コンプレックス」について簡略しました。「陰性エディプス」のことでなかったら、ご寛恕下さい。

uribouzu
質問者

お礼

参考になりました☆ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エディプス・コンプレックスについて

    フロイトの「エディプス・コンプレックス」は精神分析の発見の中ででもっとも有名で、重要なものであると習いました。 そこで、エディプス・コンプレックスは精神分析学において、どのように重要なのですか?幼児はこのような母親を確保したいという感情を本当に抱くのでしょうか? 精神分析全般に言えることですが、こう考えれば全てうまく説明できるといったものの言い方で、悪く言えば、屁理屈のようで、いまいち納得できないことが多いです。 だからといって、人間の精神を客観的に証明なんて出来るとは思いませんが。。

  • フロイトとエリクソンの発達理論について

    フロイトとエリクソンの発達理論は、それぞれ性質を異にするものですが、 もともとはエリクソンはフロイトの末娘の弟子であり、フロイトの影響を受けています。 しかし、エリクソンはそのフロイトの発達理論を批判し、修正し、自論を展開したといわれています。 フロイトのリビドーによる欲動という考え方だけではなく、社会的な面も考慮した発達段階説を唱えたということはわかるのですが、エリクソンがフロイトのどのような部分を批判し、どのように修正していったのか、もっと詳細に知りたいと思っています。 色々な文献をあたってみましたが、ピンとくるものがなかなかありません。 どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • フロイトの精神分析

    フロイトの精神分析に関してのレポート課題が出たのですが、 具体的なテーマが決まりません。 フロイトと反フロイトで理論研究っぽく書こうと思ったので、 反フロイト思想のサイト、参考文献などありましたら教えてもらえないでしょうか?

  • ユング、フロイトの理論に対する現代の心理学

    ユング、フロイトといえばどちらも夢診断などで有名な昔の心理学者ですが、彼らの考えたことは現代の心理学でも取り入れられているものなんでしょうか? たとえば集合的無意識や、エディプスコンプレックスといったものについてです。 自分としてはもう古典みたいなものなんじゃないかなと思っているんですが、今でも文学の講義などでは彼らの考え方をもとに話を続けていることが多いみたいなんです。 実際のところ、どうなんでしょう?

  • 陰性とは?

    PM病の陰性、ということはつまりPM病の要因を保持しているものの、 発症には至っていないということでいいのでしょうか。 それともそもそもPM病の要因すら保持していないということなのでしょうか。 調べてみると陽性は病気である、陰性は病気でない、というようなことが 書いてあったのですが、陰性、と判断された人物の弟にPM病が発症しているんです・・・。 そういったことに明るい方、解答のほどよろしくお願いします。

  • 心理学の理論の科学的根拠はあるのでしょうか?

    心理学においてフロイトやユング、アドラーなどのさまざまな考え方がありますが、それらは科学的な根拠(客観的な根拠)に基づくものなのでしょうか? 例えばフロイト・ユングでは「原因論」、アドラーでは「目的論」といったような理論がありますが、あくまでフロイトやアドラーがそのような考えを発表したというだけで、その根拠に関してはよくわかりません。何か実験のようなもので実証することで彼らはその考えに至ったのでしょうか? もし科学的な根拠がなければ、それらの理論は心理学でありながら科学とはいえないような気がします。 どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、ご説明を宜しくお願いします。

  • 生理が来ないのにずっと陰性

    先ほど別の形で質問をさせていただいたものです。 明らかに高温期は17日を越えていると思うのですがまだ生理が来ません。 検査薬ではずっと陰性のままです。早期妊娠検査でも陰性なのです。 体はずっとほてっている感じで37℃くらいです。 例えば生理が1週間くらい遅れたとしてもその後に検査薬が陽性に変わることってあるのでしょうか。 そろそろ子供もほしいなと思っている頃ですが想像妊娠のように強い希望があるわけでもないです。 ずっとだるくて検査は陰性、生理も来ないという状況が少し不安なので何かご存知の方がいらっしゃったら教えていただければと思います。

  • 陰性?

    ドゥーテストでハッキリ分かるピンクの陽性 チェックワンファーストでは陰性でした… 陰性ですか?

  • 陰性なんですが

    妊娠検査薬で陰性なのに 妊娠初期症状みたいに 眠気があったり 下っ腹がキリキリしたり 腰が痛かったり 時々子宮がチクチクします。 胸は張ってるというより 丸くなって重い感じです。 このような症状があるんですが 検査薬では陰性なんです。 症状だけ出て陰性というのは 普通なんでしょうか? 教えてください!

  • 陰性?

    一昨日の夜中、妊娠検査薬を使って 最初陰性だったのですが 約5時間後に見たらうっすらと陽性反応がでてました。 なので、昨日の昼もういっかい使ったのですが やはり陰性で今回は時間がたっても 反応が見えませんでした。 これって陰性でしょうか。 ちなみに一週間生理が遅れてます。

MFC-630CDについて
このQ&Aのポイント
  • MFC-630CDは再度パソコンに接続して活用したいがソフトがなく使用できない問題についての相談です。
  • 質問者はMFC-630CDを以前使用していたが、現在のパソコンに接続するためのソフトがなく困っています。
  • MFC-630CDの再利用に関して、パソコンへの接続方法や必要なソフトについてのアドバイスを求めています。
回答を見る