• ベストアンサー

速さの求め方

sakura_mochikoの回答

回答No.6

1です。 単位を間違えました。すみません。 ×(m/秒) ○(m/分)

関連するQ&A

  • 中学受験生

    はじめまして。 中学を受験しようとしている6年生の女の子の母親です。 娘が四谷大塚の予習シリーズの算数の問題を必死に解いているのですが、 解説を見てもどうしてこうなるのか、 どうしてこういう計算になるのかわからない、というので 私に聞いてきたのですが、 私が答えられるわけがなく、困ってこちらのサイトで 質問させていただきました。 問題: 太郎君と次郎君は歩いてA町とB町の間を往復します。太郎君は毎分60mで、次郎君は毎分60mの速さで歩きます。 太郎君がA町を出発してから9分後に次郎君もA町を出発したところ、太郎君はB町を折り返して、 B町から0.8kmのところで次郎君とすれ違いっました。 A町からB町まではの道のりは何kmですか? 解説 郎君が出発する時に、太郎君は80X9=720m先を進んでいます。、 2人が出会った時、次郎君と太郎君が進んだ道のりの差は 800X2 = 1600 ですから、出会うまでの時間は (1600-720)÷(80-60)=44分 したがって、求めるAB 間の距離は 60X44 +800=3440m   答え3.44km となっています。 娘はなぜ(1600-720)÷20 という式になるのかわからないそうです。 すいませんが、6年生でも理解できる解説をお願いいたします。

  • 速さに関する問題です。

    速さに関する問題です。  3地点P、Q、Rがあり、PからQを通るRまでの道のりは7200mで、PからQまで道のりとQからRまでの道のりは等しい。Aさん、Bさん、Cさんの3人が次のようにしてPからRへ手紙を配達した。  Aさんは、10時にPを毎分75mの速さでQに向かって徒歩で出発しBさんに出会い、手紙を渡しすぐに向きを変え、来た道を同じ速さでPに戻った。  Bさんは、Aさんよりも何分か遅れてQを毎分90mの速さでPに向かって徒歩で出発しAさんに出会い、手紙を受け取りすぐに向きを変え、来た道を同じ速さでRに向かった。そして、出発点Qを通過した後Cさんに出会い、手紙を渡しすぐに向きを変え、来た道を同じ速さでQに戻った。  Cさんは、Bさんより何分か遅れてRを毎分125mの速さでQに向かって徒歩で出発しBさんに出会い、手紙を受け取りすぐに向きを変え、来た道を同じ速さでRに戻り、手紙はRに届いた。  3人が手紙の受け渡しを終えてそれぞれの出発点に戻るまでに、AさんとBさんの歩いた時間は等しく、AさんとCさんの歩いた道のりは等しかったことがわかっている。  このとき、次の問いに答えなさい。ただし、手紙の受け渡しに要した時間は考えないものとする。 (1)手紙がRに届いた時刻は、何時何分だったか求めなさい。 (2)BさんがQを出発した時刻は、何時何分だったか求めなさい。 (3)CさんがRを出発した時刻は、何時何分だったか求めなさい。

  • 就職活動の算数について質問です

    算数がわからないので、いくつか教えてください。 できれば、計算式もお願いします。 ・原価が1800円の商品を2160円で売ると、利益率はいくらか? ・X地点からY地点まで、分速20mで歩くと、50分かかる。車でX地点からY地点まで時速20kmで走ると何分かかるか。 ・3000m離れた2地点から、A君は毎分100m、B君は毎分50mで、向かい合って同時に歩きだした。2人が会うのはA君が出発してから何分後か? ・時速80kmの車Aが出発して、10分後に時速90kmの車Bがあとを追ったBがAに追い付くのは、Bが出発してから何分後か? ・3.5kmある池のまわりを、分即80mのA君と分速60mのB君が、同時に同じ地点から反対方向に歩きだした。2人が出会うのは出発してから何分後か? ・A地点からB地点まで1.2km離れている。X君はA地点を出発し、毎分40mの速さで歩いてB地点に向かった。この時、X君がB地点に到着するのは何分後か?さらに、X君が出発すると同時に、B地点からY君が出発し、毎分110mでA地点に向かった。Y君とX君が出会うのは、出発してから何分後か? ・A君は家を出て、分速50mの速さでC君の家に向かった。A君が家を出てから6分後に、B君が分速100mでA君を追いかけたとき、B君は家を出てから何分後にA君に追い付くか? ※A君とB君の出発地点は同じ場所とする。 ・1,2,3,4と数字の書かれたカードがある。それぞれ3枚ずつ全部で12枚ある。この中から3枚取り出して3ケタの整数を作る時、何種類の整数が作れるか。 ・A,B,C,D,Eと数字の書かれたカードがある。この中から2枚を取り出すとき、何通りの組み合わせができるか。 ・6人が横一列に並ぶ時、A君とB君が隣り合う並び方は何通りあるか? ・8人が横一列に並ぶ時、A君とBくんが両端にくる並び方は何通りあるか? ・赤玉6個、白玉2個の合計8個を横一列に並べる時、並べ方は何通りあるか? 量が多いですが、よろしくおねがします!

  • 中学1年生です。教えてください。

    A君は自転車に乗って毎分150mの速さで、B君は歩いて毎分90mの速さでそれぞれP地点からQ地点に行くことにした。A君はP地点を出発して、Q地点までの道のりのちょうど半分の地点で忘れ物に気付き、P地点に引き返し、忘れ物をもって、すぐにQ地点に向かった。B君は、A君がはじめに出発してから9分後にP地点を出発して一度A君とすれ違い、A君と同時にQ地点に着いた。p地点からQ地点までの道のりはわかりましたが、B君がP地点を出発してからA君とすれ違うまでに何分かかったかがわかりません。

  • 速度 お願いします。

    ・公園のまわりをAとBは同じ向きに、Cは反対の向きに回ります。公園のまわりは1800mで,A、B、Cの分速はそれぞれ50m、80m、70mです。いま、3人が同じ地点を同時に出発しました。はじめて、BがAとCのちょうど真ん中に来るのは ? 分後です。 ・普通列車が午前8時にA駅を出発して一定の速さでB駅に向かい、50分後にB駅を午前8時25分に出発した時速90kmの特急列車と出会いました。さらにその10分後にB駅を午前8時30分に出発した時速60kmの急行列車と出会いました。普通列車の速さは時速 ? kmです。また、A駅からB駅までは ? kmあります。 ・2地点P、Qの間をAはPをBはQを同時に出発して、それぞれ一定の速さで何回か往復します。出発してからAとBが2回すれ違った後、P、Qの真ん中の地点でははじめてBがAを追い越しました。Bの速さはAの速さの ? 倍です。 ・1周2184mの湖のまわりを、兄と弟が歩いて回ります。同じ地点から同時に反対方向に歩いて回ると、兄と弟は26分で出会います。また弟が歩く速さの3倍の速さで回ると、兄と14分で出会います。兄が歩く速さの毎分 ? mです。 ・上りと下りの電車が平行して走っている電車の路線沿いに道路があります。この道路を自転車に乗って時速12kmで走っている人がいます。この人は、5分ごとに上りの電車と出会い、7分ごとに下りの電車に追い越されました。電車は上り、下りとも同じ間隔で同じ一定の速さで運転されています。電車の時速は ? kmで、電車は ? 分間隔で運転されています。 たくさんありますが、よろしくお願いします。

  • 中学受験問題の旅人算を教えて下さい。

    今年の某有名中学の入試問題らしく、 「教えて~」といわれたのですが自信がありません。 宜しくお願いします。 ___【問題】___________________ P地点とQ地点があります。 A君とB君は同時にP地点をスタートし、Q地点に向かっています。 A君は分速150m、B君は分速100mです。 それと同時にC君がQ地点からP地点に向けて出発しました。 C君の速度は分速120mです。 A君とC君が出会った5分後にB君とC君が出会いました。 Q1 A君とC君が出会ったのは出発してから何分後でしょう。 Q2 P地点からQ地点までの距離は何kmでしょう。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 私が出した答えは、 Q1 22分後 Q2 5.94km(5940M) でしたが、自信がありません。 質問内容ですが、 ◆この私の解答でよかったのでしょうか? ◆また、私は代入法を用いて解いてしまいましたが、”代入”を知らない小学生でも解ける、もっと簡単な解法があったら教えて下さい。 の2点です。どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 中学受験算数 図形の問題

    図(添付画像)のような一辺が90mの正方形ABCDがあり、AE,DFの長さはともに50mです。 点Pは9時にAを出発して、毎分10mの速さで正方形の辺上を、A→B→C→D→Aと動いて1周します。 点Qは9時にCを出発して、毎分6mの速さで正方形の辺上を、C→D→A→・・・と、点Pが1周するまで動きます。 この時、三角形PEFの面積と三角形QEFの面積について調べます。 次の空欄に当てはまる数を答えなさい。 (1)点PがAE上にある9時(  )分に、三角形PEFの面積と三角形QEFの面積が等しくなります。 (2)点PがEB上にある9時(  )分に、三角形PEFの面積と三角形QEFの面積が等しくなります。 (3)点PがBC上にある9時(  )分に、三角形PEFの面積と三角形QEFの面積が等しくなります。 (4)点PがCを過ぎてからAに戻るまでの間で、三角形PEFの面積と三角形QEFの面積が等しくなルノは、9時(  )分から9時(  )分までの間です。 答えは、(1)2と2分の1 (2)5と8分の5 (3)13と3分の1 (4)27、30 です。 わからないです( i _ i )

  • 速さを求める問題について質問です。

    速さを求める問題について質問です。 13.5km離れた2地点A,B間をP,Qの2人が、PはA地点から、QはB地点から同時に出発し、それぞれ往復したとき、PはQより早く帰着した。また、P,Q両方が初めC地点で出会ってから次にD地点で出会うまでに3時間20分かかり、CとD地点とは3km離れていた。P,Qの速さを求めよ。ただし、P,Qともにそれぞれ一定の速さで歩いていたものとする。 解答はPの速さは4.5km/h、Qの速さは3.6km/h。 解説では、P,Qの時速をそれぞれxkm、ykmとする。AC間の距離をakmとすると、時間について、2a-3/y=10/3と13.5*2/x+y=10/3とa/x=13.5-a/yにの式が成り立ちますが、2a-3/y=10/3の意味だけ分かりません。 2a-3/y=10/3になる理由を教えてください。

  • 質問です

    P町とQ町は直線道路で結ばれている。今、AはP町から自転車でQ町にBはQ町から走ってP町に向かって同時に出発した。2人は途中で出会ってから、その後AはQ町に到着してすぐ引き返し、Bも同様にしてP町に到着してすぐ引 き返した。そして、それぞれ帰りに再び出会った。2人が行きにであった地点と帰りに出会った地点とは2km離れていた。Aは毎時20km、Bは毎時15kmの速さで全行程を等速で進んだとすると、Aは、PQ間を往復するのに何分かかるか。 回答解説お願いします。

  • 算数「速さの問題」

    「算数」でご教授願います。 1800mはなれたA、B両地点の間に郵便局があります。P、Qの二人がA地点から同時に出発して郵便局へ行くのに、PさんはA地点から郵便局まで徒歩(毎分72m)で行き、QさんはA地点からB地点までバイク(毎分600m)で行ってから、B地点に着いたらすぐに引き返して徒歩(毎分72m)で郵便局に向かうと、Qさんの方が45秒早く到着します。郵便局はA地点から何mのところにありますか。