• ベストアンサー

お母さんが亡くなった方への内祝い

先週、先々週と結婚式と新婚旅行の為会社を休んでおりました。 本日出社したところ会社の先輩(部署は違います)のお母さんが亡くなって先週1週間休み今日から出社していることを知りました。 その方にはお祝いを頂いてるので内祝いを用意してきたのですが、渡してもいいのでしょうか? また、香典はどうしたらいいのか(当然ですが、今日はなにも用意していません) どの様に声をかければいいのか いろいろと質問して申し訳ありませんが、アドバイスをよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

元百貨店の社員で、ギフトサロンを担当しておりました。 よくお尋ねになられる事柄でした。 既に内祝としてご用意されているのですね。 もしできるならば、 紅白の10本結び切りのお礼に変えられて 相手様にお渡しされたらいかがでしょうか。 時期的にも満中陰もしくは三十日祭・五十日祭などの後に お手渡しでも、もしご住所がわかるなら直接ご自宅に配送されて良いかと思います。 用意されていると書かれていますので、一度購入したお店で 「包み変え」を依頼してみてください。 ちなみに私が勤めていた百貨店では、こういう依頼に対応していました。 その際、御祝を頂いたお礼を必ず添えてください。 自分の祝い事より、先輩の事情を優先しましょう。 お香典に関してですが、既に葬儀も済まれたのでしたら 無難に「御霊前」で良いと思います。 同僚の方に「どのようにお香典を包まれたか。」を確認されてください。 個人で包まれたのか、職場で出し合って纏めて包まれたのか。 焼香などは付き合いにもよると思います。 職場の先輩後輩という間柄でしたら、焼香までは行かれなくても良いかと。 ちなみに、私たちの職場で先輩の親御様が亡くなられたときも 上司は葬儀に参列しましたが、私たちは職場で纏めて「お香典」として上司に託しました。 焼香まではさせていただいていません。 お母様を看取られ、通夜葬儀を執り行っている間は親族は気が張っているのですが 区切り区切りで、生前の事やこれからの事、家族を見送った現実に直面する事になります。 「どうぞ、○○さんもご家族の方もお疲れの出ないようにされてください。」 先輩・先輩のご家族へのお悔やみといたわりの言葉、 ありきたりですが、お伝えください。

K-TEN
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました 百貨店で購入した物ですので内祝いは今日は持ち帰り包み変えてもらい五十日祭の後に渡すことにします 香典も会社からまとめて出しているようですので、 渡さずにお悔やみのことばを伝えます ありがとうございました

その他の回答 (1)

noname#21097
noname#21097
回答No.1

正式なやり方はしりませんが、以前、私が喪中のときに、いわゆる内祝いをいただいたことがあります。 時期的には質問者さんと似ています。ただ、両親ほど近い関係の不幸ではありませんでしたが。 そのときは四十九日過ぎてから、紅白のしは無し、地味目な包装だけのもので、内祝いという形ではなく、お礼という形でいただきました。 お香典については、結婚直後ということは関係なく、通常のお付き合いとして出されていいと思います。 他の同僚の方々はどうされたのか、まずお聞きになるといいと思います。 それにより、どのくらいの額にするのか、供物はどうされるのか、直接お焼香をさせていただくのか、それとも会社復帰されたときに渡すのか、相談されて決められるといいと思います。 個人的にはこの場合、お葬式から日にちが経っていることから、後日会社に復帰されてから手渡すのが無難なのかなと考えます。 でも特別仲が良かったというのでしたら、早めにお焼香させてもらいに伺った方がいいと思います。 かける言葉としては、普通のお悔やみの言葉ですとか、大変でしたねとか、先輩ご自身の身体を労わるような言葉でよろしいと思います。 お香典、言葉に関しては、自分が結婚直後ということは忘れて、一般常識で考えればいいと思いますよ。

K-TEN
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございました 内祝いは今日は持ち帰り包みかえて後日渡すことにしました 香典も会社からまとめて出しているようですので、 渡さずにお悔やみのことばを伝えます ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう