• ベストアンサー

カットとセニングカット

you1004の回答

  • ベストアンサー
  • you1004
  • ベストアンサー率43% (138/319)
回答No.1

「カット」は単純に髪を切る事。 「セニング」は髪の量を調整する(髪をすく)事。 もっと言えば「セニング」はカットの仕方の一つです。

kijipon
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • カット後に少しやり直して欲しいときどうすればいいですか?

    3日ほど前に美容院へ行ってカットをしてもらいました。 それまで前髪を伸ばしていたので、前髪はほとんど切らずに、横と後ろを軽くしてもらいました。 その後、そのスタイルは別に気に入らないということはないのですが、やはり前髪を切りたくなってしまいました。 こういう場合、同じ美容院へ行けば少しはカット代が安くカットしてもらえたりするのでしょうか? 初めてやってもらった美容院なのですが、なかなか気に入ったし、今回別のところへ行くと次回同じところへ行き難いというのがあって迷っています。 電話をかけて事情を説明すればよいのでしょうか? やり直しというのとは違うけれど、前髪をもう少し切って欲しいということで。 教えてください。

  • ドライカット

    髪が多いので、今度からすいてもらう時はドライカットをしてもらおうとおもうのですが、どんな美容院でもできますか??あと、ドライカットしてください。って言って、どれくらいすきますか?ってきかれたらなんて言ったらいいんでしょう?たくさんおねがいします。とか言ったりしたらいいんですか?いつもドライカットしてもらってる方、感想などもきかしてください。

  • 美容院行ってカットしないことある?

    美容院に行く目的の一番多いのはやはりカットですか? 通りかかったとき床に髪が落ちていないこともありますが、 美容院に行ってカットしないときありますか?

  • メンズカット1900円とカットカット5000円の違いとは?

    こんにちは。20歳♂です。 昨日1900円のカットをしに東京の三鷹駅近辺の規模的に小さい美容院に行ってきました。 自分のなりたい髪形の写真を美容師さんに見せてシャンプー、カットで30分もかからないで終わってしまいました。しかも美容師さんに見せた写真の髪型とは全く異なる髪形であまりなっとくがいきませんでした!(ーー;) 個人的に1900円という安さにひかれてカットに行きましたが、以前5000円カットも経験しましたが、そちらのほうがカットにかける時間も長く、希望ヘアーになった!とはいきませんが、質が1900円カットよりも高く感じました。 一体この違いはなんなのでしょうか? 美容師の方も回答していただけると光栄です!(^^♪

  • 理髪店でのカットってどう?。

     いつも美容室でカットしているんですが、理髪顔剃りなどを久しぶりにしてもらいたいんで、理髪店でカットしてもらおうかと思ってます。  理髪店のカットってどうなんでしょう?。  剥いて貰って軽いカットにしてもらいたいんですが、美容室と理髪店のカット技術で決定的な差ってありますか?。

  • カットについて

    髪の毛をすくカットのスライドカットやカービングカットは、難しいカットなんでしょうか?髪の長さはあまり変えずに、ボリュームを落としたい、ネットの予約で普通のハサミですいてほしいとオーダーしましたが、美容師に伝わっていなくて、スキバサミでザクザク切られ始めたので、予約の際のオーダーについて伝えましたが、普通のハサミでやるのと大差ないと言われました。 他の美容室では、スキバサミを使われた事はありません。 自ら髪を少し取りこのように切ってほしいとジェスチャーを交えましたが、多分その技術がないのか「けっこうスキましたよ」と言われ、スライドカットはしてくれませんでした。髪型は納得いってません。 今度予約する時はスライドカットが上手く出来る人で予約した方が伝わるのでしょうか? YouTubeに髪をすく方法などと、美容師の動画があり、素人ながらとても参考になったのですが、その動画を見せるのは、失礼だとは思いますが、分からないなら、見せた方が伝わるのでしょうか?

  • 美容室でカットだけって常識はずれなんですか??

    よく行っている美容室があるのですが、カットだけ頼むと嫌な顔をされます。 この間は、遠まわしに『美容室でカットだけ頼むのは常識ないですよ』と言われてしまいました。。。 私はそこの美容室のカットが気に入っているので、できればカットもそこでやってほしいと思っているのです。毎回パーマやカラー、シャンプーなどを頼むと金銭的にも厳しいので、カットだけ頼むことが多いのですが… 美容室で、シャンプーもなしに、カットだけ頼むのって常識がないのでしょうか??

  • 1000円カットと10分カット

    こんばんは 少し髪が伸び始めてきたので手直し程度に髪を切りに行きたいのですが、ちょっときるだけなのに普通に美容院に行ったらお金がもったいないので安いとこに行きたいなと思います。 そこで質問なのですが、1000円カットは見習い(?)の美容師さんが髪を切ってくれるので安いのは知っているんですが、10分ごとに1000円というようないわゆるクイックカットは腕前的にはどうなんでしょうか? 普通のプロの美容師さんが時間ごとに区切って切ってくれるのなら問題ないのですが、10分カットも見習いさんだったらあんまり・・・と思ったので質問させてもらいました

  • 美容室でカットだけだと嫌がられますか?

    美容室でカットだけだと嫌がられますか? 【美容室のシャンプーについて】 通い始めて数回ぐらいの美容室なんですが、その美容室ではカット前にシャンプー台の方に案内され座らされて、その時にシャンプーをするかどうか聞かれます。 シャンプーが苦手なのと時間をかけたくないため、この前その美容室でカット前のシャンプーを断ったら、担当の美容師がまじまじと髪を触りながら、 「いつ洗った?少しベタついて束になるからうまく切れない」みたいな事を言われたので、 気を使ってすぐに「じゃあシャンプーお願いします。」と言ってしまいました(その間もまじまじと触る)。 普段しっとりシャンプーを使っているので多少ベタついていましたが、前日にしっかり洗いました。 ちなみに、自分は男で7ヶ月ぐらいの間隔で髪の毛をかなり伸ばした状態で行き、 ショートにカットしてもらうため、かなりの長さを切ります。 カット後にかなり多くの毛が床にあるのでそれを見た別の美容師が、 自分が最後のシャンプー時に仰向けになる瞬間に、びっくりした顔でカットの施術台から一瞬こっちを見たのを見逃しませんでした。その時なんか嫌な気分でした。 ・そこで聞きたいのですが、シャンプーを勧められた時にお願いしないで、無視して断ればよかったでしょうか? いちいち美容室側に合わせる事ないですよね? 【カット中の美容師の態度について】 同じ美容室のシャンプーと同じ担当の美容師なのですが、カット中に時々顔をそむけずに 自分の頭の方にむかって咳をする時があります。 あと、カットの途中で目をこすって、その手でカットやブローに入ります。 正直自分としては不愉快です。 ・こういう行為をされた時、その場ではっきりと言うにはどんな言い方をすればよいでしょうか? それとも上記の行為で不愉快になるのは神経質なので、言うべきではないでしょうか? 【美容室側にとって嫌な人とは】 自分は美容室側に文句を言ったり怒鳴りつけたり、横柄な態度をしたりはしませんが、 前述の通り、カット中に咳をされたり、カット後の床の髪を見てビックリするような顔で見られたりします。 あと、自分はニートでこもってるので雰囲気が暗く、美容室の中に入った途端、 美容師から不思議そうな顔(少しまぶしそうな物をみるような表情)で見られた事もあります。 多分、雰囲気が普通とは違うと思ったのでしょう。 ・上記の事から、嫌われてるような気がするのですが、気のせいでしょうか? 美容室側にとって嫌な相手はどういう人でしょうか? 美容師の方や美容室に通われてる方、もしよければよろしくお願いします。

  • カットモデル

    この前美容師さんに声をかけられ、カットモデルを頼まれました。 でも、カットモデルを頼まれたのは初めてなので、いつも切ってもらっている美容師さんに悪いのかなと気になってしまいました。どうなのでしょうか?