• ベストアンサー

中・高生に人気のキャリアはau?ドコモ?

newGの回答

  • ベストアンサー
  • newG
  • ベストアンサー率35% (107/302)
回答No.6

実際の中・校生の人気キャリアは知りませんがauにしておくのが良いかと。 しかし、毎月1000円の小遣い+お年玉で支払い続けられるかどうかは少し疑問です。 auのガク割なら月1900円程度というのも不可能ではないですが…。 文字だけのメールのやりとり程度でしたら収まるかと思いますが、ちょっと通話をしだしたり、着うたなどを取り出したらもうオーバーでしょう。 一応お勧めプランはコミコミOneエコノミー。 http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/kanto_chubu/ryokin/cdma_1x/kanto/index.html 基本料金¥1990 EZweb¥300 無料通信料¥1000 後の注意点はA5511TはEZテレビというTV機能がついています。 http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/a5511t/index.html この点を親としてどう捉えるか。 勉強してるフリしてTV見たり寝ないでいつまでもケータイでTVを見たりする様な心配を他人事ながら心配してしまいます、がこれは質問氏が検討するものですので、このテレビが見れるという事実だけは頭に入れておいて下さい。 そして他の契約内容として出来る事は http://www.au.kddi.com/service/hyojun_option/kanto_chubu_igai/hyojun_option_shosai.html#003 料金あんしんサービスの無料の方でも申し込んでおけばよいかと。 ¥7000超えた時が1回目の通知なのでちょっと遅いですが申し込まないよりは良いかと。 後はEZwebの利用制限で公式サイト以外のサイトを見れなくする、または有料サイトの利用をできなくする申し込みも出来ます。 機種でこういった利用制限が出来るものなどは http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/a5512ca/index.html A5512CAのティーンズモード http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/a5507sa/index.html A5507SAのジュニアモード http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/sweets/index.html Sweetsにもティーンズモードがついてますね。 ジュニアモードとティーンズモードの違いや具体的にどう制限するのか詳細は知りませんが。 No.5氏がメール機能の事で回答してますが、リトライを考えるとau>ドコモ>ボーダかと。 ボーダとドコモのメールはリトライしてくれるまでの時間間隔が少し空いていて、ドコモは自分で任意に問い合わせする事も出来ますが、ボーダの方はスカイメールなどは問い合わせで入ってきませんので。 ここでのドコモとはフォーマの事を指します。ムーバは最低ですが、ムーバの機種は一部ほそぼそと新機種が出ていますがほとんど終了なので。 後他キャリア間の絵文字は最近だんだんと解決の兆しが見えます。 ボーダは3Gのみのサービスですが http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/28/news064.html auは http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/28/news071.html どちらも無料で絵文字の変換サービスを提供します。 ドコモはまだありませんが、N901iSが発売する際になんだか他社ケータイとの絵文字互換機能がつくとかの噂があったので(実際はありませんでしたが)検討している可能性があります。 本来なら質問内容である、 1.中・高生に人気のキャリアはau?ドコモ?voda? 2.1で選んだキャリアの理由は?(料金?人気?) 3.中・高生に人気の機種は? に回答が出来ないので回答を控えていたのですがNo5氏も質問内容に沿った回答ではなかったのでこういう回答でもいいのかと思い質問文には無い余計な情報ばかりで申し訳ない。

yuripapa
質問者

お礼

最初、子供が持ってきた月1900円位は「コミコミOneエコノミー」でしたがezweb料金は子供も知りませんでしたね。 ですので中学3年間は親が多少援助してDocomoにさせます。(余った通話料ももったいないですし。) 当然、使いすぎならすぐに解約させます。 高校生になったら自分で稼いでWINでも何でも好きなようにさせたいと思います。 ただAUなら端末に制限機能があるんですね。勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • auとドコモ・・・安いのは??

    ファミ割(家族割)・年割加入の場合で、毎月通話もメールもあまり使わないとしたら最安の基本料金でauとドコモどちらがお得でしょうか? 現在、au加入1年目で家族がauとドコモ半々なので迷っています。

  • 「DoCoMo」 or 「au」 ?

    今まで学生だったので学割でauを使っていました。 しかし4月からは社会人になるため、学割の制度がなくなってしまいます。 そこで引き継がれるのが年割というものなのですが、私はauを持って5年目なので年割の割引率は19%になるようです。 しかし、MY割は1年目から36.5%の割引率があるようなので、年割ではなくMY割を利用したいと思っています。 ここで悩むことが出てくるのですが、うちの家族は私以外皆ドコモを利用しています。 なので、私もドコモにする場合、ファミリー割引となるのですが、ここでドコモに切り替え、ファミリー割引が適用されるとします。 その場合、このままauを利用するのとDoCoMoに変えるのとでは、どちらが得になるのでしょうか? ちょっとわかりにくい質問で申し訳ないですが、回答いただけたら幸いです。

  • auからdocomoへMNPするのはいつがベスト?

    現在auのガラケーとdocomoのモバイルデータ通信製品を使っており、docomoのiPhoneへ一括0円で携帯のみMNPしようと思っています。 auと契約してから37カ月目なので9,500円(誰でも割)と3,000円(年割)の契約解除料はかかりますが、学割がなくなる今のタイミングでMNPし、モバイルデータ通信も「プラスXi割」で維持費を若干削減しようと思います。 auからdocomoへMNPする際、携帯電話を購入・契約する日は「月初め」か「月末」、どちらが得しますか? また、その他にもお得な契約方法があれば教えて下さい。 現在契約しているプランは [au:携帯] シンプルコース 料金プラン:プランEシンプル 割引   :年割・誰でも割・ガク割 毎月の料金:2000円程度 [docomo:データ通信] Xiデータプランフラットにねん 毎月の料金:7,329円 次に契約したいプランは [docomo:携帯] タイプXiにねん 割引   :月々サポートなど 毎月の料金:2,835円+電話代 [docomo:データ通信] Xiデータプランフラットにねん 割引   :プラスXi割 毎月の料金:5,267円

  • auとドコモの料金

    私は今auを使っています!! ドコモに代えようと思っているのですが(できればFOMA), 料金の仕組みがイマイチ分かりません。 ドコモで毎月5000円くらいでおさめる事は可能ですか?? 今auで学割,パケ割,家族割をつけて毎月5000円くらいですoo 電話はほとんど使わず,メールとネットが中心です。 それか、ドコモをあきらめてWINにしようかとも考えています。 パケ放題など,いろいろなサービスがあってよく分からないのですが, (1)ドコモでFOMA (2)ドコモでMOVA (3)auでWIN (4)auで今のまま どれが一番良いのでしょうか・・?? できればドコモかWINにしたいのですが,最低でいくらかかりますか?? 教えてくださいm(_ _)m

  • auからdocomoへの変更について

    現在auを使っていてdocomoに変えようと思っているのですがdocomoに変えると料金がいくらぐらいになるか知りたいです。 大体でいいですから予想してみてください。 docomoにする場合家族割りはつける予定です 現在毎月、通信料18000パケット、通話料500円くらいで、支払いは4700円くらいです。 プランは学割でコミコミエコノミー、パケ割に加入しています。 難しいとは思いますがよろしくお願いします

  • auからドコモへ

    携帯をAUからドコモに変えようと思ってます。でも、いまいちドコモの料金プランがわかりません。ドコモに変えることによってのメリットは何でしょうか? 今までAUで料金が毎月8000円前後請求がありました。通話が多い時で3000円少なくて1000円後半いくぐらいであとはezwebで曲等ををダウンロードしてました。 ドコモでの料金プランはどれが合っているのでしょうか?

  • docomoかau

    大学生です。高校の頃からドコモのmovaを使っています。理由は家族が使っているからです。今電波が非常に悪くてよく通話中に切れることもざら。でもfomaは入るんです。そろそろ今使っている機種も一年経って飽きてきたので携帯を買い替えようかなと思っています。それでauの学割かdocomoの家族割を使い続けるか悩んでいます。お得な料金プランなどいろいろ教えて下さい!!あとauは学割が終わったあとドコモよりお得なんですかね??

  • docomoかauか。。

    同じような質問があったらごめんなさい。。 いま、auを使っています。 来年で、学割が切れるので、auのWINか、docomoのFOMAもいいなぁと思っているのですが、 変えるとしたら、auとdocomoと、どちらがおすすめですか? 通話は毎月20分くらい、メールは少ないほうで、パケ代はかなりかかります。

  • auとdocomo

    auの携帯を使って2年になります。 機種変でauのWINにしようか、新規でDocomoのFOMAにしようか迷ってます。 auは今月年割を解除すれば解除料金がかからないので、早くに決定したいのですが・・・悩んでしまって(>_<)ポイントは来月で2000ポイントになります。 できれば欲張りに、機能と本体価格の安さ、かっこよさ、画素数のよさ、利用料金の安さを求めてますm(__)m 家族はauもDocomoもいるので、家族割りなどは問題なく入れます。 ただ、携帯の本体価格が・・・田舎なのでたかいのです。 月々の携帯料金は今現在6000円程度。パケットの2700円?と、コミコミオフタイム・・・無料通話余りまくって家族にわけあたえてます。 参考になる意見、よろしくお願いします。

  • ドコモとauについて教えて下さい

    ドコモN504iを使い始めてそろそろ1年です。 最近テレビCMや友達から、auならパケ代が安いと聞きます。 ドコモとの違い、またどう安いのかご存知の方は教えて下さい。 私の携帯の使い方は(今のドコモですが)、 通話が2000円くらいで、 メール、着メロのDLで2000円くらい、 で、基本料金と合わせて7~8000円くらいです。 もしもauに変えるとしたら、 カメラ付き、着うたの機種を考えているのですが・・・ 新規で購入したらいくらくらいするのでしょうか? auに変えたら安くなったと思われる方のご意見も 聞かせて下さい。 また、お薦めのauの機種なども教えて下さい。 よろしくお願いします。 追記  私は学生ではないので、学割はきかないとおもいます。