• ベストアンサー

学園祭ライブに出るのですが・・・

raindrops73の回答

回答No.1

ちょっと質問の意味が分からない部分が多々あるんですが(笑) 学園祭でバンドでライブをされるんですよね? でしたら普段ライブのリハーサル(練習)で使ってるモノをそのまま 持っていくのが普通なのでは・・・。 あとは・・・ステージが大きいのであれば、動き回れるように 普段よりも長めのシールドを2本は用意しておくとか。

関連するQ&A

  • 学園祭ライブについて

    9月の頭らへんに学園祭ライブをしようと思います 場所は体育館で大きさはバスケットコート一面分です まずお聞きしたいのがアンプどのくらいのものを使えばよろしいでしょうか? 予定的にはベースはMarshall(30W) ギターOrange(15~30W)あやふやですいません オススメのシールド・アンプ教えてください あとアンプのセッティングの仕方などなど とりあえずライブで使える知識を僕に叩きこんでください 盛り上げ方など些細な事でも教えてください お願いします

  • 大学の学園祭でのライブについて

    大学の学園祭でのライブについて ふいに疑問になったことなのですが、どのようなアーティストを大学の学園祭に呼べるのでしょうか? 最近ではAIやコブクロなどがライブを学園祭でやることをよく聞きますが、 嵐やAKB48を呼んではいけないのでしょうか? これはお金の問題なのでしょうか?それともジャニーズやアイドル系はダメとされているのでしょうか? 以前学園祭でのライブを担当した人やこのような事に詳しい人、ぜひお答えください。 よろしくお願いします。

  • 学園祭のライブについて

    学園祭のライブについて こんにちは。 今度西野カナさんのライブに行こうと思ってるのですが、困ったことに大学の学園祭ライブなんです・・。 しかもひとり参加で学生でもなく、恥ずかしながら年齢もかなりいってますし、社会人なのですが・・浮きまくっちゃいますかね・・。どうしようと思いつつ、一緒に行ってくれる人もいないし、チケットもまだ取れるかどうかもわかりませんが行きたい気持ちはあります。 正直、イタイ人と思われる・・でしょうか。(私は30歳越えています・・) やめといたほうがいいのかもしれないと不安になって質問させていただきました。

  • ライブ時のシールドつなぎ方

    こんばんは。ギターをはじめて間もない者です。 色々なバンドのライブ映像を見てて思ったことなのですが、 普段自宅でエフェクターを使って練習するときは、 ギター→エフェクター→アンプですよね? でもライブで演奏している人ってエフェクターが足下にあるのに、ギターからでているシールドはアンプの方に向かってのびてますよね? あれはどういったことなのでしょうか?        

  • 学園祭ライヴなど

    w-inds.や中島美嘉等が学園祭や卒業式で秘密裏にライヴをしたのを聞いたことがあるのですが学校に歌手、タレントさんを呼ぶ時、お金ってどのくらいかかるものなのでしょうか?とてもきになります。

  • ライブで使えるエフェクター

    エレキギターを初めて半年の学生です。 そろそろライブの事とかも考えてエフェクターを買おうと思うんですが、どんなものがいいのでしょうか? 現在ロードオブメジャーのコピバンでライブを目指しているので、とりあえずディストーションが1個あればいいかなぁと思っていたのですが、今後ほかのバンドも組むと思うので、それを考えてマルチがいいかなぁと思っています(どんな音が必要になるか分からないので)。 そこで、「これはライブでも使える!」っていうマルチエフェクターを教えてほしいです。 予算は2万円以内です。 なるべく安いのがいいんですが。 後、よくzoomのg2が初心者にはおススメっていうのを見るんですが、実際ライブで使っててどうなんでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 今度あるバンドの学園祭ライブにいくのですがそのバンドのライブにいったこ

    今度あるバンドの学園祭ライブにいくのですがそのバンドのライブにいったことは無くてグッズは何ももってません。 当日Tシャツは普通のを着ていくつもりですがタオルは短いのしかなくて長いマフラータオルは他のバンドのなんです。 そのバンド同士が仲いいのかちょっと分からないです。 タオルはずっと首にマフラーみたいにしばっとくつもりなのであんまり文字は見えないと思うのですがやはり他のバンドのタオルはだめでしょうか? あと学園祭ライブって普通のライブハウスと同じように皆盛り上がりますか? 学園祭ライブ行ったことないのでどんなノリかイマイチ分からないので。 ちなみに大学の体育館で演奏します。 宜しくお願いします。

  • 学園祭でブルーハーツのコピーをしたい!

    今度の学校の学園祭でバンド初心者のみが集まってブルーハーツのコピーバンドをすることになりました。 自分はギター担当になったのですが、購入したギター(初心者用)の音がよくありません。楽器店の店員の勧めでBOSSのオーバードライブというエフェクターを使っていますがブルーハーツのギターの音とだいぶ違います。ギターとアンプは安いものを使う予定なのでエフェクターで音を近づけたいのですが、どの変のエフェクターを購入すればよいのでしょうか? 具体的にこのメーカーのこれがおすすめ!とか、あったら教えてください。

  • 音楽を本格的にやっている人から見た学園祭ライブ

    こんにちは、皆さんは学生時代、大学の学園祭ライブ(以下学祭ライブ)に出たことがあるでしょうか? 私は大学生の頃外でライブはしていましたが、学祭ライブに出ることが嫌いで一切出ようとはしませんでした。 なぜなら、私の大学だけかもしれませんが、普段活動も何もしていない人がその1ヶ月前に練習しだして、それでいざライブのときにやるから見に来て!とか声をかけまわって、その集まった(集めた)人たちの前でいっぱしのミュージシャンの顔をしてライブをするのです、それでみんなやる曲はほとんど有名な曲のコピー、たいていがブルーハーツ、ゆず、ラルク…と有名どころが勢ぞろいです。 学祭の時期になると、その周りの女の子もキャーキャー言いながら、「今回は何やるの??」とか聞いたりすると、自信満々の顔で「長渕の「乾杯」をパンクアレンジするのもアリかな」とか言ったりして、「すごーい!パンクアレンジしたらかっこよさそうだね!」と、言った感じです。 大体が知っている顔だったので、普段は普通に大学生活をしている人たちです。 どうでしょうか?これを普段活動をしていて、今度学祭ライブがあるから出ようというのはわかります、そうでない人たちはどうでしょう?どうも「楽器が弾ける」といった自分のステータスをあげるための道具として使っている様な感じがします。 私もたいしたことを言える人間ではないのですが(^_^;)「外行ってライブせぇよ!」と思いますが、女の子が聞いてきたときもこういう人たちはたいてい「外でやろうかなとは、考えてるんやけど、みんな暇が合わんしな…」とか外でやるみたいなことをほのめかして結局何もしません。 個人的な意見でかまいません、音楽活動をしている方々に聞きます、こういった「学祭だけライブ」の人たちをどう思いますか?

  • LIVE(ライブ)についての質問です、必要なものおしえてください

    LIVE(ライブ)についての質問です、必要なものおしえてください こんど学校の体育館を借りてライブをすることになったんですが、 初めてなので何をもってっていいなどがわかりません。。。 なので必要なものがあれば教えてください! お客さんは、全校生徒350人のこれるひと全員呼ぶつもりです。 メンバーは キーボード、ギター、ベース、ドラム、ボーカルです。 もしかしたらアコギも使うかもしれません;; 自分はギターです。 7曲くらいするつもりです。 ギター、ベース、ドラムセット、キーボード、エフェクター(PODver2) アンプx3、シールドx4、は今持っています。 ライブで気をつけることなども教えてもらえたら うれしいです。 長くなってすいません;;