• ベストアンサー

農学部

panda_の回答

  • panda_
  • ベストアンサー率26% (96/362)
回答No.2

農学と言っても範囲は相当広いです。 四国にある某国立大の農学部卒に関して言うと、 柑橘系の研究室卒→みかん農家就職 有機化学系の研究室卒→企業の有機合成研究職 生物系の研究室卒→製薬企業のMR、企業の生物化学研究職 などがいます。 有機化学や生物・遺伝子系なら、 農学に限定せずとも、理学部や工学部でも同じようなことが学べます。 就職先も○○学部だからここというのではなく、 研究室で学んだ専門が○○だからこういう企業という感じです。 そのため、今いる企業で同じ研究をしている人の出身をみると、 薬学・理学・工学・農学・医学・獣医学と、学部は様々です。

s-daisuki
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 農学部の主な就職先は、、

    こんにちは。私は今、大学へ編入しようと考えている短大生の者です。興味のある学科は二つあるのですがそのうちのひとつが農学部です。でも大学のHPで卒業後の進路を見ると、ほとんどが大学院でした。農学部から企業に就職することは難しいですか?農学部出身の方、在学中の方、お願いします。

  • 農学部について。

    農学部について。 将来、食品メーカーに就職したいと思っている高校2年です。 新商品の開発なんかをしてみたいと思っています。 ネットや本などの情報を参考に、農学部に進むことにしました。 しかし、農学部のどの学科に進めばよいのか迷っています。 農学部であれば、どのような学科でもよいのでしょうか?

  • 農学部について…

    私は今高1で進路決めで迷っています。 学校で、学部・学科調べをしているのですが自分が求めている答えが見つかりません。 とりあえず、農学部に興味があるので理系を選択していこうと思うのですが、実際農学部の大学に進学して何を学ぶ事が出来るのかをよく知りません。 調べても大学ごとに違うので、混乱してしまいます。 なので、出来るだけ分かり易く教えていただけたら嬉しいです。

  • 農学部はどんなところ?

    岡山大学の農学部を受けようと思っている1浪生です。少し前までは、工学部の都市環境工学、もしくは文転して人間環境を学べる学科を受けようと思ってました!このように色々変わっている理由は、元々文型科目が好きで点もとれていました。でも、何人かの先生から「理系科目のセンスがある」と言われたのもあるし、理系だと就職しやすいと言う理由で理系に進んでしまいました。でも、最近、工学部にいっても機械とかをいじるのはそんなに好きではないので、僕にはあってないかなと思い始めました。また、興味のあった人間環境学科も学部の方針が曖昧なところが多く就職の時に悩むだろうと言うことでやめました。 そこで、さかのぼって中学のときの理科や社会が好きだったのを思い出し、 また、今まで、家の中にいるより外で遊ぶのが大好きだったことを思い出して、工学部などのどっちかといったらインドア?な学部より農学部のほうが自分の好きなことに近いのではないかと思いました。その他にも、動物や植物が好きでもあり、興味も持ちやすいかなと思ったし、また野外での実習もあると知ったからという理由もあります。(そんなに回数は多くない?)そのように考え、農学部についてインターネットで検索等もしてみました。 でも、これは自分ひとりで考えたイメージに近いものでしかないだろうと思い、もっといろんな考えを知りたいと思いました。 よかったら、農学部ではどういうことをするのか?また、どういったことが好きでまた興味をもっている人が多いのか?どういった学生生活を送ったか?将来、なにをするのか?など、経験談、きいたことがある話、どんなことでもいいので教えてください。

  • 農学部って・・・

    僕は高校二年生で生物が好きなので、理学部か農学部で迷っています。 ところが農学部のことがよくわかりません。 先生は農学部は他の学部との垣根がなくなっていろんな事が学べると言っているのですが、資料を見てみるとたくさん学科があってそのほとんどが植物の関連の学科しかみつかりませんでした。 僕は農業にはほとんど興味がなく生き物(細胞などの)研究がしてみたいと思っているので、そういうことができる農学部の学科などを教えてください。おねがいします。 ちなみに理学部は基本的な知識?を調べてそれを農学部が応用して世に出すんですよね?

  • 農学部の方へ

    農学部に興味がある 理系の高校2年生です。 農学部の方へ質問です。 なぜ農学部を選びましたか? なにを目指していますか? (ちなみに何学科ですか?) 私はまだ、なにになりたい などの目標がありません。 ただ、生物が好きで 大学でも学びたいなと 考えています。 回答、ご意見 よろしくお願いします!

  • 農学部でも

    子供が農学部を受験したいといっております。 農学部でも、生物学のような勉強をしたいそうです。 具体的に、どこの大学の農学部にそのような学科があるのでしょうか?又、どうやって調べたらいいでしょうか?

  • 農学部について

    神戸大学の農学部、 広島大学の生物生産学部について、 カリキュラムの特徴、学校や学部の雰囲気、 研究室、大学院、就職状況など、 どんなことでもいいので、知っている方、 教えてください!よろしくお願いします!

  • 農学部に進みたいのですが…

    私は将来、農学部に進みたいのですが、何学科に入ったら良いのかわかりません…。 食品関係の会社に勤めたいと思っているのですが。 …農学部から食品って進めますよね…? もしも進めるのなら、大学院まで行かなくてもいいんですか? 行かなければならないんですか? 教えてください。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 筑波大農学部と東北大農学部

    こんにちは、高3受験生です。 タイトルのとおり、筑波大農学部、東北大農学部どちらを第一希望にするか悩んでいます。 いろいろなサイトをみて自分なりに考えてみたのですが、いまいち決め手となる情報がつかめずに苦労しています。 農学部志望といっても、つい最近までは医療系を目指していたもので、農学部についての基礎もまだ危うい状態です。 筑波大学では○○について多く学べる、東北大学には○○がある など、特徴を述べていただけるとありがたいです。 ついでに就職のことについても不安があるので、アドバイスお願いします。