• ベストアンサー

最大の落し物

clumbonの回答

  • clumbon
  • ベストアンサー率32% (14/43)
回答No.7

ノートパソコンを(ーー;)。 情報系の専門学校に通っていた頃です。 学校の方針で、生徒は1人1台ノートパソコンを購入し、 毎日持ち帰らねばなりませんでした...( 重量3.2kg )。 電車の網棚に置き忘れ、そのまま隣の隣の県まで旅したそうです。 親切な方が届け出て下さったのですが、 明日からの授業をどうしようかと真っ青になりました。

KGS
質問者

お礼

ありがとうございます。 ノートパソコンですか・・・ 私も仕事の得意先でパソコンが使えたら、と思い購入したんですが、 これを恐れて、まだ持っていったことがありません。

関連するQ&A

  • 落とし物…

    昨日、品川から羽田空港のあいだで 財布を落としてしまいました… 品川から羽田空港までは直行ではなく 途中で乗り換えて羽田まで行きました。 乗り換た駅は忘れてしまいました… 一応、京急の落とし物センターに 問い合わせてみたのですが見つからなくて とても困っています(T_T) やっぱり財布って見つからないのでしょうか… 中にはお金・学生証・TSUTAYAのカード コンビニのポイントカード・プリクラ などが入っていたのですが悪用されないか 不安で不安でなりません… TSUTAYAのカードはTSUTAYAに紛失した ことを知らせた方がいいのでしょうか?

  • 落とし物について、こんな事ってありますか。

    子供(中学2年)が財布を落としました。 すぐに、交番に届けたそうです。 中に8,000円が、入っていたとのことでした。 翌日、警察からお財布が届いており、お金もちゃんと入っているのとの連絡がありました。 親である私が取りにいったのですが、現金が28,000円ありました。 その時、子供は8,000円と言っていましたが、高額の現金を持っていると私に怒られるので、28,000円と言えなかったのだと思い、警察の書類と照らし合わせ、もらってきました。 学校から帰ってきた子供に問いつめたところ、「20,000円は知らない、本当に8,000円しか入っていなかった」と言い張っています。 警察では、現金と財布を別に持ってきて、書類と照らし合わせながら、現金と財布(会員証、施設利用証など)確認しました。 そこで質問なのですが、 ・警察で、違う落とし物(現金)を間違って渡してしまうことなどあるのでしょうか。 ・高額の現金を持ち歩くとすごく怒られるのがわかっていて、子供がシラを切っているのでしょうか。 警察に持って行こうと思っているのですが、本当に子供のお金だとしたらと考えてしまいます。 よろしくお願いします。

  • 落し物❔について教えてください

    落し物❔について教えてください 使用する時にお金を入れて鍵をかけて荷物を預け使用が終わり鍵を開けて荷物を取り出す時にお金が戻る無料ロッカーの事なのですが お金を入れて鍵をかけたまま荷物も入れてないロッカーがありました 入れてあるお金は落し物として警察に届け出るものでしょうか 教えてください

  • 落とし物を諦める日数

    落とし物を諦める日数 先日(8日)、財布を電車内で落としてしまいました。 警察や駅にも連絡をしましたがそれらしき物は見つかっていません。 そろそろ諦めようと思うのですが、だいたい何日ぐらいで諦めるべきですか?

  • 今までにどんな落とし物しました?

    今日、娘に買い物を頼みました。 帰宅してから2時間後、財布を無くしたことに気づいた娘はスーパーまで・・・(汗) サービスカウンターに届けてくれた人がいたので財布は(中身も)無事見つかりました。^^;(拾ってくれた人ありがと~!!) 今日はこんな事があって皆さんの落とし物が聞きたくなりました。(笑) 皆さんは今までどんな落とし物をしましたか? その落とした物、は見つかりましたか?

  • 落し物のお礼

    先日主人が宅配ロッカーのカードを道で落としてしまったようで、 今日警察に落し物として届いていると連絡がありました。 警察の方から拾得者は権利を放棄していないので、拾得者へのお礼の電話の際にお礼はどうしたらよいか当事者同士で決めてくださいとのことでした。 お財布などではないので、お礼の電話だけではいけないのでしょうか? こういった場合お礼に何か物を渡すべきなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 落し物はどこに問い合わせたらいいんですか?

    簡単なことというか、くだらないことなんですが、 落し物が届いているか電話で問い合わせる時には、交番と警察署のどちらに聞いてみたらいいのでしょうか? 交番に届いた落し物は警察署に回されるものなんですか?(前に拾ったものを交番に届けた時、引き取り(?)は警察署でと言われた気がするのですが) でも管轄内の広い範囲の落し物なんて管理しきれるのかな?とも思いますし・・・。警察署の中に紛失物を取り扱う課みたいのがあるのでしょうか? 落としたものはメガネで、財布とかと違ってそんなに差し迫ったものではないから間違った方に電話をかけては行けないと余計に悩んでしまいます。 あと、落とした場所は市の管理する駅前の自転車置き場で、自転車を整頓してくれるおじいさんがいるところなので、もし拾ってくれるとしたらこのおじいさん達だと思うのですが、こういった方って落し物を拾ったら警察等に届けてくれるものなんでしょうか?それとも自分で管理しているものなんでしょうか? 世間知らずな悩みで申し訳ないですが、ご存知の方がいらっしゃたらよろしくお願いします。

  • 落し物で嘘をついてしまいました。

    スーパーの外で忘れ物を見つけ、警察が近いのでもって行こうと車に持ち込みましたが、スーパーに戻るかもしれないと再びスーパーに忘れ物を持って戻ると丁度落とし主が現れました。あまりに突然でくわしたので、つい、落ちていたと嘘をついてしまいました。落とし主は落とした鞄の中財布を確認して、お金がないといい、自分はすぐに落し物に気付いて店に戻ったといい(私が盗ったと思っているようで)、警察に行かれました。私が犯人と思われているみたいです。咄嗟に落ちているなどと嘘をついてしまった私は、本人が言うようにお金がなかったばあい、お金を盗った人として犯罪者として問われてしまうのでしょうか?

  • 落し物。

    落し物。 先日学校で、落し物をひろったので落とした子に渡そうと思いますが、知らない人から落としませんでしたかと聞かれその人の勘違いだった場合相手を嫌な気持ちにさせてしまうのでしょうか? 確信がないのでもし会ったら渡そうか迷っています。こういう事を行動に移せない人はだめでしょうか。

  • あなたがやってしまった痛恨の落し物は?

    こんにちは^^ ついうっかり落し物・・・ってありますよね? あなたが今までにしてしまった落し物で、これは辛かった!大変だった!という物はありますか? そしてその後その落し物は見つかりましたか? ちなみに私は旅行先で運転免許証を落としてしまいました。 しかもしばらくの間落とした事にも気付かず・・・親切な方が警察に届けてくださって、警察からの連絡で分かりその後無事手元に戻ってきました。 あなたのエピソードもお聞かせ下さい♪