• ベストアンサー

たぶん絵本だったと思うのですが、タイトルがわかりません。

shun08の回答

  • shun08
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.1

こんにちは。 その話は私も聞いたことがあります。 ただ、私は漫画で見たような記憶があります。 絵柄は20年位前の萩尾望都さんのような感じで憶えてます。 またメインストーリーではなく、ラブロマンスの中のエッセンス的な書き方だったと思いますので、 絵本でこのお話があるなら、ぜひわたしも欲しいです。 回答になってなくて申し訳ありません

ohmi
質問者

お礼

どうも有難うございました。 ニュアンス・エピソード的には日本でもマイナーなものでもないのだろうな、と私も思います。 めでたく発見のあかつきにはご報告致します(^^)

関連するQ&A

  • 3歳,4歳,5歳に読み聞かせる良い絵本(春、夏、秋、冬それぞれ)

    3、4、5歳にそれぞれ読み聞かせるダイナミックで良い絵本を探しています。 年齢別で、春、夏、秋、冬の季節それぞれで読める本をお願いしたいです。 ●3歳→春(1冊)     夏(1冊)     秋(1冊)     冬(1冊) とそれぞれ4歳、5歳も一緒です、、 よろしくお願い致します。

  • 2冊の絵本の題名を教えてください。

    20年?くらい前に読んでずっと気になっている2冊の絵本 を探しています。 1冊目は、春、夏、秋、冬ごとに次々と女の人がやってきて(全部で4人)女の人がクレヨンで描いていくとそれが本当になるといったような内容でした。 春は、さくら?(花)の木、夏は、葉が生い茂る木、秋は、りんごの木を描いていました。女の人がクレヨンで描いたりんごは食べれるんです。最後に冬の人がやってきてりんごジャムを出してくれるといった話だったように思います。 もう1冊は、記憶があやふやで、くつのひもがスパゲッティで、そのひもを鳥につつかれるシーンがあったというような内容しか憶えておりません。この2冊は、幼稚園や 保育所で配られた絵本だったと思います。情報があいまいですが、もし知っていらっしゃる方がおられましたら教えてくださいませ。

  • ジャズの名曲だと思うんですがタイトルがわかりません。

    歌詞の内容は、春には君と別れらない なぜならば・・・夏には君と別れられない なぜならば・・・秋も冬も・・・というものです。 たくさんのアーティストが歌っていると思いますが、男性が多いかと思います。

  • 絵本

    今現在課題として 3,4,5歳児向けの 春、夏、秋、冬 の季節の要素が含まれてる絵本 合計12冊を探しているのですが どこか絵本専門店がある場所 もしくはそれぞれに合う絵本をもっていらっしゃる方がいれば 題名と出版社をおしえてください 時間が限られているためかなり急いでいます わがままな質問ですいません! よろしくお願い致します!

  • この本のタイトルは?

    以下は2年ぐらい前に読んだ本の内容です。 印象深く部分部分が記憶に残っているのですが、 タイトルや著者を覚えておらず気になっています。 記憶が曖昧なので以下の内容が必ずしも合っている自信はありません。 読書好きな方でわかる方があれば、教えてください。よろしくお願いします。 《内容》 主人公が道を通るたびに絵を描いている人がいる。 (この道は京都の哲学の道あたりだったような・・・) いつも描いているその人の絵は春、夏、秋、冬・・・いつ通っても雪が降っている。 主人公は疑問に思っている。 結果的にはその絵の場所に住んでいた女の子が引っ越したか悲しい事件に巻き込まれたか何かです。 サスペンスというか、少し怖くて悲しい話だったのを覚えています。

  • 春夏秋冬

    春•夏•秋•冬で、好きな順番は何ですか? 私は、雰囲気は、秋→冬→夏→春、気温は、春→秋→夏→冬 です。

  • ネズミかウサギが主人公の昔の絵本探してます。

    今から20年ほど前の絵本なのですが、 ねずみ(かうさぎ)の大家族が主人公の絵本です。 確か、春、夏、秋、冬で1冊づつシリーズがあり、ピーターラビットのような色彩の挿絵の絵本です。 どんぐりのスープを飲んでいたり、「夏」の本には、こねずみ(こうさぎ)たちが水路を作るお話もあったと思います。A4ヨコ位地くらいの比較的大きなサイズの絵本でした。 なにか心当たりのある方、情報お待ちしています!><;

  • 絵本のタイトル知りませんか?

     泣ける本の話を友人としていたら、タイトルを忘れた本があったのでご存知の方教えてくださいませんか?このサイトや絵本サイトで検索してみましたが同内容の物が見つかりませんでした。  内容は、お母さんと子供が出てきて、子供が小さいうちはお母さんが抱っこしてあげるのですが、お母さんが年取っておばあさんになった時に、今度は逆に子供がお母さんを抱っこしてあげる、と言う話だったような気がします。  ジャンルは絵本で、国籍は分かりません。イメージからすると外国のような気が・・・。  よろしくお願いします。

  • 映画のタイトルがわかりません

    何ヶ月も前にテレビをふとつけたらやっていた洋画なんですが、 タイトルが思い出せません。 内容は恋人の一方(女)が四季の世界を巡り、 さらわれた(?)男にたどり着くといったお話です。 春→夏→秋→冬の順で女は違った世界を進みます。 冬の世界のボスみたいなのはたしか雪の女王みたいなやつです。 その前に中ボスみたいなのとして、白熊が出てきます。 男は女を待つ間…どっちだったかな……男か女が粉々に割れた鏡を修復します。 鏡の最後の一片が物語のカギになった気がします。 支離滅裂で申し訳ないです。 どなたかこんな感じのストーリーをご存知ありませんか??

  • 絵本のタイトルが知りたい

    叔母がある絵本を探しています。 私自身、見たことも聞いたこともない本なので、困っています。 内容は・・・ 主人公の女の子に妹が生まれる 妹が生まれたら「あんなことしよう」「こんなことしよう」とワクワク考えるお姉さんのお話。 かこさとし風に小さな絵がたくさん(食べ物や洋服など) ということなのですが。。。 ご存知の方、教えていただけませんでしょうか。