• ベストアンサー

任意の予防接種について・・・・

sumomo8の回答

  • sumomo8
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

うちも女の子なので、水疱瘡にかかって万が一顔に痕でも残ってしまったら大変、と思い予防接種しました。七千円でした。  おたふくも予防接種しましたが、たしか4~5千円で、水疱瘡よりは安かったと思います。 私も病院に電話で問い合わせた時、水疱瘡の料金を聞いてびっくりしてしまいました。  予防接種といえば来年の4月から麻疹と風疹の接種方法が変わります。混合ワクチンになるそうです。現在1歳を過ぎている子供は今年度中に接種しておいたほうが良いそうです。

noname#14110
質問者

お礼

そうですよね~ 顔に残っちゃうとちょっとね・・・ 私自身も幼い頃にかかった水疱瘡の後が残ってしまっているところがあります。もうたいぶ薄くなってますけど。 麻疹と風疹が4月から混合になるといっても、4月までにそれにかからないか?っといえばかかる可能性もあるわけですから私もあと風疹が残っているので今年中に受けなくては・・・ お返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • おたふく風邪と水痘の予防接種について

    1歳3ヵ月の子供に受けさせる予防接種のことで質問します。 今までに、BCG・ポリオ2回・DPT3回・麻疹・風疹を受けました。 次は、おたふく風邪か水痘の予防接種かなぁと考えてるんですが、どちらを先に受けたらいいと思いますか? それとも、そんなに急いで受けなくていいんでしょうか。 今のところ、保育園など集団生活はさせていませんが、来春の入園を検討しています。

  • 有意差検定 予防接種率に関するもの

    統計初心者です。現在小児の予防接種率に関する資料をまとめています。 いま求めたいのが BCG予防接種率に対する他各予防接種率の有意差検定(p値)です。 内容は n=699 BCG予防接種率697/699 他は おたふく299/699 水痘336/699 肺炎球菌460/699 ヒブ466/699 DPT693/699 ポリオ656/699 麻疹風疹666/699 日本脳炎323/699 とういデータです。 ソフト(minitabやJMP)の試用を使用してみているのですが あまりよくわからず困っていました。。BCGの率に対して他は有意に少ないのかp値を求められれば嬉しいです。 教えて頂ければ幸いです。 何卒よろしくお願い致します。

  • 予防接種について

    6月から職場復帰を控えている9ヶ月の娘の母です。 保育園に預ける前に任意で受けられる予防接種はしたいと思っています。 現在の状況ですが、 ・BCG,DPT3回目まで終了 ・5月末にポリオ1回目接種予定 復帰まで時間があまりないので、受ける順番を悩んでいます。 水疱瘡・おたふくも受けたいのですが9ヶ月だとまだ早いかな?と思ったり、 保育園に入る前に(1歳にはなっていませんが)麻疹・風疹を済ませたほうがいいのか?とも思ったり。 お金の節約などは考えておらず、一番ベストな方法をとりたいと思っています。 ご助言何卒よろしくお願いいたします。 ちなみに私は幼少期、おたふくに罹ったことがあります。

  • 予防接種について

    1歳になった子供の予防接種についてのお尋ねです。 ポリオ、BCG、三種混合、マシン風疹を受けてきました。 しばらく予防接種がなさそうなので任意の予防接種を受けたいと思っています。 そこで疑問なのですが、おたふくが先か?はしかが先か悩んでいます。 また、その受ける時期はいつがベストだと思われますか? 冬が近づけばインフルエンザを受けるつもりです。 例えば、おたふくを先に受けたとしてはしかはを受けるのにどのくらいあけるべきだと思いますか? ご教授下さい!!お願いします。

  • 【任意】予防接種について

    こんばんは お世話になります。 1歳4ヶ月息子の母です。 現在、下記の予防接種が終了しております。 BCG → DPT第1期(3回) → ポリオ1回目 → MR第1期 → ポリオ2回目(9/29です) そこで、任意の予防接種の種類などを教えてください。 11/11 に おたふくを予約致しました。その後、4週間後の水疱瘡も予約します。 私の時代(高齢出産なもので)は、おたふくも水疱瘡も自然に罹患するものと思っていましたが、いまは予防接種があると知り、軽症で済むようなので接種を決めました。 必要であろう、必要だから接種したよと言う親御さんのご意見、上記ふたつ以外の任意の予防接種の種類を教えてください。 日本脳炎も平成17年から勧奨されていないようで、接種された方がおられましたらアドバイスお願い致します。 高齢出産の上、第一子で、友人の子供達、兄弟姉妹の子供達はすでに大きく、時代が違うからなーと言われて、悩んでおります。 同じような質問があるかと思いますが、どうぞアドバイス何卒宜しくお願い申し上げます。  

  • 子供の予防接種について教えて下さい!

    5歳と6ヶ月の2人の子供を持つママです。 下の子の予防接種をそろそろ受けようと思うのですがDPT(3種混合) の初回接種の1回目と2回目の間隔は3週から8週の間だったような気が するのですがあっていますか?上の子からずいぶん経ってしまっているので 忘れてしまって…。それとDPTを受けてから1週あけばBCGとかが 受けられる様なんですがBCGの前にツベルクリン反応がありますよね? DPTからツベルクリンの間が1週あいてないといけないのかDPTから BCGが1週あいてればいいのかが分かりません。教えて下さい。

  • 予防接種について

    うけることの出来なかった予防接種について教えてください。11歳、8歳、6歳の年齢ですが上の子はツ反、BCGはうけましたが、6歳の子は接種していません。この年齢でも接種できるのでしょうか?又、ツ反、BCGだけでなく11歳、8歳、6歳共に他の予防接種も受けていません。予防接種には定められた年齢というのがありますが、その年齢を過ぎてしまったら接種できないのでしょうか?出来るのであれば接種させたいとかんがえています。上の子はおたふく、水疱瘡にはかかりましたが麻しん、風疹はかかってません。下の子は水疱瘡にはなりましたがおたふく、麻しん、風疹はかかってません。

  • 予防接種履歴の仏語訳

    以下の予防接種の仏語名を教えていただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。 種痘 ジフテリア ポリオ ツベルクリン 麻疹 水痘 耳下腺縁

  • ビブワクチン接種について、ご意見をお願いいたします。

    昨年末からビブワクチン接種が日本で可能になったことで、周りは結構接種しないと!!という感じです。 私は予防接種にはあまり好意的にはなれず、副作用などを心配してしまいます。必要最低限ですませたいと考えています。 BCG、ポリオ、DPT、ポリオ2回目、MR、水痘、おたふく、DPT追加、MR追加と順番に接種予定です。 そこにビブワクチンの接種となると、どの段階で接種していいのか迷います。 また、ワクチンも日本産ではないと聞きます。世界では大抵の国が予防接種として認められていて、日本は遅れているとも聞きました。 1歳までは3回接種。1歳から5歳までは1回。5歳からは必要なしと聞いていますが・・・。 副作用などとても心配です。 上記予防接種よりも優先し早急に対処しなければいけない注射なのでしょうか? ビブワクチン接種につてご意見をお願いいたします。 接種に迷っています。よろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんの予防接種について

    いま4ヶ月の息子がいます。9月20日で4ヶ月になりました!!!!今までに、ヒブワクチン、小児肺炎球菌、DPTの予防接種は2回目まで終わってます。市役所からの通知で9月28日にポリオの集団接種がありますが、BCGをまだ受けてないので、BCGを先に受けて、ポリオは次の集団接種のときに受けたほうがいい。と言われました(^^)ですが、保育園にも通わせたいので早めにポリオも終わらせたくて(>_<)もし、9月28日にポリオ、10月28日にBCG、11月28日からは、ヒブワクチンの3回目など受けたらどうかなーと考えてるんですが、そうすると、ヒブワクチン、小児肺炎球菌、DPTが2回目から3回目受けるまでの間隔が3ヶ月ほど開いてしまいます(>_<)こんなに接種間隔があいてしまっても大丈夫なんでしょうか?

専門家に質問してみよう