- ベストアンサー
食べ物の保存方法で・・・
一人暮らし男です。 食費はできるだけ抑えようと、結構自炊をするんですが。 食べるのは自分一人だけなもんで大体作りすぎてしまうんですね。 そこで聞きたいんですけど、 煮物とか炒め物って冷蔵庫で保存してどの位もつんでしょうか? やはり冷凍して食べる時に解凍、の方がいいんですかね? 食品の種類によるでしょうが、冷蔵、冷凍それぞれの大体、何日間もつかを教えてください m(_ _)m
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も一人暮らしの経験があるので、気持ち分かります! 煮物とか少しの量って作りにくいから、多めに作って余らせちゃうんですよね。 質問にある「煮物」や「炒め物」だと、冷えてすぐ冷蔵庫に入れたとして、 24時間以内で食べきるのが理想だと思いますよ。 実体験からもう少し厳密に言えば、夕食用に作ったとして、翌々日の朝までが限界だと思います。 長期保存には断然冷凍がいいです! 煮物だと冷凍すれば2~3週間ほど美味しく食べられますよ。 冷めたら、1食分の量にラップで小分けして包んで冷凍すると便利です。 (男性だと細かい作業で面倒かもしれませんが・・・) 他に、ご飯類は白飯なら1ヶ月間、炊き込みご飯なら2~3週間を目安にすれば 美味しく食べられます。 夏場は、冷ましているうちに腐ってしまう場合もあるので注意してくださいね。 人によってお腹が強かったりと個人差があるので、 厳密な期間を出すのは難しいんですが、参考になれば嬉しいです♪ 自炊は大変だと思いますが、頑張ってくださいね!
その他の回答 (1)
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 このサイトいいっすね(´Д`) 勉強させて頂きまーす。
お礼
丁寧な回答ありがとうございます! 最近よく腹を壊してたもんだから何が原因なのか気になってて・・。 >自炊は大変だと思いますが、頑張ってくださいね! この回答読んだらいっそうやる気が出ました。 ありがとうございます!