• 締切済み

ズボンのポケットの何処に何を入れてますか?

noname#15576の回答

noname#15576
noname#15576
回答No.10

右利きです。でも、ボールを蹴る時・バトミントン・バレーのサーブは左です^^; ポケットには二つしか入れてません。 右前・・・リップ 左前・・・携帯 右後・・・空っぽ 左後・・・空っぽ です。たま~に後ろには、レシートを入れてしまうことがあります。

kiyoshijapan
質問者

お礼

女性二人目の回答、ありがとうございました!(^。^) 女性はバックに物を入れますからね。

関連するQ&A

  • ズボンの後ろポケット

    男性のズボンの後ろポケットについているボタンについて質問です。 ズボン購入時はボタンが留められている状態です。 実際着用するときは、ハンカチや財布などの物を入れるのに不便だろうし、留めたままだとボタンが引っ張られて履き心地が悪かったりボタンがちぎれたりするといけないと思い、購入後はボタンを留めないままにしています。 どうせ留めることのないボタンで、物を入れるときなどにはちょっと引っかかるこのボタンは、ついている必要があるのでしょうか。 いっそのことボタンを取り外してしまおうかと思っているのですが、ボタンホールがあるので、なければないでみっともないのでしょうか。 スラックスよりはカジュアルなズボンをよく着用されている男性や、そのようなご主人がいらっしゃる奥様のご意見をお願いします。

  • ポケットがふくらんで…。

    スーツのズボンのポケットがふくらんで困っている男性です。 というのも、ポケットに、自宅の鍵、車のキー、ハンカチ、ティッシュ、財布、ケータイ等々を入れているためです。 女性ならハンドバッグみたいなものに入れるのでしょうが、男性の場合、あまりそうしたものを持っている人をみることは少ないですが、ビジネスマンの皆さんどうしているんでしょう? 私の場合、会社には薄めのビジネスバッグを持っていっていますが、上記のような小物を入れるにはでかいし、かといって、これと別にセカンドバッグを入れて持っていくのはかさばる感じがしていやなのですが。。。 ポケットがふくれている上に、ひんぱんにいろんな物を出し入れするので、とうとうポケットの入り口部分が破れてしまいました(笑)。ご意見お願いします。

  • サイフをズボンのポケットへ入れる方向

    駅の改札で(Suicaの入った)財布をかざして 通過している方が多々いらっしゃいますが 次の折りたたみの財布の場合 -開いて左がカード類 -右が小銭入れポケット -全体にお札のポケットが二つある そのサイフをそのまま閉じて、右手でズボン後ろ ポケットに入れる場合ですが、どの様な方向で入れますか? ▼上下 1. 閉じて丸く繋がった方を上向きで入れる 2. 開く方が上向きになる様に入れる ▼裏表 a. お尻側はカード入れになる b. おしり側は小銭入れがくっつく 1-a, 1-b, 2-a, 2-b 等でご回答頂けますと幸甚です。 よろしくお願いいたします。

  • カード15枚と紙幣、小銭が入り、スラックスのズボンの尻ポケットに入るような便利な財布

    こんにちは、 財布にカード類を、紙幣と一緒に入れていたのですが、いつの間にか、カード1枚が紛失しておりました。カード15枚と紙幣、小銭が入り、更にスラックスのズボンの尻ポケットに入るような便利な財布はないでしょうか?

  • MH23SワゴンRの右前タイヤの偏摩耗

    MH23SワゴンRの右前タイヤが かなり偏摩耗していたのですが、 考えられる原因は何でしょうか? 新車で購入し特に段差にぶつけたりはしていません。 前後ろでは半年に一度入れ替えをしています。 写真一番右が右前装着のタイヤです。 写真右から 右前 右後ろ 左前 左後ろ です

  • ポケットに入れた状態で洗濯

    ポケットの中にティッシュやペンなどを入れた状態で洗濯をしてしまったことはありますか? 私も作業着のブルゾンにボールペンを入れて洗濯をしたことで芯を駄目にしたことが何回かあります。 ズボンのポケットの中にハンカチを入れた状態でというのもよくあります。 宜しくお願い致します。

  • 小5男子 移動ポケットを付けろと言っても嫌がって付

    小学5年生の息子が移動ポケットを付けるのを嫌がります。 もう何年も前からズボンのポケットにティッシュを入れたまま洗濯機に入れたり、ハンカチを酷い時は週に何枚も落として帰ってきます。 そこで、移動ポケットを付けて学校に行けと言っても同じ学年の男子につけてる子がいないからと、低学年の男子や同学年の女子は付けているのに頑なに付けたがりません。 何回注意しても改善しない上、息子の学校はティッシュとハンカチを常時ポケットに入れる決まりがあり、カバンなどでは対応が出来ないので無理矢理な方法でも良いので移動ポケットを使わせたいです。 強引にでも高学年の男子に移動ポケットを使わせる方法は無いですか? あと、皆さんの子どもの学校では高学年や男子でも移動ポケットをしている子はいますか? そして皆さんのお子さんは使ってますか? 学年と性別も教えて欲しいです。

  • 中古アルミホイールセット(タイヤ付)を購入し、純正と入れ替えたらハンドルが少し右にとられてしまいます。

    タイトルにもありますが、購入したアルミホイールセット(タイヤ付)を純正と入れ替えたら若干ハンドルが右にとられます。 アライメントは狂っていませんでしたし、入れ替える前には右にとられることはありませんでしたし、どこかにぶつけたとかもありません。(ちなみに私しか運転はしません) 現在の車の左側に装着したものは、縁石にぶつけた傷が両方付いてたので左側に付いていたものと思います。右側に装着したものは傷がありません。右側に装着したものの前後が間違っているんでしょうか? 中古のセットなので前に使用していた方が、右前と左前に付けていたのと同じように、右前と左前、右後ろと左後ろという様に合わさないといけないのでしょうか? わかりにくくてすみませんが、教えてください。

  • ズボン(パンツ)のサイズの選び方

    私はファッションにうとい男なのですが、 先日、ズボンの試着をしたのですが、どのサイズが1番自分に合ってるのか分かりませんでした。 基本的に携帯、ハンカチ、財布はポケットに入れてるのですが、 綿パンを試着した際、自分の体型に合ってると思うものに財布などを入れるとポケットのところが少し窮屈に感じます。 履く時間が長いほどストレスに感じそうです。 フィット スリムと書かれたものだったのですが 物を入れてなくても座ったときに腿のところが少し突っ張る感じがします。 1つサイズを大きくすると履き心地は楽になります。 どちらのサイズを選ぶのがよいのでしょうか? ジーンズもワイドとストレートがあったのですが、 ストレートの方が見た目はいいと思ったのですが、 ポケットに物を入れると窮屈に感じ、ワイドの方は楽に感じました。 皆さんは財布、携帯などは鞄に入れてるのでしょうか? ズボンのサイズを決める時、何を基準に決めればいいのでしょうか? あと、ゆとりを持って履くものと、出来るだけ体型にフィットするようにすっきり履いた方がいいものがありますが どのようなものが前者でどのようなものが後者なのでしょうか? ファッションに詳しい方回答宜しくお願いします。

  • 男性・・・普段着の時、どんな財布?

    仕事の時はスーツの内ポケットに長財布を入れています。 しかし休日はどうしたらいいのでしょうか? 寒い今ならスーツと同様、上着の内ポケットに入れておけばいいのでしょうが、室内で上着を脱ぐときや夏場にTシャツ1枚の時に財布はどうしたらいいのかいつも迷います。 現在は折りたたみの財布をズボンのポケットに入れているのですが、 長財布からカードを移し返さなければならず面倒です。 かといって長財布をズボンのポケットに入れると落ちそうな気がするし、 椅子に座ると財布が折れ曲がってしまいます。 どうしたらいいんでしょうか?