• ベストアンサー

軽の1BOXとディーゼルのライトバン

M111の回答

  • ベストアンサー
  • M111
  • ベストアンサー率28% (229/801)
回答No.2

車による差は大きいですが、ガソリン車であれば軽でも走行1キロあたり10円前後のコストが燃料代として必要になります。ディーゼルのライトバンであれば、これがおそらく8円/km程度まで抑えられるはずです。 年3万キロという条件で比べると、燃料代だけでディーゼルの方が6万円ほど安く上がります。これは、税金などの差を十分おぎなえます。車両価格が同程度か+5万程度までであれば、ディーゼルの方がコスト的にはいいと思います。 ただし、場所によってはディーゼル車の登録に規制がかかります。ディーゼル車を選ぶには、現状でその対象区域外であることが前提条件です。 また、対象区域が将来的な法改正で拡大する可能性もありますので、長いスパンでの損得は、計算通りにいかない恐れがあります。

nao05123
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。 そうなんですよね。ディーゼル車の最大のメリットは燃料代ですよね。 新車の場合規制により(?)ディーゼル車が目っきり少なくなってきて選択の余地がなくなってきたのですが、トヨタのサクシードバンはカタログでは23km/Lなので、軽油で20km/Lとしてもかなり魅力です。 規制はあと10年は大丈夫と読んでるんですが、甘いかなー。

関連するQ&A

  • ディーゼルと軽、どっちがオトク?

    現在、2.8リッターのディーゼル車を乗っています。燃費は15キロ。自動車税は古い為、約6万です。来年、車検なので買替えようと考えています。月にだいたい2000キロ乗りますが、軽油代は毎月1.5万ってなところでしょうか。最近の軽にはうといのですが、税金は7200円なので、普通車の1/8ですよね?けど、燃費15キロ走ったとして、軽油110円、ガソリン140円でもガソリン代の高騰を考えると...。計算が弱くて、どっちがトクか悩んでいます。両方、所有したことある方、ぜひ教えて下さい。

  • ディーゼルの軽自動車って売っていますか?

    ガソリン価格が高騰し、普通乗用車は税金が高いので 安くて燃費も良い軽自動車でディーゼルエンジンを 乗せている車があれば良いなと思うのですが、 有るのでしょうか? 有る、と言うのであればおすすめがあればおすすめの車種をまた、無いのであればない理由などご存じであれば お教えください。

  • 軽自動車にディーゼル車はありますか?

    ガソリンより安い、軽油を燃料とするディーゼルエンジンを搭載した、軽自動車は現在、販売しているのでしょうか? または、将来販売する予定があるのでしょうか?教えて下さい。

  • 軽自動車のハイブリッドカーもしくはディーゼルカー

    軽自動車でのハイブリッドカーもしくはディーゼルカーが出てくる可能性はあるでしょうか。 車の買い替えを検討していて今回購入を見送ったのですが、その途中で疑問に思ったことを質問します。 軽自動車でのハイブリッドカーは車の大きさが小さいので無理だと聞いたのですが、電動アシスト自転車もあるくらいなので「本当かな?」と思いました。ガソリンをメインにしていても、モーターをサブで動かして加速性能や燃費を上げたりすることは可能なようにも素人目には思えるのですが・・・。(電気は坂道の減速時に発電すると聞きました。) あと、ディーゼル車は振動が大きくなって軽には向かないと聞いたのですが、ガソリンスタンドに行くと如何せん燃料代が安いです。振動等の問題を解決して軽自動車に採用される可能性はないのでしょうか。(排ガスによる大気汚染が昔問題になったものの技術的に解決したと聞きました。) 加えてディーゼル車のハイブリット車というのはあまり聞かないのですが、これは技術的な困難さがあるからなのでしょうか。 震災の影響もあり、電気自動車の将来性は若干暗くなり、小型車においてもどんどん燃費の良い車が出てくるのではと思っています。 運転が拙く、近距離ばかりなので軽自動車を中心に考えていたのですが、軽自動車を中心とした小型車の燃費向上技術、もしくはそれが登場するであろう先(何年後?)、ホームページのURL等を教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • ディーゼル車の小型車や軽自動車は存在しないのでしょうか?

    ディーゼル車の小型車や軽自動車は存在しないのでしょうか? 燃費の良い軽油で動く小型車や軽自動車も存在しないのでしょうか? ガソリンスタンドで見かける軽油は、しょせん、トラックやストーブなどの原料なのでしょうか? 車に全く詳しくないので、詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 最近のディーゼル車てどうですか?

    H4年式のラルゴに乗っていた者です。 しかしながら、14万キロでウオーターポンプからの水漏れでオーバーヒートしてしまい、廃車にしました。というのも、エンジンは煩いし排気ガスはすごい。どう考えても環境に悪いのは間違いないしあまり気に入ってなかったからです。良かった点と言えば、燃料代が軽油なので安い。大きさの割りに燃費がよい。ぐらいでしょうか。同じ大きさの車でガソリン車と比べれば燃料代は半額でした。 しかし、あの騒音と排ガスでは二度と乗るものかと思いディーデルなんてと思っていましたが、最近ニューディーゼルとかで騒がれているではありませんか。 騒音、燃費等改善されているのでしょうか?今の日本のディーゼル車の規制は緩いので良くないと、教えてgooでも言われています。 今後、ヨーロッパのように普及できるような車が販売されるのでしょうか?その車の騒音、排ガスは?

  • ディーゼルエンジン?

    よく目にしますが、ディーゼルエンジンって何ですか? ディーゼル=軽油?を燃料としたエンジンという事ですか? ガソリンエンジンに比べての優劣はどんな点にあるんでしょうか。 自分が思うに、軽油はガソリンより割安なので経済的であるという事、レギュラーガソリン車より省燃費になるのかな?という事ぐらいです。 ディーゼルエンジン車はこれから確実に普及してガソリンエンジン車は淘汰されていくのでしょうか? 既に発売されてるディーゼルエンジン乗用車はあるんでしょうか? 今後、車に使用される材料?の値上げに伴い、車両価格も現在に比べ割高になるのかなと思いますが、仮に同じ車でディーゼルエンジン車とガソリンエンジン車とがあった場合、車両価格はどちらが高くなるんでしょうか。

  • 【車の世界の不思議】クルマってディーゼル車のほうが

    【車の世界の不思議】クルマってディーゼル車のほうが燃料も安く、トルクもあって、低燃費なんですよね? だったら、ガソリン車よりディーゼル車の方がCO2フィルターも性能が向上した昨今ならディーゼル車のほうが売れてもおかしくないのになぜガソリン車の方をみんな買うんですか?

  • ディーゼルの経済性

    私の友人は今度ミニヴァンを買います。エンジンを ガソリンかディーゼルにするかで迷っています。 値段自体は数十万違います。しかしディーゼルは 熱効率がよく燃料の単価も安いです。それから 計算すると10万キロで50万ほど安くあがります。 ましてや地方在住なので距離数が伸びるので さらに差は大きくなります。耐久性もディーゼル の方が上ですし。 やはりこの場合ディーゼルエンジンにした方が 経済的ですか?ちなみに規制対象外の地域です。

  • ディーゼル車

    最近、ディーゼル車(トラック、バスではなく普通乗用車のほう)を街中でみかけます。 ガソリンより安い価格で給油でき低燃費、トルクが同じ排気量のガソリンよりもあるのでそれが人気の理由みたいです。 (1)ディーゼル車を所有したことないのですが、何か特別ガソリン車と違って特別な点検をしないといけないとかってあるのでしょうか? 何かデメリットはないのでしょうか? (2)寒冷地では、ディーゼルの燃料が凍るみたいですが本当でしょうか? (3)ディーゼル車を試乗はしたことあるのですが、加速時にアクセルを踏むとワンテンポ遅れて(同じ車種、同じ排気量のガソリン車と比較して)加速する印象をうけました。これはガソリンとディーゼル車の仕組みが違うからなのでしょうか? (4)同じ排気量、同じ車種のガソリンとディーゼルを比較するとトルクはディーゼルが大きいですが、馬力はガソリン車のほうが大きいですがこれもガソリン車とディーゼル車の仕組みが違うからなのでしょうか?