• ベストアンサー

妊娠希望、でも子宮筋腫が(長文です)

chi-pippiの回答

  • chi-pippi
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.4

私の場合は、筋腫ではなく、卵巣チョコレート膿胞(子宮内膜症のひとつ)だったのですが、大きさも小さく、先生によってはとらずに先に妊娠してしまってもよいとはいわれましたが、腹腔鏡をすすめてくださった先生を信じて、先に手術をすることを選びました。 なかなか妊娠できなかったり、また妊娠しても何かあったときに、この膿胞のせいにしてしまいそうでそれが嫌だったからということもあります。 また、先生から、腹腔鏡ならば、同時に卵管通水なども行い、不妊について調べられるし、また、腹腔鏡のあとは妊娠しやすくなるからと言われたのも、決意のもとになりました。 開腹は、そのあとの癒着の問題もありますし、すぐに妊娠はしないほうがよかったり、帝王切開になる可能性も高かったりと、あまり妊娠にはむかない方法だと思います。 その点、腹腔鏡なら、妊娠に悪影響はなく、むしろ妊娠に好影響しかないからと言われました。 そして実際に、手術のさい、同時に卵管通水もしていただき、卵管に問題のないことも確認され、安心したところで、術後すぐに妊娠して無事出産できました。 たしかに腹腔鏡の手術はどこもすぐに予約は取れないかもしれません。 でも、将来の母体を考えても、腹腔鏡でとれる大きさならば、開腹でなく腹腔鏡でとることをおすすめしたいです。 妊娠に限らず、あきらかに腹腔鏡のほうが術後の影響が良いようです。 ただし、難しい手術ですので、腹腔鏡に関して信頼できる医師を探して、お任せするべきだとは思います。 手術を先延ばしにしてなかなか妊娠せず、そこからまた手術を検討するよりも、さっさと手術を済ませ、晴れやかな気分で妊娠に挑むほうを、私は選びました。私には結局それが近道になったようです。 3,4ヶ月先の腹腔鏡を予約して、それまでに妊娠したら先に出産をするという方向で進めてみるのが良いかもしれません。

copanda0711
質問者

お礼

おっしゃるとおり、手術の予約だけはしておいたほうがよさそうですね。 手術について詳細に教えていただき、助かりました。 腹腔鏡手術を実施している病院に、早速予約の電話をいれました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊娠と子宮筋腫

    こんにちは。 私は結婚1年半で子作りをして4ヶ月目の主婦です。 お互い仕事をしていてなかなか思うような子作りはできていませんが、 排卵時期をみて子作りしています。 しかし、私は子宮筋腫があり、去年検査した時にはお医者さんに これくらいなら妊娠の有無には関係ないといわれましたが もう一度ちゃんと検査をして子作りに望もうと思って再検査に 行こうと思います。 質問したいのは もし今、妊娠をしていたら子宮筋腫の再検査時に わかるものなのでしょうか? 再検査の時に子作りをしてることと仲良くした日を 伝えたほうが良いのでしょうか? お分かりになる方ご助言お願いします。

  • 子宮筋腫について

    子宮筋腫について 妊娠希望の32歳です。 先日、卵胞チェックに不妊専門のクリニックに行ったところ、子宮筋腫が発見されました。 1.6cmの筋腫が一つ、漿膜下筋腫なのであまり問題はないだろうということで、詳しい説明はされず、子宮筋腫についての冊子を渡されました。 肝心の排卵の方は間もなくなので、次回生理が来たら、改めて受診してね、ということでした。 医師の説明の様子や、その後いろいろと調べたところでは、大きさやできている位置などから、あまり問題ないのだろうと思いたいのですが、ない人に比べれば確実に妊娠の確立は減るのだろうと思うので心配です。 どなたか体験談をお聞かせください。 ちなみに、今回は卵胞チェックのみに不妊クリニックに行っており、その他の詳しい検査はしていません。 生理が来たら、改めて通院する予定でいます。

  • 妊娠希望者に子宮筋腫があった場合…

    先日ある病院で(産婦人科ではない)下腹部のエコー検査をしていたら、4cmくらいの子宮筋腫があると言われました。後で同じ病院の他の先生から「膀胱に尿がたまっている状態でみないと、エコー検査での子宮筋腫判断は見誤る事も多いので、心配だったらCTスキャンしてみた方がいいですよ」と言われ、近いうちにCT検査しに行こうと思っています。 今回のエコーでの診断が見誤りであったのか本当に筋腫があるのかは、CT撮ったらわかると思うのでそれはいいのですが、もし本当に筋腫があった場合、今後どうするべきなのか…という事が心配なのです。 WEBで調べたら、子宮筋腫は良性の腫瘍なので基本的には何もしない(要観察状態)で良いようですが、子供を望んでいる場合、不妊や流産の原因になったりすると書いてありました。確かに私は不妊症ぎみなのですが、不妊の原因が筋腫にあるのなら、放っておかない方が良いのか、本来別にいじらなくても良いものなのに、開腹等して手術で取り出さなければならないのか…。ちょっと心配です 妊娠前に子宮筋腫が見つかって、今後妊娠を望む人の場合は、一般的にどう処置をするのでしょうか?手術して取ってしまっておくべきなのしょうか?大きさや場所などによっても違うでしょうから一概には言えないと思いますが、ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。 ちなみに私の場合、生理痛がひどいとか、生理の時の出血量が多いとか、貧血ぎみであるなどの子宮筋腫の一般的な症状は一切ありません。手術は出来ればしたくないですが、子供の事を考えるとすべきなのかな?とも思いますし…。一般的な事でもいいので、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 多発性子宮筋腫を抱えながら妊娠された方

    多発性子宮筋腫を抱えながら妊娠された方はいらっしゃいますか。 もしいらっしゃれば、治療方法や妊娠までの経緯をお聞かせください。 現在33歳で、不妊治療をしています。 多発性子宮筋腫と診断され、手術も治療のうちと勧められましたが、 子宮本来の仕事である妊娠や出産を経験していないうちに子宮に傷をつけるのは避けたいという医師との話し合い、また、多発性ということもあり、手術により、かえって子宮が小さくなり、より不妊になる可能性があるというリスクをふまえ、不妊治療を優先させ、筋腫への治療はしていません。 現在、体外受精を試み、胚を凍結しています。 移植へ踏み切ろうと思ったのですが、内膜が厚くならずに 移植をずっと見送っています。 医師に、おそらく筋腫のせいで、血流が悪くなり、内膜が厚くならないのだろう、と言われました。 普通の子宮筋腫とは違い、小さいのが子宮にまんべんなくできています。ですので、自覚症状はさほどありませんが、実際にMRIや超音波で見てみると、岩山のようにごつごつの状態だそうです。 手術も腹腔鏡手術ではなく、開腹手術で慎重に目立つ筋腫のみとる手術になるだろうとのことです。 手術に踏み切るべきか、悩んでいます。 医師は、手術をしてもしなくてもそれぞれリスクはあると言っています。どっちともいえない、と。 それならば、あえてメスを入れない方を選んできましたが、 治療が八方塞になってしまいました。 多発性子宮筋腫でも、手術を受けることが有効か考えてしまいます。 どなたかアドバイスいただければ幸いです。

  • 子宮筋腫が妊娠にあたえる影響について

    結婚三年目。私は40歳です。主人は37歳です。 不妊治療に産婦人科に行き、子宮筋腫があると言われました。それでも形も大きくないし、妊娠にそんなに影響ないし、卵管造営検査も正常だったので、そのまま手術しないで様子を見ましょう。と言われ、三回人工授精に挑戦しました。ただ、主人の精子の状態が三回とも悪く医師からは「ご主人の精子では普通の妊娠は無理です。でも妊娠できないわけではないから、頑張っていきましょう。」と言われました。 先日、私も高齢なので、体外受精を申し込みました。医師は「子宮筋腫が妊娠することによって大きくなっていく可能性があり、変性すると早産の可能性がない訳ではない。手術(子宮筋腫の)しても再発する場合もあるし、本人さんが決めることです。一度体外をして、出来なかったら、手術を考えてみましょうか?」と。 正直迷っています。私は今、手術で一週間も家業を休めないからです。気持ちは先生の言うように、一回体外してから、再考しようと思っていますが、どれくらい筋腫が妊娠に与える影響が大きいのかが実感できていないのです。どなたかご経験の有る方、教えてくださいませんでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 子宮筋腫と子宮腺筋腫

    3年位前に子宮筋腫で開腹手術をしました。その時の手術の結果、子宮腺筋腫だということがわかりました。 で、又来週に子宮筋腫の手術で入院する予定になっています。医師からは、レントゲンの結果”もやもやしたものがみえる”といわれ検査の結果悪い物だったら子宮も卵巣も全部とらなくてはいけないとまでいわれています。 ところで私が3年前に手術をした時とは、今回は違う医師なのですがどうやら今回の医師に聞くと前回の私の手術の結果は子宮腺筋腫というものらしかったのですが、この子宮腺筋腫ってどのようなものをいうのですか? また、子宮筋腫との関係は?もう来週に手術が迫っている為最近どうも不安でしかたありません。 二度目の手術で、しかもあまりいいことはいわれてない私ですが果たして将来妊娠する可能性ってあるのかなーと不安です。 何かご存知の方アドバイスを!

  • 子宮筋腫再発の際の妊娠

    去年9月に稽留流産をしたため、9月末に子宮内除去手術と、さらに10月末に子宮筋腫核摘出手術もしました。その直後、手術を担当した院長先生は「3回生理が来たら妊娠してもよい」と言ったのですが、他の医師が診察すると「半年は空けてください」と言います。 私は40歳でしかも今回初めてだったため、院長先生は「早い方がよい」と判断したとのことです。 しかしつい先日の内診で例の他の医師が、「また黒い影があり、子宮筋腫の可能性がある」と言うので、早く子作りしたいがどうするか聞いたら「性交渉はしてもいいが、やはり半年は待った方がいい。まあそんなすぐには(妊娠)出来ないだろうし・・」というようなことを言われました。 もしこれが筋腫だったらまたすぐ摘出しないと妊娠しづらくなるのでしょうか。それと、子作りの期間は半年待った方がいいのでしょうか。

  • 妊娠希望なのにつらい

    はじめまして。 現在妊娠を希望する32歳です。 夫との関係について質問をしたく投稿しています。 子供が欲しいと思うようになったのは1年ほど前からです。 簡単にできると思っていたのですが、違いました。 半年くらい前から基礎体温など妊娠できるように努力中です。 夫も「子供が欲しいね」とは言っています。 男の人というのは、子作りにはあまり協力的ではないものなのでしょうか? 基礎体温を測り、毎月生理近くなるとドキドキしている様子や、排卵チェッカーで排卵日を確認していたり・・そんな姿を夫は見ているはずなのに、何も声さえも掛けてくれません。 それに、排卵日ということを知りながら、私が外出中に 一人で処理されたりすることがとても悲しいです。 両親からの、子供はまだ?という言葉もかなりつらいです。 このままでは、自分もどうしていいかわかりません。 気がおかしくなってしまいそうです。 そろそろ不妊治療をとも両親にはいわれています。 毎日が悲しいです。今月も排卵日は過ぎてしまいました・・・

  • 子宮外妊娠の可能性はあるでしょうか?

    41歳。 2度の流産を経験し、原因として可能性が有る子宮筋腫核出術を受け、術後「術後の通水検査で片方の卵管がつまり気味なので年齢のこともあり、自然妊娠よりも体外受精をすすめる」と執刀医より言われました。 待機期間終了後の排卵日である※排卵検査薬で一週間検査し、くっきり陽性。(今月11日)に自然妊娠に挑戦してみました。 生理周期は34日で、遅れる事はほぼありませんが、生理予定日は27日でしたが未だにきません。体調は、生理前の腰痛、熱っぽくだるい違和感は3日前ぐらいからあります。あと、気持ちが悪い感もあります。左下腹もチクチクしますが、痛いというよりくすぐったい感じです。 ただ昨日28日の昼過ぎにチェックファストで試したところ陰性でした。基礎体温は実は今月だけは測っていませんでした。丁度排卵日が病院のお盆に入るので、来月から不妊治療再開しようと考えていて、気持ち的にゆったりしようと思っていたので。もう少し待ってから再検査してみようとは思いますが、もしかして子宮外妊娠かもしれないと心配になってきたものですから。 ご経験がある方、ご存知な方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 子宮筋腫を放置していいのでしょうか?

    先月、妻の子宮に7cmの子宮筋腫があることがわかりました。 2週間、いろいろな検査や貧血の治療をしてきましたが、手術を してから妊娠を計画しようと夫婦で話していました。 ところが、今日、子宮頸がんの検査結果を聞いてきたのですが 次回診察日は3か月後で、手術はしないと妻が言い出したのです。 今日は付き添えなかったのでどんな話があったのか不明ですが、 大きな筋腫を持ったままで妊娠および出産は可能なのでしょうか? 前回の医師の話では子宮筋腫核出術が一番適切な方法だと、 二人で聞いたのですが、今日の医師の話では、3か月後に、貧血が 重症なら手術しましょう、という話だったそうです。 言い方に語弊があるのは承知の上で私の気持ちを述べさせて いただきますと、悪いものは取ってしまってしばらく安静にしてから 初めての妊娠に向けて頑張ろうと思っていたので今日の妻の態度には 驚きを隠せません。勝手に決めてしまったことは置いておくとして、 手術をせずに子宮筋腫を合併した妊娠で分娩することのメリットって あるのでしょうか?そもそも、そのこと事態が危険だと思うのですが。。。

専門家に質問してみよう