• ベストアンサー

自転車とバイクの衝突事故

takeo185の回答

  • takeo185
  • ベストアンサー率23% (284/1232)
回答No.2

バイクが悪いです。 巻き込みの確認不足です。 もしきたら、住所と名前を聞いてください。 自分も怪我したとか言えば、そこまでしないと思います。警察に行って、お話ししましょう。と言えば、帰ります。バイクのほうが悪いですから。 両親にお話しましたね。 両親が守ってくれますよ。

tokumei11
質問者

お礼

ありがとうございます。 説得力があって、気が楽になりました。 親には話しましたがやっぱり心配で・・。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自転車同士の衝突事故です。

    自転車同士の衝突事故です。 一方通行の道を横断しようとしたところ車進入側に気を取られ、後ろからくる自転車に気づかず前輪同士がぶつかり相手の方が転倒されました。こちらのスピードがでていなかったので私は転倒することもなく無傷でした。また相手の方もブレーキをかけようとしていたらしく、さほどスピードが出ていなかったようで転倒時に左の親指の爪が剥がれたのと右ヒジと右ヒザに擦り傷、横倒しになってから(体が地面に着いてから)頭が着いた状態でした。念の為タクシーで救急病院に行き、手、ひざ、ヒジ、頭のレントゲンをとりましたが今の時点では異常がなく、急を要する処置は必要がないとのことでした(キズについての処置も一切なく、湿布と痛み止めだけが処方されました)救急なので後日脳外科、整形外科を受診することとなりました。 タクシーで事故があった場所に戻り、相手の方の家まで自転車を押して送ろうかと申し入れましたが、自分で帰れるとのことで自転車に乗って帰宅されました。翌日は相手の方に外出の予定があり、病院の予約も、相手の方の仕事の都合で3日後の予約となりました。ぶつかったことは大変申し訳ないとは思うのですが、検査で異常がなく普通に動いていらっしゃる様子をみるとどこまでこちらで責任を負わなければいけないのか少々疑問に思ってしまうのですが、いかがなものでしょうか。実際、このような衝突事故があった場合、警察は呼んだほうがいいのでしょうか。 (相手の方は警察は呼ぶ必要がないとおっしゃったのですが・・)

  • 自転車同士の衝突事故

     先日自転車で走行中、よそみをしていた前方の自転車に正面衝突されて、転倒してしまいました。私は角をまがって少ししたところで相手がよそ見をしていて危ないなと思ったのですが、よけきれずに思いきり転倒。  太ももや足首に数箇所の大きな紫色のあざ、出血も少しありました。  相手の見るからに気の強そうな年配のおばさんは無傷(右側走行)。しかも、謝罪や大丈夫?の一言も無し。  さすがに頭にきて、「気をつけてくださいよ!」といったら、「そこの角まがってきたの?そこ一時停止なんだけど」と逆ぎれ。  こちらはもちろん一時停止して曲がってきたし、危ないと直前に大声をあげたのです、そもそも角をまがってきたのに気づいていなかったということに、唖然。 「そっちがよそみしてたんですよね?」といったら、だまって去っていってしまいました。  家に帰り、旦那に警察にいうか連絡先を聞くべきだったといわれて、本当にそうだと痛感しました。  ここ数日打撲の痛みにたえながら、とても腹立たしい思いです。  昼間の大通りだったのですが通行人はだれもおらず。自転車同士の上記の事故でも警察などに届けていた場合もしくは相手の連絡先を聞いていた場合、なんらかの補償なりを請求できたのでしょうか。  経験のある方や専門知識がある方、ご回答お願いいたします。  

  • 自転車同士の衝突事故

    こんばんは。 今日表題のとおり、自転車同士の衝突事故に遭いました。 こちらは、自転車1台やっとの幅の路肩(がたがた)をゆるやかに坂道登り、 相手はブロック塀の影から(カーブミラーあり)出てきました。 道はこちらが優先で、後ろから車が来るのがわかっていたので 路肩に入りながら坂道をぐんぐん登りだしたところで、 相手はこちらの優先道路にカーブミラーを見てから出てきたと言う事なんですが、 事故が起きてから見ると、確かにミラーはあるのですが、 とても全部見渡せる程の物ではありません。 相手は全てこちらに非があるような物の言い方をします。 そんな事はありえないので、当然全額治療費払いますなどと言う事は言っていません。 こちらはほぼ無傷(だと思う)で、相手は転倒して腰を打ったそうです。 これで「治療費を払え」と言われても全額払ってしまっては、 こちらが100%悪い事になってしまいます。 1回病院に行って済むものもあれば、 長期通院しなければならないものもあります。 自分は損保には加入していませんが、 生命保険の保証内容で、自分が怪我すれば保険は適用になりますが、 相手を怪我させたと言う事になれば、 自分の財布から出さなくてはいけないのでしょうか? 今の自分には長期の支払い能力なんてとてもありません。 (互いの住所・名前を交換して相手の連絡待ちです)

  • バイクと自転車の事故

    先日事故を起こしました。 状況は、私はバイクで相手(老人)は自転車でした。 私は直進をしており、目の前の信号が青だったので普通に進んだところ、私から見て左手の赤信号で止まっていた自転車が突然左右確認もせず明らかに信号無視(こちらが黄色で進入ということもありえない)で横断してきて自転車のわたり初めのところで軽くぶつかってしまいました。なおこちらは制限速度内で走行しておりました。 相手の自転車は倒れ、乗っていた老人も膝を打ち痛いとうことでした。 過失割合等はこちらの2:8で相手が老人だということで修正が入り3:7ぐらいになると思うのですが、もし警察に届けていた場合こちらは点数をひかれたり、それなりの賠償を請求されていたのでしょうか? こちらはバイクも体も無傷でした。保険は自賠責、任意とも入っております。 相手は先程も書きましたが、私の見る限りでは若干膝をうったぐらいでたいしたことはなさそうでした。倒れた自転車はおそらく無傷でした。 最終的に警察がきて時間がかかるのが面倒だったので、穏便に示談で済ませて終わりました。 向こうも赤信号で渡ってすまないとか一言も言わなかったので、もし警察が来て「いや青だった」とか「わからなかった」とか言われたら水掛け論になりそうで嫌だったというのと頑固そうな老人でしたので、自分の非を一切認めなさそうだったというのが理由です。 最後は蛇足でしたが、よろしくお願いします。

  • 「自転車」同士の衝突事故は「交通事故」ではない??

    友人の女性が、自転車同士の事故を起こしました。 【状況】 大通りから一本入った、住宅地内の交差点。 友人(女性)が、一時停止せずに10km/h位で交差点に進入。主道を30~40km/h程度で走ってきた相手(男性)のクロスバイクが転倒。相手が激怒して収拾がつかず、警察と救急車を呼んだ。診断は1週間の打撲、相手方は治療費と、自転車を買い替える費用を請求。 友人には怪我なし。自転車に傷なし。衝突の衝撃は感じなかったが、相手が転倒したことからして、軽く当たったのだと思う、とのこと。 相手は当日中に、自分で(事故にあった)自転車で約10km先の自転車屋へ行き、新しい自転車とパーツ類を購入。事故時の自転車は友人にあげるので、乗るなり売るなりしてくれとのこと。(友人側の「自転車屋まで車で送る」との申し出は断った。) 【警察の対応】 現場に計6名の警察官が来た。炎天下の現場で1時間半、相手と警察官に怒鳴られて、友人は相手の顔も覚えていないとのこと。 ★警察官に「自転車同士の事故は、交通事故にならない。傷害事件になるので、相手が告訴を取り下げない場合は検察に行くことになる。」と言われた。 警察署に移動した後、友人は事故の状況を一切説明させてもらえなかった。何か言おうとすると、「一時停止を怠った側が100%悪い。その事実は変えられない。」「黙って大人しくしていなさい。」「相手の言う通りにしないと、検察に行くことになるよ。」と言われた。 調書はすべて警察官が書き、間違えがなければサインするように言われた。虚偽は書いていなかったが、すべて友人の過失によるという前提で書かれていた。友人曰く、「ドラマで見る状況のようで、怖くなってその後はすべて『はい』としか言えなかった。」とのこと。 警察官に、相手の言う通り示談にするか、検察に行くか選べと言われ、示談として治療費と自転車の買い替え費用を支払うことにした。 【質問】 (1) 自転車同士の事故は交通事故として扱われない、というのは本当でしょうか。 (2) 一時停止無視とはいえ、過失100%があり得るのでしょうか。 (3) 警察が加害者に、示談を強く勧めるのは通常のことでしょうか。

  • 交通事故について。高校の子供が、自転車で通学途中にバイクと衝突。自転車

    交通事故について。高校の子供が、自転車で通学途中にバイクと衝突。自転車の方には「止まれ」がありました。 子供は、全治5日の打撲。自転車のタイヤが曲がっています。自転車には保険が入っておらず。親である私が、バイクの保険屋へ電話しなければなりません。相手のバイクは任意保険に入っていません。自賠責だけです。 事故処理には、私も行き立会いました。お互い現場から別れるとき電話番号を教えましたが、相手のバイクから電話なし。こちらからしました。相手の自賠責の電話を教えてもらいました。打撲は、自賠責から出ますが、自転車修理代は、どのようにすればいいのでしょうか_? 相手ばいくからは、何の電話もないです。怪我をさせたのに。任意保険に入っていない場合、当人同士が話し合うのですか?

  • 自転車とバイクの事故

    自分は、バイクでT字路を右折。そのさい前方に直進車が走っていたため、 直進してくる自転車が死角になっていました。おそらく、相手の方からもバイクが車の影に入っていたため確認出来なかったと思います。 当方が停車したさい、自転車がバイクの前方側面にぶつかり自転車の方が転倒。 自分は、ブレーキをかけていたため転倒することもなく無事でした。 相手の方は、転倒の際軽いケガをしました。また、自転車はフレームが歪んでいると時間がかかるので新車を購入するとのこと。 この場合の過失割合は、どれぐらいですか? 私の方が、治療費と自転車代の全額を支払うことになるのでしょうか?

  • 自転車同士の正面衝突事故

     長文失礼します。 自転車同士の正面衝突事故で、時刻は夜です。私は、自転車専用道路の走行車線を走っていました。 相手は私に向かって来るかたち(いわゆる逆走)で私と正面衝突しました。  私は顔面を数針縫う怪我をし(アスファルトにエグルようにしたので傷は残る)眼鏡も粉々(眼鏡が無いと生活に支障が出るほど目が悪い)、自転車も乗れない状態です。相手は指を打撲。自転車は乗れない状態です。 家に帰る途中だったので急いでいた事と私が無灯火だった(相手は灯火してました)のが発見の遅れの原因だと思います。  私は会社員で妻と2歳の子供がいます。相手は高校1年生です。 この場合、事故の過失割合が知りたいのと、何よりも相手に治療費と新しく買う眼鏡の費用、自転車の費用を請求できるのでしょうか?(私は営業職なので顔の傷は致命的ですが…多くを望んでも仕方がありませんし。)  自動車の場合逆走ならば有無も言わさず相手が悪いと思いますが、自転車同士の事故ですし何より私が無灯火だったのも事故の原因にあたるのかと気が引けます。  拙い文で申し訳ありませんがみなさまのお力を貸してくださいお願いします。

  • 自転車の衝突事故

    1.信号のない場所で飛び出し(相手) ※相手:54歳無職男性 2.衝突 3.転倒(自分)⇒怪我(翌日病院へ)⇒全治1週間の怪我 ※相手は転倒も怪我もなし ※相手無灯火 4.事故当日交番へ 5.翌日警察署で慰謝料などについては当事者間で話し合うことと説明を受ける。 慰謝料は請求できますか? 出来るとすれば妥当な請求金額と方法について教えてください

  • 自転車の衝突事故、どちらが悪いの?

    はじめまして。 ネットで調べたり、本屋さんで調べてはみたのですが、今回の例に合う解答が見つからなかったため、 質問します。 (図1) Aさん→    ↑Bさん 出会いがしらの衝突事故ではなく、広いところでの事故です。 図1のように、 (1)Aさんの自転車の横に、Bさんの自転車の前が当たる。 (2)Aさん、Bさん、どちらもスピードを出していた。 (3)お互い気づかなかった。 (4)Aは転んで軽い打撲やすりきず。  Aの自転車に若干のへこみ。(乗るのに支障はない程度) (5)Bは無傷。 結局警察は呼ばず、BはAに対して謝ったことで解決する。 ここで皆さんに、質問です。 今回の場合、どちらに過失があるのでしょうか? そして被害者に対して、いくら支払われるのでしょうか? よろしくお願い致します。 ※必要な情報がありましたら、お知らせください。 すぐに書き込みします。