• ベストアンサー

抗生物質について

よく風邪をひいて前に病院でもらった薬を飲みます。 その時、抗生物質って飲むか飲まないか迷ってしまいます。 熱が出てたら飲みますが、鼻・のどの痛みなら炎症止め・総合感冒薬の処方されたのだけ飲みます。 抗生物質ってあまり飲むのはよくない怖いイメージがあるのですが。 実際みなさん病院で以前(そんなに古くないこと前提で)もらった薬を飲みますか? その時抗生物質は軽い症状でも飲みますか? 本当は病院へ行って自分で判断しちゃダメなんですが、育児に追われ自分にかまってられないという言い訳ですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rec
  • ベストアンサー率62% (15/24)
回答No.2

こんにちわ。 症状が重い(例えば熱がある)から抗生物質という考え方自体が実は間違っています。 発熱の原因には、1.感染症2.膠原病3.悪性疾患(癌など)、があります。ほとんどの場合は感染症が原因だと思われますが、この感染症の原因は9割以上がウィルス、残りが細菌によるものです(他にもリケッチアや寄生虫なんてものもありますが、滅多にありません)。 ウィルスと細菌の違いというのはいろいろありますが、一番大きな違いは、抗生剤が効くか否かです。ウィルスには抗生剤はまったく効きません。飲んでも効果はなく、副作用が出るだけです。 ですので、医者は熱の患者が来たら、本来ならウィルス感染か細菌感染かを区別して、必要な患者のみに抗生剤を処方する、ということが必要になりますが、実際はウィルスか細菌かを区別するのは非常に難しいです。症状の重症度だけで区別がつくものではありません。喉に膿がついている時さえ、溶連菌以外はウィルス性のものです。ただ9割はウィルスだからと思っていても、もし細菌感染だったらと思って(後から誤診だって騒ぐ患者もいますし)、ついつい抗生剤を出してしまうという医者が多いと思います。 ただ若い健康な成人であれば、溶連菌以外には細菌感染で熱を出すと言うことは、ほとんど考えられないはず(=まずウィルス感染)ですので、基本的にはもし発熱があってもほとんどの場合は、抗生剤は不要と考えます。実際、フフランス(以前までは日本と同じく抗生剤を処方しまくりの国でした)では、溶連菌の検査キットを無料で配布して、溶連菌が出た場合のみ抗生剤を処方するようにしているようです。 文面から察するにお若い方だと思いますので、風邪をひいたと思った場合にはまずウィルス感染であると考えて、差し支えなさそうに思います。 ウィルスはやっつける薬はほとんどありませんので(今のところ一般的なのは、インフルエンザとヘルペスをやっつける薬くらいです)ご自分の体力で治すしかありません。当たり前のことですけど、充分な睡眠と食事をとって治すしかないと思います。それだけでは不安というのであれば、例えばビタミンCには白血球機能を良くする効果があるといわれていますし、葛根湯にはウィルス増殖を抑制する効果があるのでは、と言われているので、内服してみるのもいいかもしれません。 長々と書きましたが、結論としては抗生剤は飲まずに様子をみていいと、私は考えています。長文失礼しました。

noname#120844
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • baiyaku
  • ベストアンサー率38% (286/739)
回答No.3

私はほとんど風邪を引きませんので、子供の時以来風邪で病院にかかった事がないのですが、私なら抗生物質が出されたら飲むと思います。  抗生物質は賛否色々あると思いますが、確かに使い過ぎと批判される事が多いと思います。  しかし発熱するような風邪を引くと、発熱するという事は体は最大限の抵抗をしている事です。ウィルス向けの白血球が総動員されて、抵抗しているのです。そういう時にやはり風邪の後期になると二次感染を引き起こしやすくなる事は確かです。それも発熱をともなう重症の風邪を引いた時の方が二次感染を起こしやすいです。二次感染とは細菌感染で、抗生物質が効きます。  専門科の方が言われるように、確かにほとんどの発熱はウィルス感染である事は事実だと思います。それでも私なら飲むでしょうね。  それと副作用が出たら止めればいいのではないでしょうか。腸内細菌が心配なら、ヨーグルトや乳酸菌のサプリメントを一生懸命飲んだらいいでしょう。  ちなみに風邪を引かない秘訣はビタミンCです。

noname#120844
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.1

喉の痛みのある場合は飲みます。 飲まないでいて、喉が膿んでしまった事がありました。 熱はそうでもないのに、喉が痛くて食事も出来ませんでした。 こういう場合は抗生物質でないと治らないそうです。

noname#120844
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう