• ベストアンサー

教職の単位履修生について

今期で大学を卒業するのですが、教職を取り直したいと考えています。 そこで単位履修生として単位を取りたいのですが、どのような方法があるのでしょうか?いろいろなアドバイス、提案を期待しています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • R2chan
  • ベストアンサー率59% (16/27)
回答No.3

教職を取り直したいということですが、 現段階で教員免許はお持ちなのでしょうか? 1)教員免許を持っていて異なる科目の教員免許をとる場合  (中高理科を持ってて社会を取る場合など)    先に回答されてるように、「科目履修生」として  在学し、取得することが可能です。  また、専門科目の履修のみになります。  教育実習に再度行く必要はありません。   2)教員免許を持っていない場合 又は   持っている教員免許と異なる校種の免許をとる場合  (中高の教員免許を持っていて小学校を取る場合など)    上に書いた方法で単位は取得できますが、  教育実習に行く必要があります。  この場合、教育実習の単位は卒業生のみと  いうところも多いようです。  「科目履修生」についてですが、 実際に5つの大学に電話をかけましたが、 どこも受講できると返事をいただきました。  ちなみに「科目履修生」の場合、 放送大学や通信大学を併用する手もあります。 校種、教科等によっても大学が異なってきますので、 検討する必要があるかとおもいます。

-anarchy-
質問者

お礼

大変詳しいアドバイスありがとうございます。 私は教職を途中でドロップアウトしたので、免許は取得しておりません。 しかし、どうしても教職免許が必要だと思い、質問させていただきました。 所得希望の教科は一種の国語、英語です。 現在は4年生ですが、現在の大学ではなく、できれば他の大学で履修したいと考えています。 大変、申し訳ないのですが、教科、校種等の詳しい情報はどのようにして得れるのかをお教えいただけないでしょうか? どのような形でも結構ですので、よろしくお願いします。

その他の回答 (4)

  • R2chan
  • ベストアンサー率59% (16/27)
回答No.5

>実習も含めた上で、教職を履修可能な教育機関はないのでしょうか? ありますよ。 ただ科目履修生ではありませんが…。 通信大学のHPはご覧になられましたか? 科目履修生では教育実習の単位を取得できなくても、 通信大学の本科生として入学すればとれます。 -anarchy-さんは大学を卒業されますので、 3年次編入学となります。 通信大学ですので、働くことも可能です。 (金額は大学によって異なります。)

  • R2chan
  • ベストアンサー率59% (16/27)
回答No.4

>教科、校種等の詳しい情報はどのようにして得れるのかをお教えいただけないでしょうか? yahooやgooで「通信大学 教員免許 (科目)」で 検索すると出てきます。 下のHPも参考にしてみてください。 通信大学以外なら電話して資料請求すると 早いと思います。 現在の大学が本来(履修さえしていれば)教員免許取得が可能なのであれば、 その単位の一部を取得していた場合、 教員免許必要単位が減る場合があります。 これはご自身の大学にご確認されることをオススメします。 (私は確認にいきましたが、他教科でしたので無理でした) また放送大学ではそこだけでは指導法がとれなかったように思います。 (今年度版確認してください) 複数の大学での取得単位をまとめて免許を申請することは可能です。 免許は都道府県の教育委員会によってことなりますので、 確認はした方がいいとおもいます。 (私も確認にいきました。対応悪くて腹が立ちましたが…)

参考URL:
http://www.netwave.or.jp/~sako/shikaku/kyoin.htm
-anarchy-
質問者

お礼

何から何まで頼ってばかりで申し訳ありませんが、実習も含めた上で、教職を履修可能な教育機関はないのでしょうか? 他大学ではやはり、実習はさせてもらえず、卒業生のみになるようでした。

  • siotan88
  • ベストアンサー率37% (176/466)
回答No.2

 教職課程に係わる単位は、「科目等履修生」として単位を取得することができます。科目等履修生は受講のみでも可能です。試験を受ける義務はありません。(この場合、もちろん単位は取得できませんが。)また、大学によっては演習・実技・実習などは許可しない場合がありますので、詳細はその大学に問い合わせてみるのが先決かと思われます。 >他大学では履修不可能ということになるのでしょうか? >違う教育機関(大学、専門学校)では無理なのでしょうか?  他大学(違う教育機関~大学)での履修は可能ですよ。詳細については上記の通りです。

回答No.1

質問者さんの現在の大学の教務課の窓口のようなところで聞く。これが一番です。単位履修生(私の大学では科目等履修生といっていますが)になって教職の免許を取るという方法は、私のところでは、卒業生に対してだけ認めています。他の大学を卒業したけれど、自宅がこっちの大学に近いからこっちの大学で履修しよう、というわけには行かないということですね。 科目等履修生の待遇(?)は、大学によって違います。すごく親切丁寧に処遇されることもあります。1単位当たりの学費も違います。まずしっかり調べること、をお勧めします。

-anarchy-
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 他大学では履修不可能ということになるのでしょうか? 違う教育機関(大学、専門学校)では無理なのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 教職を履修するかどうか

    教職を履修するかどうか 初めまして、大学三回生男子です。 私の大学での卒業に必要な単位数は136単位であり、私はすでに108単位を修得しました。 そこから必修科目を除くと、あと18単位修得すれば卒業できることになります。 ただ、一つ問題があります。 教職を履修するべきかしないべきかという問題です。 私は1回生のとき、親の強い勧めで興味の無い教職の単位を6単位取得しました。 2回生になり、専門科目も増えたため、とりあえず先に専門科目を重点的に修得しようと思い、教職には全く手を触れませんでした。 そして現在、3回生になった今、教職をこれから続けていくか諦めるか迷っています。 教職の必要単位数は、私の場合、商業科の免許を修得しようと考えているので、今のところあと34単位必要です。 実際、私は教員免許を取得したとしても教師になるわけでもなく、単に何かあったときのための保険として修得しようと考えています。就活により企業に就職することが本命です。 つまり、就活>教職です。 さらに、4回生になると教育実習があるのですが、実習を行う時期は大学が指定するため、就活における企業との面接の時期と重なる恐れがあり、どちらも中途半端になってしまうかもしれません。 これが一番の懸念材料です。 就活を優先しているので就活に支障があると困るが、保険として教員免許を取得しておくと何かあったとき対応できる、続けるかやめるか、この2択で迷っています。 同じ状況に遭遇した方や、両立できた方、諦めた方など何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。 そろそろ履修登録が迫ってきていますので、皆様の意見を参考にしつつ、自分で最終的な結論を出したいと思っています。 皆様、何卒、よろしくお願いいたします。 失礼しました。

  • 教職課程を途中まで履修していた場合、再度教職を目指すときの履修方法

    教職課程を途中まで履修していた場合、再度教職を目指すときの履修方法 友人の例なのですが、 2004年度大学入学、2007年度卒業で、途中まで教職課程を履修していました。 履修していないのは、教育実習のみだったと聞いています。 介護等体験もやっています。証明書のコピーが残っています。 この場合、通信制大学や、科目等履修生として再度教員免許を目指すとき、 教育実習の単位だけを取得すればよいのでしょうか?

  • 教職単位

    私は今大学3年で教職課程を履修しています。 しかし今回の試験で英語科教育法という授業を無欠席、無遅刻だったのにもかかわらず落としてしまいました(もう、どうして良いのか分かりません・・・)私は一度は諦めようと思ったのですが、3年までに取れる教職の単位はその授業を除いて全て取ったので母親に「もったいない」と言われて、なんとか努力しようと思いました。しかしその単位を取らなければ教職実習や4年で取らなければならない教職の単位も取れないのです。(条件があるみたいです・・・)4年までに教職の単位を全て取ることができなくなったわけです。卒業した後教師にはつけなくてもかまわないので通信教育や他の大学に通い今まで習得した単位を持ったままで落とした単位だけを取ることが可能と母が言っていたような気がするんですが、3年の今から通信教育を受けることはできるのですか?またそのような教職の単位を受けられる通信教育を教えてください。大阪の近くに住んでいるので近くがいいと思っています。

  • 履修単位についてです

    至急おねがいします(>_<) 私は今大学1年生になったばかりです! 履修について相談なのですが・・・ 私は中学社会と高校公民の教職免許を取りたいと考えています。 教育学部ではないので、負担が多くなるのは重々承知しておりますが、 とりあえず今組んだ履修が前期で33単位となりました! 私の大学は前期30単位までが上限なのですが 教職は一般の単位外なので33単位はとれるみたいです。 でも33単位って毎日が勉強で追われるくらいに大変なのでしょうか・・・? 何もわからないので33がどれくらいの負担なのか想像しにくいです(>_<) なので先輩方にすこしでもアドバイスなど頂けたらと思います(>_<)! ちなみに塾講のアルバイトとサークル活動も両立できたら思っています! がんばろうという気持ちはありますし、個人次第といったところだとも思うのですが 事実上難しいのかどうか少し不安ではあります(>_<) 回答よろしくです!

  • 教職についての質問です

    大学を卒業したあと教員免許が欲しくなって、大学の通信科で取ろうと思っています。 私は英文科を卒業したのですが、希望する免許は中学国語です。 質問なのですが、私の様に卒業した大学の学科と、教職を取る大学の学科が違う場合 教職課程の単位だけを履修すればいいんですか? それとも教職課程を履修する大学の学科(この場合日本文学科)の単位も必要になるんですか?

  • 教職科目は履修制限に含まれる?

    知っている大学の例でいいです。 教職科目は履修制限単位に含まれるのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • 大学院で教職課程を履修することについて

    大学院で教職課程を履修された方、または現在履修中の方 大学院から教職課程の履修を始めた場合、 (1)学部の科目履修生として教職科目を履修されましたか?その場合は1科目ごとに授業料を払いましたか? (2)第一種免許と専修免許の両方を同時に取りましたか? (3)教育実習はいつしましたか? (4)学部時代に取った教職に関する単位(「憲法」等)は免除されましたか? (5)教職課程を取ってみてどうでしたか?良かったことは?逆に困ったことは?院の研究と同時に進めるのは大変でしたか? 教えてくださいm(__)m

  • 教職の科目履修生について。

    現在、英語科の教職科目を履修している大学4年生です。卒業までに順調に免許は取れそうなのですが、理科の教員免許を取りたいと思い、卒業し、科目履修生として、理科の教員免許をとりたいと考えています。 しかし、留学することも考えており、大学を卒業し、一年留学してから、科目履修生になるつもりでしたが、教員免許を科目履修生でとる場合に、一年でもブランクが空くとダメという噂を聞きました。本当でしょうか。わかる方お願いします。

  • 大学の履修科目について

    ここに質問するべき内容ではないかもしれませんが、大学の履修科目について悩んでいます。 今年入学した一年生で、二年次から教職課程とるつもりです。ガイダンスでもらった履修要綱では教職をとる予定なら一年次から計画的に履修するとよいと書かれていましたが、具体的にどうすればよいかは書いてありませんでした。いろいろ考えてみた結果、教職課程で必修や選択必修と示されている科目でも、選択科目のため一年生で取れる科目があるので、それらを選択すればよいのかと考え付きましたが、実際のところどうだかわかりません。「卒業に必要な単位」と「教職をとるのに必要な単位」は別だと書いてありましたから、一年生でとった、教職課程で必修の科目の単位は「卒業に必要な単位」に組み込まれて、「教職をとるのに必要な単位」には入らないかもしれません。また、「教職をとるのに必要な単位」に組み込まれる場合は、別途「卒業に必要な単位」をとるための科目をとらなければならないでしょう。 ぐるぐる考えているうちに余計頭が混乱してわけわかんなくなってきました。書き忘れましたが、私は中央大学の教育学科生です。他大学の例でもいいのでアドヴァイスをよろしくお願いいたします。

  • 大学院での教職の履修

    大学院で教職の履修を予定しています。 中学か高校の理科です。 1年目で教職の履修ですが、時間割は過密でしょうか?